就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シービーアールイー株式会社のロゴ写真

シービーアールイー株式会社 報酬UP

シービーアールイーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

シービーアールイー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シービーアールイーの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 事業用不動産に興味を持ったきっかけは何ですか? また、なぜCBREに応募しましたか?(500文字)
A.
事業用不動産について、貴社のインターンシップに参加した際に「収益を得ることを目的に所有・利用される不動産」であることを初めて知った。私は学部時代に、部活の主将としてチームマネジメントに尽力し、組織に新たな仕組みを構築したことで部全体としての実力を高めることに成功した。この経験で組織の価値向上に貢献ができることにやりがいと感じた。事業用不動産を扱うということは、企業という組織の価値向上に貢献することなのではないかと考える。自身のやりがいと事業用不動産事業が目指す目標に類似点があると感じ、事業用不動産に興味を持った。その中でも貴社は、包括的なサービスをワンストップで提供する事業を展開しており、さらにはグローバルネットワークの強みを持っている。インターンシップに参加し、不動産を通じてクライアント企業の価値向上を本気で支援できる企業であると実感した。また、自社の「人」を資産として捉え、挑戦し続けることが出来る環境が整っている点も魅力的に感じた。私が仮に貴社に入社できた際は、部活でのマネジメント経験を活かし相手の立場で行動することでクライアントと貴社の両方の価値を高めていくことに貢献したい。 続きを読む
Q. 学生時代にどんなことに挑戦しましたか?具体的なエピソードをもとに教えてください。 500文字以下
A.
「地域の衰退という課題に対し、Jリーグクラブの社会貢献活動が、人々の繋がりを強化する点で有効であること」を導いく挑戦をした。卒業論文において、「サッカークラブが行うソフト面の施策によって、衰退する地域が活性化されること」を研究した。研究対象は、サッカーを活かした地域振興に期待が高まっている、東京都町田市の44件の商店街を選定した。商店街とクラブの関係を明らかにするためには、商店街にクラブが関わることによって起きる影響を抽出する必要があった。そこで、次の2点を行った。 ➀過去と現在の社会的ネットワークを比較するために、聞き取り調査を行い、関係者しか知りえない情報を入手した。 ②得た情報を分析した結果、クラブの商店街へのイベント参加が、地域型商店街ネットワークの空間性に最も影響を及ぼすことを明らかにした。 進捗報告を定期的に行ったことや最後までやりきろうと努力する姿勢が伝わった結果、最終的には商店街の会長が集まる会議への参加が叶った。加えて、作成した論文が評価され、イギリスのレスター大学から共同研究のオファーを頂いた。この経験から、仮説に基づき、最後まで全力で行動することが結果に繋がると学んだ。 続きを読む
Q. 人生で一番の挫折・失敗は何ですか?そこから何を学びましたか? 500文字以下
A.
人生で一番の挫折は、大学の部活の入部初日に利き手である右肩を脱臼し全治半年の大怪我をした経験である。半年間はリハビリとなったため、同期や先輩方に実力差を付けられ悔しい思いをした。入部してすぐというタイミングであり、一番伸びる時期に練習ができないため、より効率的な練習が求められた。私は上達している仲間とプレーすること、脱臼癖を付けずにレギュラーを奪還することを目標に自分に足りなかった3つの要素➀体に関する知識②筋肉量③技術力に注力した努力をした。具体的には➀テニスや脱臼防止に必要な筋肉部位をスポーツ科学的に洗い出した。顧問の先生がスポーツ科学の教授だったので、自身の動きをコンピューター解析することで負荷の大きい動作などを理解した。②毎朝の筋トレとランニングを習慣化して10キロの増量を行った。③正規練習後に22時まで自主練習を行った。その結果、利き手の脱臼という大きな怪我を乗り越え、レギュラーの座を獲得する成果を出すことができた。そして、チームとしても目標としていた上位リーグ昇格を果たすことができた。この経験から困難な目標を達成するには熱い思いを持って戦略的に努力し続けることが重要であると学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ① 事業用不動産に興味を持ったきっかけは何ですか?また、なぜCBREに応募しましたか?(500字以下)
A.
