就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立システムズ 報酬UP

日立システムズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全350件) 4ページ目

株式会社日立システムズの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立システムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
350件中301〜350件表示 (全62体験記)

グループディスカッション

SE
19卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】仮想の取引先企業のニーズを汲み取りどのような提案をすべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】他メンバーは役割が割り振られており、役割が異なると情報が見えない状態だった。そのため意見の吸い上げと共有をまとめる必要があり、その過程でコミュニケーション能力を見られていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

1次面接

SE
19卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/現場リーダー【面接の雰囲気】自分の経歴が非常に変わっていて他社では毎回突っ込まれていたが、ここは最後まで聞かれなかった。経歴で人を判断しないように受け取れて好印象だった。【最初に入室前30分で作成した「困難な状況を乗り越えた経験」についてのプレゼン資料を手元に置いて発表】法律討論サークルで、当初は出場すら叶いませんでしたが後に優勝できた経験です。全国大会入賞を目指した討論をしており、各校選抜した代表者が立論、他校への質問それぞれを採点し競う競技でした。最初は全国大会に出場できず、私は最後まで代表にはなれませんでした。しかし、結果を出すために組織貢献しようと思い直し現状を分析した結果、部員が検討に割ける時間に差がある事に気付きました。そこで、立論と質問で検討班を構成し分業する事、部員の検討に割ける時間を調べて偏りが出ないよう配属を進言し取り組んだ結果、最後の大会で両部門の全国制覇を成し遂げる事が出来ました。この経験で組織効率を改善しチームで同じ目標に取り組む事で成果を出せる事を学びました。【自己PRをしてください】私の強みは「工夫をして改善する事」です。大学への学費を貯めるためコールセンターで働いており、ロードサービスを扱っていたため、突然の事故や故障に遭われたお客様から場所や現場状況を的確に質問して聞き出し救援を手配対応する仕事で、対応スピードや応対品質が重視されました。最初は応対に苦戦したり切電後の入力スピードが遅く、処理効率はセンター内最下位でした。そこで重要事項のテンプレートを作成し入力の効率化に努めた所、入力時間が短縮されて一本の電話に割ける応対時間に余裕が出来たため、お客様が安心頂けるよう自分なりの一言を応対の最後に付け加える工夫をした結果、応対品質が向上し社内での応対感謝入電数にて優秀賞を受賞することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験を元に志望理由や強みを語れており、具体的に面接官を腹落ちさせる事ができた事。日立システムズでやりたい事が明確に話せた事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

最終面接

SE
19卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/部長クラス【面接の雰囲気】前回と同じく自分の変わった経歴について他社では毎回突っ込まれていたが、最後の質問まで聞かれなかった。温厚な面接官だったのも印象に残っている。【最初に入室前30分で作成した「他業界の仕事とSIerの仕事の違い、SIerの中でも日立システムズと他社の違い」についてのプレゼン資料を手元に置いて発表】他業界の仕事と比べて異なる点は他企業の根幹を成す領域にシステム屋として介入できる事、それが多くの業界業種と関われる事。つまりは顧客の目線に立つ事が同時に求められる点。そして日立システムズと他企業との違いについては、SI業界の中でも最大の電機メーカー系企業であり幅広い日本企業の支援に関われる点と下流領域に特に強みがあり、システム納品後のサポートやセキュリティ・インフラ領域を通じて顧客と長期的な関係を築きお客様の成功まで協力する事ができる立場である。そのため他企業に比べて長期的にサポート関係を維持でき、顧客側からは安心して取引できる点や自分のキャリアとしても下流から上流まで幅広く経験を積む事ができる点が違いです。【他に選考を受けている企業とその理由、日立システムズから内定が出た場合、入社確率は何パーセントか】軸としては幅広い顧客と仕事が出来る点と上流工程と下流工程の経験をバランスよく積みたいというキャリアプランから大手電機メーカー系のSIerを志望しています。具体的な企業名を挙げると、富士通エフサス、日立ソリューションズ、NECソリューションイノベータなどです。しかしその中でも御社が第一志望です。なぜなら国内最大の規模を誇るメーカー系SI企業として他メーカー系SIerよりも事業領域や取引先が広いこと、案件の規模によっては、親会社が介入しないで元請け側として参画することもあり、自分がやりたい上流工程の案件が他の企業よりも多くあると考えられるからです。もし御社に内定を頂いた場合、入社確率は95パーセントです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので志望度が大きなウェイトを占めていたと思う。論理的に他企業との違いを説明できれば問題ないと思う。最終面接にしては和やかだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

