- Q. 志望動機
- A.
兼松エレクトロニクス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒兼松エレクトロニクス株式会社のレポート
公開日:2018年9月7日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
企業研究
まずは、この会社がSIer業界の中でも独立系SIerに属することを理解する。独立系の特徴は、メーカー系のように親会社が存在していないことであり、システムを構築する際にソフトウェアを自由に選ぶことができる自由度の高さと、幅広いスキルや知識を得ることができるという充実した成長環境がメリットである。こういった独立系のメリットを踏まえたうえで、独立系を志望する理由を考えるのが良いと思う。そして、この会社のホームページや会社説明会で得た情報を活用して、独立系の中でもこの会社を志望する理由を固めると良いと思う。また、ホームページを見れば、この会社が扱っているソリューションが載っているので、それらを参考にして、入社後どういった分野の仕事がしたいか話せるようにすると良いと思う。
志望動機
私は、お客様の目線に立って課題を解決する仕事がしたいと考え、SEを志望しております。その中で御社を志望した理由は2点あります。まず一点目は、「お客様に最も喜んでいただける解決策を提案できると考えたから」です。御社はあらゆるメーカーの製品を組み合わせて提案できるマルチベンダーであるため、お客様の要望に最も近い提案ができると考えます。二点目は「お客様を何よりも優先した顧客第一主義の企業理念に共感したから」です。お客様に選ばれる提案をするためには、もちろん幅広い選択肢を持っていることも重要だと思いますが、最後の決め手になるのは、お客様にどれだけ親身に対応できたかという点だと思います。そして、御社はこのような顧客第一主義の理念が実践されていると感じたため、御社を志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に力を入れたこと/自己PR/志望理由
ES対策で行ったこと
一度作成したエントリーシートを、大学内のキャリアセンターなどを活用して何度も添削してもらうことで改善していった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年03月
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
グループ面接であったため、簡潔かつ論理的に話すことを大切にした。実際にそういった点が高く評価されたと思う。
面接の雰囲気
一次面接はESに書かれている内容から一通り質問された後、雑談形式で大学のことを聞かれるだけの短い面接であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRをお願いします。
私の強みは「目標に向かって計画的に行動できるところ」です。私は大学受験の際に行っていたスケジュール管理法を現在も習慣にしており、目標を立てるときは必ず「必要な課題を洗い出す」「ToDoリストを作成することで一日にやるべきことを明確にする」ことを徹底しています。学生生活においては、語学の勉強や卒論研究といった勉強の面だけでなく、未経験で入部した軽音楽サークルでもこの方法を活用して、「腹式呼吸」や「リズム感」といった技術を身につけてボーカルとして成長し、「サークルで最も重要度の高いイベントである合同ライブ」に選出されることができました。御社の業務においても計画的に取り組むことで成果を挙げるだけでなく、自主的に金融知識やITスキルの習得にも計画的に取り組んでいきたいです。
学生時代に力を入れたことについて教えてください。
ゼミの共同研究発表において、班長として「4人のメンバーの能力を最大限に引き出す環境づくり」に力を入れました。研究を始めた当初は、「メンバー同士が打ち解けていないこと」や「研究に対してモチベーションが低いこと」が原因で議論が活性化しませんでした。そのため、まず食事会を企画してメンバー同士でコミュニケーションを取る機会を設け、議論でも話しやすい環境を作りました。また、メンバーへのヒアリングを通して「自分の仕事が明確でないためモチベーションが高まらない」と感じていることが分かったので、メンバーの適性を考慮した上でテーマを割り振り、仕事内容を明確にし、それぞれの強みを引き出しました。この経験を通して、「信頼関係を築くこと」「適性を考慮した上で仕事を割り振ること」でチームの能力を最大化することができると学びました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
矢継ぎ早に投げかけられる質問に対して、簡潔かつ論理的に答えることができた点が高く評価されたと思います。
面接の雰囲気
一次面接同様に短めの時間での面接であったが、矢継ぎ早に質問が投げかけられたため、迅速かつ簡潔に答える能力を見ているようだった。
2次面接で聞かれた質問と回答
入社後にやってみたい仕事はありますか?
私は御社のSEとして、仮想化関連のシステム設計、構築に携わりたいと考えております。その理由としましては、2013年に震災で瓦礫が撤去されて何もかも無くなってしまった後の気仙沼を訪れ、災害の脅威といったものを実感した時の経験があるからです。そのため、私はサーバー仮想化の構築に携わることで、お客様の災害対策性を高め、大切なデータを災害から守りたいと思っています。そして、御社はハードウェア分野をメインに取り扱う中でも仮想化分野に強みを持つことを、御社のホームページを通して知りました。vmwareのパートナー企業としてアワードを長年受賞していることが何よりの証拠だと思います。私も入社後は、vmwareを用いてサーバー仮想化の構築をしたいと考えております。
将来的に転職を考えてはいませんか?
