- Q. 志望動機
- A.
シービーアールイー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒シービーアールイー株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
企業サイトにはほとんど情報が載っていないので、詳しく調べるためにはまず自分でインターンに行くしかない。
合同説明会に出ることは少なく、人事の人と話せるのはインターンという場のみ。もし過去にインターンに参加した学生が先輩や友人にいるならそこから聞いても良いと思う。OBOGを見つけるのは、マッチングサイトを利用してもなかなか難しい。私が就活をしていたころは見つけられなかったが、今後出てくるかもしれないので定期的にチェックしておいて損はないと思う。
この企業も含め不動産業界の複数のインターンを通して日本の企業との社風や経営方針の違いなどをしっかり頭に入れたうえで、自分の理想の働き方に合うか吟味すれば志望動機を作るのも難しくないと思う。
志望動機
私が御社を志望する理由は、街の顔や雰囲気をつくりたかったからである。自分は地域活性に興味があり、地域活性ボランティアや地域社会学ゼミ、離島の移住体験などの座学・フィールドワークを通して学んできた。この、地域というひとつの大きなテーマについて継続的に関わる行動力と、地域に関わる様々なテーマについて幅広い視点から関わっていく行動力は、今後地域づくりに関わるうえで役に立つと思う。
私は、御社のように若いうちから活躍できる職場でやりがいを見出したい。また、御社はグローバルな社員が集い、全国にも多数支店がある。さらに、ジョブローテーションも多いので様々なタイプの不動産と関わることができる。こういったなかで培った発見や人脈を生かし、新しい街をつくっていきたい。
インターン
- 実施時期
- 2018年11月
インターン
- 実施時期
- 2019年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代頑張ったこと
ES対策で行ったこと
やはり過去の事を洗いざらい棚卸するのは効果があると思う。面倒くさいとは思うが、早い段階でやっておくと自分の価値観が明確になり、ESを書くときに助かる。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特になし。ぶっつけ本番で挑んでしまった。
WEBテストの内容・科目
言語(英語もあり)、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 中途入社1年目の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
相手の目を見て正直に話したことが評価されたと思う。結構緊張していたが、そこが逆に本気度が伝わって良かったかもしれない。
面接の雰囲気
遠方の学生のためにわざわざweb面接を設けてくれているのはありがたい。外国人の人事で、少しカタコトなのが面白くて少しだけリラックスできた。
1次面接で聞かれた質問と回答
会社選びの軸と希望する業界や他社
軸の1つめは、住民ベースで地域活性に携わること。
観光で外部の人に好きなってもらうより、まずはそこに住む人の満足度を高めたい
公務員は地域を限定してしまう。全国展開する企業ならではの資金力や情報力を活用し、より多くの地域に携わりたい。
2つめは、キャリアプラン相談制度や配転制度があり、様々な経験ができる環境が整っている
様々な仕事を通して多面的な味方や知識を得たい、また仕事の中で人にあうのが好き、刺激、発見。希望の就職先に入社してもどの部署・業務に就くのかはわからないが、様々な背景を持つ人々との交流の中で培った観点や知識があれば、仕事にやりがいを見つけることができると思うから。
ニトリやザイマックスをみている。
自ら目標を設定して取り組んだ経験
私が今まで自らにもっとも高い目標を設定したのは大学受験である。私は高校入学時の成績は驚異の方だったが、2年中期に成績が学年の下位30%にまで転落してしまった。志望校を受験する目安は上位15%~45%だった。
私は後悔や嫉妬のエネルギーを勉強への熱意に変えるとともに、学習方法を見直した。
方針として「基礎を固めることが最重要」と考え、他人に説明できるようになるまで何度も基礎問題に取り組んだ。時間帯としては頭の働きが鈍い夜を避け、起床から朝食までの時間と放課後から閉門までの時間に集中させた。
この結果、3年次には上位15%を維持し続け、志望校に進学できた。この経験を通し、困難に直面しても諦めず別の方法で挑戦する大切さを痛感した。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2019年02月
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 10年以上勤める営業
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
地域への愛着と、そこから起こる行動力・計画性。棚卸によって、自分の特性をつなぎ合わせて文脈をつくることができれば、ひとつひとつの質問に上手くこたえられるはず。
面接の雰囲気
なごやかでフランク。緊張をほぐそうと雑談から入ってくれたのがありがたかった。雑談からもしっかり私の事を知ろうとしてくれていた。
2次面接で聞かれた質問と回答
インターンに参加したきっかけ、感想
不動産業界に興味を持っていてインターネットで調べていた時に、リクナビで偶然御社のインターン情報を見つけたのがきっかけである。1回目のインターンのときに、「会社の経営方針や沿革などが記された資料を配布され、それを自分たちで読んでまとめて発表する」というプログラムが他の企業とは全く違うタイプだったので斬新で、そこからいっきに興味を持った。インターンには秋と冬の2回参加したが、どちらも実際に会社であった事案についてのGWだったので、実際に自分がその立場であったらどうするか、具体的に考えるのが楽しかった。スピーディーさを重視している御社は、インターンの様子でもやはり日本の他社とは違う空気が感じられた。