企業研究

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事業内容を理解しておくこと、広いIT業界の中でどのような位置づけがあるか、複数ある日立グループのIT企業の中でどのように違うのか、どうして日立システムズなのかをしっかり理解しておく必要があると感じました。また、入社後どのような部署でどのような仕事をしたいのか、しっかりと頑張るという意思を示すことが大切です。面接では人柄を見られているような感じがしました。そのため自信をもって話をするといいと思います。面接では事前に個人ワークがあります。しっかりと業界研究・企業研究・自己PR等ができていれば簡単な内容ではありますが、私はありがちなことを書いてしまったように感じました。ありがち(大勢が書くようなこと)がいけないかはわかりませんが、表面上だけではなく具体性を持った方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「ITを用いて便利な社会を創り、お客様の120%を提供したい」と思い志望しました。私は将来、様々な分野に精通するマルチプレイヤー型の人間になりたいと考えています。貴社は幅広い分野に対してワンストップソリューションを提供しています。日立グループとしての総合力を生かし、より幅広いソリューションを提供できると思いました。また、「Human*IT」というスローガンに共感致しました。「人」の価値を大切にしてITを創造する姿勢は、お客様に寄り添ったソリューションを提供するために必須であると考えます。自分自身も貴社において様々なノウハウを吸収し、お客様の課題解決や発展のために貢献したいと思い志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

WEBテスト

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を苦手なところを中心に何度も解きました。あとはテストセンターの場数を踏みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

グループディスカッション

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】7人【テーマ】日立システムズの魅力を職種の体験談をもとにまとめる【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見をしっかりもつこと、書いてあることだけではなく書いてあることから読み取れることを考えて発言することが大切だと思います

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

最終面接

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】入室から笑顔で対応してくれた。終始わたしの話を聞いてくださり、興味を持ってくれたように感じ、好印象でした。【自己PRを応えてください】私は「学業」「アルバイト」「遊び」など何事にも真剣に取り組んでいます。私が目指すのは、特定の分野に専門知識があるスペシャリストではなく、幅広い分野に精通するゼネラリストです。幅広い分野に対応することで、多方面から物事を考えられると思うからです。また、偏らない人間でいることで、様々な分野の人の気持ちが分かると考えています。ですから、普段から自分の行動を狭めずに、幅広く、そして真剣に取り組むことを心がけています。例えば、趣味やアルバイトで友達の幅を広げ、学外の人とも多く関わるようにしています。これによって、自分と違う分野の人とも関わることが得意になり、視野を広く持つことができるということが私の強みです。【学生時代に力を入れたこと】ティーチングアシスタントとして学部生に実験を教えることです。担当する実験はそれぞれのTAで異なり、私が担当する実験の内容は学部生には難しいと毎年噂される実験でした。そこで、この実験は「なぜ」「どうして」このような結果が起きるのか、逐一考えさせながら指導しました。学生自身が考えることで、受動的な実験ではなく能動的に行えると考えたのです。また、学生の実験に対する質を変える努力をしました。実験の話ではなく私生活の話をすることで関係をつくり、質問をしやすい環境づくりを心がけます。その結果、学生からは「実験楽しかったです。」と言われ、現在では解りやすいと評判の実験です。また、その内容はメモに残しています。そのときのポイントなどを今後のティーチングアシスタントにも引き継いでいくことにしています【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難しい内容は一切聞かれませんでした。自分がしてきたこと、考えたことなど、事実をしっかりと話せば大丈夫です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<企業研究>この企業は、各面接で個人ワーク(面接専用のエントリーシートをその場で記述するもの)を行った上で自己PRの時間を設けられるので、自分のことはもちろん企業の強みなども織り交ぜたPRを予め準備しておくと、面接官の方に評価されます。 <調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと>どんなシステムを作成しているか、またその中でどんなシステムに入社後携わりたいかを調べていたことです。私は「卸売業向けのソーシャルデータ活用・分析サービスSmart Business Gateway」に携わりたいと面接官の方にお話したのですが、「ちゃんとホームページを見てくれているんだね」とお言葉を頂き会話が弾んだので、少しでも調べておくとプラスになると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になる事を目標にしており、その為には自身とお客様の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、”人起点”でお客様と価値を共創されている事です。例えば、お客様先に何度も足を運んで隠れたニーズを見いだす両輪の力。これを学ぶ事が、お客様のベストパートナーとして将来仕事を楽しむ事に繋がると考えています。2点目は、バックアップがありながら次々に新たなチャレンジができる事です。若手の内から裁量ある仕事を任せて頂ける環境だからこそ、目標に向けて継続的な成長ができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断 / 数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を1周し、特に数学では自分が苦手な分野(推論など)を重点的に復習しました。今は無料アプリなどもあるので、勉強量が足りないと思った分野はアプリでも確認しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