まず、不動産業界に興味を持ったきっかけは、人々が生活し、働く空間をよりよいものにすることで社会の発展に携わりたいと思ったからです。開放的な空間にいるほうがアイデアが思いつきやすいという自身の経験からも、人々のパフォーマンスやモチベーションは、過ごす空間の良し悪しにも左右されると考えています。その中でも事業用不動産を選択した理由は、様々な業界の人々と関わる仕事がしたいという就活の軸を持っているからです。事業用不動産は決まった業界を相手にするのではなく、全ての企業や団体を顧客とするため、私の就活の軸に当てはまると考えました。貴社を志望した理由は、サービスの豊富さと、それをクライアントによって使い分け親身に対応している点に魅力を感じたからです。インターンシップのワークによって、貴社が何を一番に重視しているのか、どのように対応しているのかを実感することができました。そしてそれができるのは全世界に拠点を持つ貴社ならではの強みだと思います。是非貴社に入社して、幅広い視野を養い、全世界の人々の生活に貢献したいです。 続きを読む
Q. ② 学生時代にどんなことに挑戦しましたか?具体的なエピソードをもとに教えてください。(500字以下)
A.
私はオープンキャンパスを運営する学生団体において、来場者満足度10%UPを目標に取り組みました。私が任されたのは高校生の受験相談に乗るコーナーの運営です。学生スタッフと高校生が直接関わる場として最も大きな割合を占める学ナビが来場者満足度への直結度が一番高いと感じ、自ら立候補しました。昨年まではコーナーのシフトに入っている担当者しか対応できなかったため、高校生の望んでいる学部のスタッフと話すタイミングを逃すことが多々ありました。そこで私は、学ナビ担当の呼び出し制を提案しました。高校生が話したい学部のスタッフをインカムで呼び出すことができる制度です。しかしそうすると他のシフトに穴が開くという問題が発生してしまいます。その問題をどう解決するかメンバーに相談した結果、混乱が起こらないよう呼び出しのルールを定めることができました。本番当日スムーズに運営ができたのも、前もってミーティングでメンバー全員と話し合い、協力を仰げたおかげだと感じます。結果として来場者満足度前年比12%UPを達成することができました。 続きを読む
Q. ③ 人生で一番の挫折・失敗は何ですか?そこから何を学びましたか?(500字以下)
A.
ゼミで初めて行った企業との共同研究です。当時班長を務めていた私は、一度良いと思ったことを疑わず物事をどんどん前に進めてしまう節がありました。案の定中間発表では、先方からも良い反応を得られず、教授からもお叱りを受け、私たちの提案が本当に消費者に響くのかという疑問が残りました。高校時代まで学業において失敗をしてこなかった私にとって、自分の考え方の未熟さを指摘されたことは一番の挫折経験でした。その後、課題抽出の段階からもう一度じっくりとやり直し、なんとか最終発表まで漕ぎ着きました。結果優秀賞を頂いたものの、自分の中では不完全燃焼に終わりました。一見いい案に見えても、それが本当に正しいのか、もっといい案はないか、突き詰めて考えようとする姿勢が私には足りていませんでした。その失敗を糧に、翌年の共同研究では、現状分析・課題抽出に多くの時間を割き、地に足のついた提案を行うことができました。その結果、先方からは「今までの共同研究の中で一番よかった」というお言葉も頂くことが出来ました。2年間を通じて、論理的思考力や物事を多角的に捉えることの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 自分にキャッチフレーズをつけてください
A.
