就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJニコス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJニコス株式会社 報酬UP

三菱UFJニコスの企業研究一覧(全57件)

三菱UFJニコス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

三菱UFJニコスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
57件中57件表示 (全57体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
国内で有力なカード会社(三井住友カード、JCB、クレディセゾン等)と比較して、三菱UFJニコスがどのような立ち位置にいるのか、どのような強みや弱みを持っているのかについて研究した。カード会社は商品やサービスが似通ってしまうことが多いので、具体的な事業名、サービス内容まで把握して方がより有効であったと感じた。三菱UFJニコスの場合は地方創生に力を入れているので、そこに興味を持っていること、またそこで働きたいという気持ちを面接では伝えるようにした。また、ジョブローテーションを行えることも魅力の一つであると感じた。このような情報は企業の公式ホームページやインターン、説明会に参加した方が効率的に得られると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年11月29日

問題を報告する

企業研究

基幹職
22卒 | 上智大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JCBや三井住友カードなどの競合他社とどのように異なるのか、なぜJCBや三井住友カードではなく、三菱UFJニコスを志望するのかを明確に話せるように準備するべきであると感じた。競合他社との差別化を図るためには他社のインターンシップやセミナーなどに参加して他社の情報を知ることが重要であると感じた。また、この企業も定期的にインターンシップやWebセミナーなどを開催していたため、これらのイベントを通じてこの企業がどのような点に力を入れているのか、現在どのような課題を抱えており、今後はどのようなビジネスを行って行きたいと考えているのかを理解すると良いように思われる。また、実際に働く社員や内定者との座談会など質問をすることができる場面が多々あるため、これらの機会を利用して入社後の働き方についてのイメージを持つとこができた。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究をする際に、同業他社と比較することで、その企業の強みであったり、弱みであったり、人柄や社風などを自分の中に落とし込んでいきました。 調べた方法としては、インターンシップに参加するなど、OB訪問をするなど、ネットで調べるなどに重点を置いておりました。 また、会社の状況などだけを調べるのではなく、口コミサイトなども見て、働く人の声も見ていました。 この企業はインターンシップに参加すると、元々インターンシップに組み込まれている社員座談会や内定者座談会に参加することが出来るようになります。だから、そこで質問する時間は山ほどありますので、自分の理解に合わせて、企業研究することが大切になると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

企業研究

基幹職
22卒 | 上智大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社はクレジットカード業界3番手の会社であるため、他の2社についても企業研究をして差別かをすることが大切だと思います。社員の方から他の3社は受けてる?と聞かれることも多かったです。例えば、MUFGならではの信頼感・自分が大切にする価値観を持つ社員がいるなど。OB訪問をたくさんして「人」に魅力を感じ、それをアピール出来たら強いなと思います。私はそこまでOB訪問が出来なかったので、人に魅力を感じたことの根拠が薄かったなと思ってます。また、私は参加していませんでしたが、例年であれば特にインターンに参加することが選考ではとても大切でした。そのため、この会社に興味があれば、是非インターンに参加することをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

基幹職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はクレジットカード業界で長期インターンをしていたので、決済に関する知見はそこで身に着けました。また、企業研究としてよかったことはOB・OG訪問に尽きると思います。三菱UFJニコスの社員の方に留まらず、同業他社のJCBであったり三井住友カードで働く社員の方のお話も伺いながら知見を深めていけば良いと思います。主観的意見と客観的意見を交えるもので確固としたものができると思います。また、三菱UFJニコスの社員の方は、インターネット上にあまりおらず、自分が受けたどの企業よりも見つけるのが大変でした。そのため、早くからコネを作ってやることが大事だと思います。またやればよかったこととしては、年会費無料のもので良いのでユーザーになってみることだと思います。ユーザーになることで見えてくるものも大いにあると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