自分が将来どう働きたいか、キャリアプラン
地元が好きなので、「最終的には」地元北海道を盛り上げるために北海道で働きたい。しかし、私は生まれてから20年以上北海道で暮らし続けていて、北海道しか知らない。北海道は基本的にほかの地域で流行したものによって盛り上がることが多く、活性化には外の空気が流れ込むことが重要である。よって、まずは東京や大阪などの都市圏で働き、様々なものを見て、様々な人と関わり、都市のトレンドやそれらを生み出す視点・発想の仕方を身に着ける。そうやって最初の10年20年は道外で経験を積み、最終的には北海道に戻ってきて働きたい。御社は全国に支店があり、ジョブローテーションも多いので、他の企業よりも一層様々な視点を身に着けられると思う。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 管理職
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
論理だてて話す力と正直さ。年配の人事なので、嘘はすぐばれると思う。見栄を張らずに素直に答えると好印象だと思う。
面接の雰囲気
2人とも終始なごやかで雑談に近い雰囲気の面接だったが、質問のひとつひとつに論理性が求められていて難易度は高かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
チームワークを発揮した経験
大学3年の秋に参加した、金融業のインターンでの立案コンペティションである。
グループ会議で序盤は積極的に発言したが、具体化した話をしようとすると考えがまとまらず、話を進めることができなくなった。同時に、メンバー同士の理解の不足やモチベーションのずれという問題も発生し、会議は停滞した。
そこで自分の役割を再考し、他者の意見やアイデアをしっかりと聞いたうえでまとめることにした。議論が活発になる中で、多くの意見をこまめにまとめ、図や箇条書きなどを効果的に取り入れたスライドを作り、議論の進み具合や決定事項などを理解しやすくなるよう工夫した。
結果として優勝はできなかったが、グループ内のMVPに選ばれたことで自分に自信がつき、自分だけでなく他人を輝かせる環境を作る気配りの大切さを改めて感じた。
大学で研究していること
『地域限定的非対面型コミュニケーション』をテーマに、全国各地に存在する民間図書館「まちライブラリー」の「寄贈者が読者にメッセージを書き、その後読者が任意で書き足していく」仕組みに注目している。このメッセージカードは利用者が地域内で同じ趣味・悩みを持つ人と出会う契機になることから、コミュニティやグループ活動にどんな影響を与えているか調査している。この図書館は珍しい施設のため、ボランティアとして活動して施設により深くかかわり、表面だけでは見えないことも調べるように努めている。具体的には、月に一回の定例会議に出席したり、イベントで発表したりすることで、ほかのボランティアメンバーや図書館スタッフと一歩踏み込んだ関係を築き、聞き取り調査が円滑に進むようにしている。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
焦らせることはないと思う。私は内定連絡をいただいた際、すぐに「ほかの会社からも内定をいただいている。そちらと御社を見極める時間を1週間欲しい」とはっきり返答したことで主導権を握った。
内定に必要なことは何だと思うか
グローバルな会社なので、日本というちっぽけな枠の中での学歴はあまり意味がない。
それよりも学生生活の中で何をしたか・将来何をしたいかなど、考えをまとめて結論ファーストではっきり話すのが大事。
グローバルな社風なので、自分の価値観・経験を語るうえで、変化に抵抗がないこと、スピーディに動けることをアピールできると好印象を与えられると思う。
何かを成し遂げたことを語る際は愚弟的な数字を入れると高評価。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「変化が好きであること」「好奇心が旺盛で行動力があること」が伝わったからだと思う。
私はかなり緊張していたし、うまく話せた気もしない。謙遜も誇張もせずに素直にはっきり話すことで、自分を伝える努力をしたのが功を奏した。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接のあとは3週間ほど時間が空く。1か月以上待たされる場合もあるらしいので、気長に待つ必要がある。ほかの会社よりも基本的に早い選考だが、1か月待ってダメだったはつらいだろう。油断せずに、同じ業界の会社・似た社風の会社の選考をこの時期にすすめ、練習を積む・保険をかけるのが大事。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定の電話をいただいた後、内定を辞退する電話をしたので特になし。
サービス (不動産)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
シービーアールイーの 会社情報
会社名 | シービーアールイー株式会社 |
---|---|
フリガナ | シービーアールイー |
設立日 | 1970年2月 |
資本金 | 7億7100万円 |
従業員数 | 1,200人 |
売上高 | 466億7200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 辻貴史 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5288-9288 |
URL | https://www.cbre.co.jp/ |
シービーアールイーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価