口でなく耳で説くタイプ「聞く力で人の信用を得る」ということ。株式会社〇〇で6ヶ月の長期インターンをしていた際の、とある営業同行で、上司の方からいただいた教えである。仕事において、とりわけ、コンサルタントという職種において、人から信頼を得ることは必要不可欠、また醍醐味でもある。そこで、信頼構築のために必要なのが、相手の悩んでいることに聞く耳を立て、時にはそれをこちらから引き出すことのできる、「聞く力」であると教わった。それ以来、人と関わる際、常に「聞く力」ということを意識して信頼関係の構築を心がけている。 続きを読む
Q. 学生時代にどんなことに挑戦しましたか?具体的なエピソードとともに教えてください
A.
留学中、文化理解を深めるべく、計82名以上が参加した異文化交流会を企画、主催したことである。スペイン留学出発前、一年という短い留学期間の中であったとしても、現地人並みに現地スペインの文化理解を深めたいと考えた。また深い異文化理解とは、性別、年齢など問わない、多様な現地人とのコミュニケーションにより生まれると考えていた。そのため授業や食堂にて様々な現地学生に積極的に声をかけ、友人を作っていた。しかし、校外で新しい交友関係を得る機会がなかったことから、学生以外の年代の現地人と交流できないと言う現状があった。 そこで、私自身の可能性を広げることができるのは私自身であると考え、学生以外の現地人との交流会を主催しようと留学生仲間に提案した。結果、同じ意識を持つ留学生7名のグループを集め、計画、実行に至った。ポイ捨てが問題となっていた街の外に広がるオリーブ畑にて、現地人と留学生合わせて82人規模のゴミ拾い大会を主催した。そして大学生以外の現地人31人とも知り合いになること実現した。この経験から、挑戦することの面白さ、また、可能性を広げるために考え、行動することの重要性を再認識することができた。 続きを読む
Q. あなたのご家族や友人など、周囲の人からどんな人だと言われるか教えてください。
A.
よく、落ち着いていると言われる。というのも普段、相手に応じてどのように振る舞うか、を考えた上で行動するように心がけている。そのために、感情の浮き沈みで態度を変えることや、自身の意見を押し付けたりすることは無い。 しかし、スペイン留学に行った際、日本で落ち着いていると捉えられていた「落ち着き」は、消極的と捉えられることが多々あった。海外においては、自分の感情を豊かに表現し、自身の意見をいうことが良しとされる文化もあったのだ。将来、社会において、様々なバックグラウンドを持つ人と関わることが考えられる。留学を通して学んだ、より広い価値観で自分をもう一度見つめ直し、相手の出方読み取る場面と意見をいう場面、様々な場面で臨機応変な対応ができる社会人になれるよう努力していく。 続きを読む
Q. 人生でいちばんの挫折、失敗はなんですか?そこから何を学びましたか?
A.
留学先で主催した、異文化交流会のための開催場所を巡る交渉の、全てが拒否されたことである。元々、留学先の街の外に広がるオリーブ畑にて、大小様々なゴミのポイ捨てが溜まっていると街全体で問題視されていた。私を含む交流会開催グループはそこに着目し、留学生の力でゴミ問題解決を行う中で、現地スペイン人との交流できるという計画が相互利益になると考えていた。そこで開催場所確保できないか、オリーブ畑管理者に直接交渉を行った。しかし、収穫時期と重なっているという理由の元、候補となった4ヶ所のオリーブ畑管理者、全員から開催場所提供を断られた。結果を受け、計画は長い間行き詰まった。 諦められなかった私は、相互利益であるとこちら側が勝手に考えていたことを反省し、相手の立場を考えつつ、管理者に再度連絡を試みた。すると、管理者は、ゴミ拾いの取り組み自体には肯定的だが、収穫時期のため、大人数が敷地内に入ると、地面に落ちた実を潰す恐れを危惧していることが判明した。そこで、もしやと思い、ダメ元で道路沿いの敷地だけはどうか、という提案をすると、利用許可を快くいただいた。 このことから、相手の立場を推し量ること、そして諦めないことの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月10日
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 自分にキャッチフレーズをつけてください。
A.