企業研究

基幹職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、就活サイト等を活用してカード業界の業界研究をしっかりと行い、三井住友カードやJCBなどの大手カード会社との差別化をしておきました。また、カード業界は銀行や証券、保険などの他の金融業界の職種に比べてかなりニッチな業界であるため、インターンシップや説明会、座談会、OB訪問への参加などを通じて、インターネットではなく実際に企業の人から説明を受ける機会を設けた方がいいと思います。その他に、私は企業の公式採用ホームページやプレスリリースをしっかりと読み込み、三菱UFJニコスの事業や詳しい業務内容、入社後の中長期的なキャリアプラン等についてしっかりと面接で言語化することができるように準備しておきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機や会社・業界についての設問より、学生時代の取り組みや自己PRなどのパーソナリティの質問が多いということを知ったため、後者の対策に励んだ。会社説明会については1時間弱で行ってくれるが、質疑応答の時間が短く、参加人数も多く自身の質問を拾われにくいため、そのような点で不明な部分はOB・OG訪問を積極的に行って解消するのがいいと思った。特に、1次選考では学生時代の取り組みについてとても質問された。これは自発的な行動をとって、それを周囲を巻き込みながら行うことができるかという会社が求めている人物像にマッチするかを見ているような気がした。GDの評価基準も同様に感じる。インターンの選考においてもGDは抽象的で普遍的なお題ではなかったため、そこへの対策も必要なように感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

基幹職
21卒 | 同志社大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏季に1dayインターンシップに参加し、冬季には2daysのインターンシップに参加した。そこで業界比較(決済業界のほかに銀行業界や証券業界等他業界との比較)や業務体感ワークを通して決済業界についての理解を深めた。特にクレジットカード会社の業務は大きく分けて、イシュイング・アクワイアリング・プロセッシングの3つがあり、それぞれが何を指すのかについては、インターネットや説明会で理解する必要があると思います。またクレジットカード会社には銀行系・流通系・信販系があり、企業研究においてはそのあたりも意識しつつ、同業他社との比較を行うと有効です。特にJCBや三井住友カードなど上位企業ではなく、なぜニコスなのかを最終的には説明できるようになると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他社比較で主にJCBや三井住友カードとの違いを具体的に説明できるようにしておくことが必要である。加えて、入社後のビジョンに関しても自身の強みに紐づけて話せるとベスト。1次、2次ではコミュニケーション能力に加え、論理的に話せているかや、頭の回転力も見られていることを注意しておく。ホームページや経理報告書などにも目を通しておくとよいと思う。特にニコスに関しては、変化への対応力や、セキュリティ対策には他社よりも力を入れているので、その点を面接では話せると評価は高いと思う。全体的に人柄を見られていると感じた。まじめな人が採用されやすいとのことなので、面接中は気を引き締めて、あいさつなどの礼儀などにも気を付ける必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

基幹職
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社の企業研究に力を入れた。具体的には、各企業の社員にアプリやキャリアセンターを使ってOB訪問をし、また各企業の中期経営計画やプレスリリースに目を通し、それぞれどのような策に力を入れようとしており、強み・弱みは何かなどの観点で比較した。 面接では人柄が重視されたと感じた。選考全体を通して、志望動機はあまり聞かれず、学生時代に頑張ったことや過去の経歴がメインで聞かれたため。 最終面接では、志望動機どころか他の企業の魅力やインターンシップの魅力、受けている企業の共通点などについて深堀された。志望動機は採用担当面談以外では一切聞かれなかった。 企業の営業形態についてはもっと調べておけばよかったと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 学習院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業はインターンシップが充実しているため、インターンシップに行くことが一番の情報収集につながると思う。特にインターンシップで活躍すると人事との1対1の面談を設定してくださるので、そこで疑問点を解消できると思う。 また企業研究の際に気をつけて欲しいのが、競合他社との比較である。クレジットカード業界はJCBと三井住友カード、そして三菱UFJニコスの大手3社がある。この3社の違いを明確に説明できなければ選考に進むのは難しいと思う。なので他社のインターンシップの参加や企業研究をすることも大事だと思う。またやはりある程度企業研究が進めばOBOG訪問は有効である。学校のキャリアセンターへ積極的に行ってOBOGの情報を入手すべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

