![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
あなたの魅力について教えてください。
-
A.
私の魅力は「あつい」人間であることです。 ・「熱い人」目標に対し人一倍熱い想いをもち、行動できる人間です。 アパレル企業のアルバイトにおいてお客様のニーズに対応するため人一倍努力をしました。当時、商品知識が乏しかった私は、自己課題解決に向け商品の特徴や素材感などの情報を集めデータブックの作成を行いました。また、時間があれば他店に足を運び、自店の商品との差別化・顧客体験を通じてニーズの聞き方のスキルを学ぶことをしました。この行動を通じて私にしかない知識をお客様に提供することができ店舗内で1位の売上成績を収めることができました。 ・「厚い人」信頼される厚い人間です。 お客様のニーズに応えた接客をしていく中で、自分の対応に心を開いてくれるお客様が増えました。自分にも常連さんというお客様ができ、信頼を得ることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたの将来の「夢」は何ですか。その「夢」を実現する為に今、努力していることは何ですか。
-
A.
私の将来の夢は地元で会社を興し経営者になることです。大学のゼミ活動の経験から、いつかは地元に帰り、地域に貢献できる人間になりたいと考えるようになりました。漠然と何かの経営者になりたいと考えているため、これからの人生でいろいろな人と関わることで見つけていきたいと考えています。自分は本当に無知であるため将来の夢の為に以下の努力を行っています。まず、この就職活動期間中にいろいろな業界・企業に足を運んで実際に働いている人と話すことに力を注いでいます。どんな考えで働いているのか、どんな夢をもって働いているのか先輩方に聞くことで考え方を吸収したいと考えています。次に、日々の生活の中で論理的思考力のトレーニングに力を入れています。ヤマト運輸の小倉昌男氏の「経営学」を読み経営者に求められる気質と知りなぜ?なぜ?を繰り返し考える癖をつけています。また、日経新聞を購読し自分の考えを持つようにしています。 続きを読む