「雑食性社員」です。なぜなら私は、選り好みせずどのような仕事にも挑戦できるからで す。私は、学生時代を通じて半導体製造装置メーカーでの長期インターンに注力してきま した。そこでは、あらゆる仕事を経験してきました。例えば、Webアプリの開発、半導体 市場に関する資料作成、棚の作成などです。自分のやりたい、やりたくないに関わらずと にかく目の前の仕事をコツコツとやっていき、社員の方との信頼関係を構築していき1年 以上の間、インターン生として活躍できました。貴社には、ジョブローテーションがある ため、幅広い仕事を経験することができます。そのため入社後は、あらゆる部門で経験を 積み、自らの力を最も発揮できる仕事に就き貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代にした挑戦を教えてください。
A.
半導体製造装置メーカーでの長期インターンです。インターンでは、一定の成果を挙げな ければ雇用契約を解除されてしまいます。そして、仕事は与えられないため、自ら仕事を 取りに行く必要があります。特に最初のうちは、仕事が全く頂けないためあらゆる部署に 対し頻繁に連絡し、訪問することで自分の存在を強くアピールしていきました。特に自ら のプログラミングスキルをアピールすることで他のインターン生と差別化していきました 。また、仕事を選ばずどのような仕事にも積極的に挑戦してきました。例えば、資料作成 やWebアプリの開発などです。「自らをアピールする」、「仕事を選ばない」という2つ のことを意識し、行動し続けることで徐々に社員の方との信頼関係が構築され仕事を頂け るようになりました。そして1年以上の間、雇用契約を解除されずにインターン生として 活躍することができました。 続きを読む
Q. 周囲からどんな人だと言われるか教えてください。
A.
責任感の強い人と言われます。私はゼミでテキストマイニングを学んでいます。テキスト マイニングを用いて、町田市のコールセンターにかかる電話内容を分析し、分析結果から 市民の抱える不満を明らかにしてきました。そして、コールセンターへの入電件数を減ら すための施策を考え、その施策を市役所の方々に提案しました。その活動の中で、私は他 のゼミ生より積極的にゼミに参加してきました。例えば、私たちの考えた施策に対するフ ィードバックを頂くために、市役所の方に頻繁に連絡を取りました。またゼミ以外の時間 に他のゼミ生を集め、皆の意見をまとめ施策に反映しました。このように、強い責任感を 持ち周りを巻き込んでいき、最適な施策を考えることができました。 続きを読む
Q. 人生で一番の失敗・挫折を教えてください。
A.
個別指導塾での講師のアルバイトで、指導している生徒の保護者の方からクレームが入っ たことです。塾では、1人の講師が2人の生徒を指導する決まりです。ある日、私は勉強の 得意な生徒と不得意な生徒の2人に対し、指導しました。私は勉強の不得意な生徒に付き 切りになり、勉強の得意な生徒への指導が不十分になりました。その後、不十分な指導を された生徒の保護者の方から、「しっかり指導してほしい」とクレームが入りました。そ の保護者の方が来塾された際に、私は謝罪しました。この失敗は私にとって忘れられません 。なぜなら、初めて社会人から怒られたからです。それまでは、自分の両親や学校の先生 からしか怒られたことがありませんでした。アルバイトとして、自分の認識が甘いと反 省しました。この経験から私は、常に周りを見ながら行動するようになりました。私は集 中すると周りが見えなくなることがあるので、その弱みを克服できたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

シービーアールイーの 会社情報

基本データ
会社名 シービーアールイー株式会社
フリガナ シービーアールイー
設立日 1970年2月
資本金 7億7100万円
従業員数 1,200人
売上高 383億1400万円
決算月 12月
代表者 坂口英治
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
電話番号 03-5288-9288
URL https://www.cbre.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573275

シービーアールイーの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。