基幹職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、私はもともとクレジットカード業界に興味を持っていたため、三菱UFJニコスを含む、クレジットカード会社の会社説明会やインターンシップに参加し、業務内容や会社の理解を深めました。クレジットカード業界はブランド会社とカード発行会社によって、業界内での役割が変わってくるため、自分がどちらの仕事をやりたいのか、明確にする必要があります。また、クレジットカード会社は多少の違いはあっても、業務内容が会社によって大きく変わることがないため、自分がどの会社の色に合っているかを見極めることも大切であると思います。三菱UFJニコスはインターンシップに参加すると、その後の限定イベントや座談会などに呼んで頂けましたので、志望者は参加をお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず最初に、リクナビやマイナビ、ワンキャリアなどで情報収集を行いました。また、説明会やセミナー、座談会に積極的に出席することで、その企業の事業内容や仕事、社風について知ることができるため、参加をお勧めします。座談会に関しては複数回参加することができるので、できるだけ多くの社員の方からお話しを聞くように心掛けました。また、インターン生に関しては選考優遇があるという話を耳にしていたため、私は参加しませんでしたが、インターンにはできるだけ参加したほうが良く、選考を有利に進めることができると思います。また、説明会などを通して他のカード会社ではなく、なぜ御社なのかという点もしっかりと自分の言葉で言えるようにしておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のカード会社と比較して異なることは、全国の地方銀行と提携していて、地方にも広くアプローチしていることだと感じました。座談会などで感じた社員の方々の雰囲気は、穏やかで話しやすい雰囲気ですが芯があって尊敬できる方々が多かったです。面接では自分の人となりを詳しく聞いてくださり、一次と二次面接はガクチカの深掘りをかなりされました。その質問内容などから、経営理念にもある信頼や信用、真摯さや忠実さを見られているような気がしました。逆質問の際にも謙虚に学ぶ姿勢を見せられるように心がけました。私がもっと調べて考えておくべきだと感じたことは、入社後にしたいことを具体的に伝え、自身のキャリアプランを伝えることが重要だと感じました。座談会で社員の方々とお話する機会が多くあったので、その時に参考になるような実際の体験談や今後のキャリアなどをお聞きするといいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「就活会議」というサイトの就活体験記で採用活動全体の流れを確認することが出来ました。三菱UFJニコス株式会社はカード会社なので、カード業界における地位や規模などを事前に把握しておくと、入社してからどのように活躍したいかというイメージを描きやすいと思います。なるべくなら、他のカード会社では実行できない又は、実行することが困難であり、三菱UFJニコス株式会社でこそ実行可能なことを考えておくと良いと思います。しかし、そのようなことがあるのかどうかは、わかりません。私は少し強引でしたが、他社との差別化の路線を提案しました。落とされたのは私が現実的でない提案をしたためでしょう。したがって、業界と三菱UFJニコス株式会社についての研究は、かなり入念にした方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 法政大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会やセミナー座談会には必ず参加したほうが良いと思います!座談会に関しては複数回参加することができるので、2度参加しできるだけ多くの社員の方からお話しを聞くように心掛けました。また、インターン生を多く採用していることをよく耳にするので、私は参加しませんでしたが、インターンにはできるだけ参加したほうが良いかと思います。また、説明会などを通して他のカード会社ではなく、なぜ御社なのかという点もしっかりと自分の言葉で言えるようにしておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
やはりクレジットカード業界の中でもなぜうちなのか?という所を聞かれるので同業他社の説明会などに出席して会社ごとのカラーや特色、どういったシステムなどが強みで顧客層はどこで今後どういった成長をしようとしているのかを四季報や新卒採用ホームページだけでなく各社のホームページにて投資家向けの決算関連資料に目を通して知っておくべきである。あと今口コミサイトなどもあるので顧客の評判やそこで働く人の本音を見ることができ参考になると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
57件中57件表示 (全57体験記)
本選考TOPに戻る

三菱UFJニコスの ステップから本選考体験記を探す

三菱UFJニコスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJニコス株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイニコス
設立日 1951年6月
資本金 1093億1200万円
従業員数 3,646人
売上高 2783億1900万円
決算月 3月
代表者 角田典彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号
電話番号 092-712-5060
URL https://www.cr.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.cr.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1573517

三菱UFJニコスの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。