たしかに、IT業界では転職される方も多いと聞きますが、何事においても一つの事をやり抜くことが大切であると考えているため、転職は考えていません。その理由は、今までの人生においても、環境や現状に不満があっても、なるべく自分を変えつつ努力し続けたことで成功をつかむことができた経験が多かったからです。例えば、学生時代に所属していた軽音楽サークルで、私は初心者で楽器を始めたため、周囲との差を感じていましたが、「一度始めたことなのだからやり切ろう」という気持ちで練習し続け、周りにも認められるくらい成長することができました。そして、将来的に御社の中核を担う存在になりたいと考えているということも理由の一つです。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
筆記試験対策で行ったこと
問題量の多いSPIの参考書を繰り返し解くことで、パターンを暗記した。なるべく多くの問題に慣れておくことが大切だと思う。
筆記試験の内容・科目
言語/非言語/英語/適性検査
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ハキハキとした声で受け答えする姿勢が高く評価されたと思いました。どんな質問にも笑顔で回答することが重要だと思います。
面接の雰囲気
最終面接であったが、終始和やかな雰囲気で行われた。質問数も少なかったので意思確認の場だったと考えられる。
最終面接で聞かれた質問と回答
社会経験を通して学んだことを教えてください。
私は個別指導塾のアルバイトを通して、「相手の立場で考えること」の重要性を学びました。私は小学生から高校生まで幅広い世代の生徒を担当していたため、生徒それぞれの状況に合わせて最適な指導を行うことを心がけていました。例えば「暗記することが苦手な生徒」には、ゴロや背景知識を交えて教えることで記憶に結びつきやすいようにし、「スケジュール管理が苦手な生徒」には、ToDoリストの作り方を教えるといったことを行いました。また、生徒本人も「自分は何が苦手なのか」分かっていない場合もあるため、積極的にコミュニケーションを取ることで生徒を理解することが「相手の立場で考える」ためには必要不可欠であることを学びました。
IT業界及び、SEを志望する理由を教えてください。
私がIT業界を志望する理由は2点あります。まず一点目は、すでに作られたモノを売り込む仕事よりも、お客様が本当に求めるモノを作り出す仕事のほうがやりがいを感じられると考えたからです。
2点目は、IT業界は成長著しい業界であるため、様々なことを学び続けることで自分自身も生涯成長を実感し続けることができると考えたからです。そして、SEを志望する理由も二点あります。まず一点目は、仕事を通して身につけた技術を、お客様の課題解決に活かせる点に魅力を感じたからです。二点目は、実際に短期インターンを通して自分の手でプログラミングした経験を通して、システムを一から作る面白さに魅力を感じたためです。
以上の理由からSEを志望しています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は、先輩社員の方を交えた内定者懇親会があり、入社後のビジョンを具体的にイメージできるようになった。
内定に必要なことは何だと思うか
会社説明会やホームページで得られる情報を活用することはもちろんのことではあるが、余裕があれば実際にOB訪問などをして社員の方から話を聞くことが一番良いと思う。特にこの会社の説明会では、社員の方はいないため、人事の方から情報を聞くことしかできないので、OB訪問のメリットは高いと思う。また、筆記試験は難易度が高いのでSPIの問題集を繰り返し解くことである程度パターンを暗記してから臨んだ方がいいと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
SE業界全般で言えることだと思いますが、ハキハキとした声で受け答えできる人物かどうか、好意的なコミュニケーションが取れるかどうかが重要だと思います。実際に内定承諾後のフィードバックではこういった点が評価されているようでした。
内定したからこそ分かる選考の注意点
二次面接が関門であると思います。三人の面接官から矢継ぎ早に質問されるので、簡潔かつ論理的に説明できるようにあらかじめ自己分析、企業研究等は念入りに行っておく必要があります。筆記試験は意外と難易度が高いので対策が必要かもしれません。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定承諾後にフィードバックをいただくことができます。
兼松エレクトロニクス株式会社の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
兼松エレクトロニクスの 会社情報
会社名 | 兼松エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | カネマツエレクトロニクス |
設立日 | 1968年7月 |
資本金 | 90億3100万円 |
従業員数 | 445人 |
売上高 | 854億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺 亮 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目13番10号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 03-5250-6801 |
URL | https://www.kel.co.jp/ |
兼松エレクトロニクスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価