グループディスカッション

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】日立システムズの実際のプロジェクトストーリーから、立場を3職種に分けて議論せよ【評価されていると感じたことや注意したこと】営業、SE、CEの職種のシートをそれぞれ2人ずつ見る事ができる、つまり営業は営業のことしかシートから読み取ることができないので、いかに他の職種の人に自分の職種の業務や結果を分かりやすく伝えられるかが評価のポイントだったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長 / 人事【面接の雰囲気】面接官の方が面接室への案内から全て担当して下さり、とても優しい面接官の方で雰囲気も和やかでした。面接中も笑って頂いたりしたので、リラックスして臨むことができました。【学生時代に直面した困難について、どのように克服したか(困難だったこと、工夫したこと、その結果どうなったか)】私はアルバイトを通じて、環境が変化しても成長しなければならないという困難に直面しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。【チームのなかでの役割】<インターンシップ> 臨機応変なリーダータイプだと思います。というのも、誰も手を上げないときは率先してリーダーをしますし、リーダーをしたい方がいる場合はそのサポート役に適宜まわるからです。私がリーダーを行ったのは大きく大学での実習やインターンシップなのですが、例として大学の実習では4人のプロジェクトチームをまとめ、納期までにシステムやそのレポート提出を行いました。主に、しなければならない仕事をそれぞれのメンバーの長所に合わせて役割分担し、納期に危ない場合はこの日集まろうのお声掛けや、少し世間話をしすぎていたら注意喚起などを行いました。その結果無事、納期までにシステムを提出でき、実習は満点の成績を納める事ができました。<友人関係> 遊ぶとなると計画ねったりする役割でした。また、研究室の飲み会でも幹事をよくしたり、10人という大人数の中で誰かが1人にならないよう気遣ったり、皆で仲良く何かしようと言ったりしていたので、割とまとめるタイプではあると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、まず結論から話して分かりやすくしていた事です。最後に面接のフィードバックがあり、そこで「結論で話してくれていたから、スムーズに面接ができたし、その分貴女のことも沢山知れてよかったよ」とお言葉を頂いたので、1つの質問に対して1分程度で答えるのがベストだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員 / 役員【面接の雰囲気】しっかりした面接で、質問に対して淡々と答えていくような形式でした。なので、1つ1つの回答を簡潔に行い、より多くこちらのことを知って頂けるように尽力しました。【自己紹介(SIer業界を志望する理由も含めて)】上流〜下流までワンストップソリューションでお客様にシステムを提供できること、また、入社後は下流で技術の基礎を身につけて、将来的には上流でお客様に提案していくという、私の描くキャリアビジョンを達成できるのはSIer業界しかないと思ったので志望しました。また、私は情報学科ということで、現在は実習で女の子の顔をCGで表現し、辞書を与えることで音声対話ができるという恋愛シュミレーションゲームを作成しています。また、課外活動という面ではアルバイトに注力し、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。その変化というものが、以前働いていた塾の講師では言われた仕事をこなす指示待ちの働き方だった事に対して、今働いている無印良品の販売スタッフでは仕事を言われる前に自分からこなすという能動的な働き方が求められるというものでした。その中で、私が一番大切にしていたのは「仕事を楽しむ」ということだったので、この仕事を楽しむ姿勢というものは御社に入っても活かしていきたいと考えています。【営業・SE・CEの3職種についての志望度】営業・SE・CE = 5:90:5です。私は入社後最初は下流で技術を磨いて、その技術を活かしてゆくゆくは上流で提案していきたいと考えています。そして、それができるのはSEという職種だけです。ただ、営業についてはきちんと技術の基礎を身につけた上でお客様に提案したいので、ゆくゆく携わっても入社後すぐにはあまり考えていません。また、私は入社後、将来お客様の業務効率化・コスト削減を図るだけでなく、今後はお客様の事業や市場を創出して、共に成長していけるサービスインテグレーターになりたいと考えています。そして、そのサービスの中心人物であるPMを目指し、今後迎える第4次産業革命の新たなビジネスモデルを創出できるような、お客様のバリュークリエイターになりたいと考えておりますので、その意味合いでもSEを志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接でもありましたが、個人ワークを簡潔に発表できたことだと思います。個人ワークのPRを主として面接が続いていくので、上手く発表できたかどうかで面接の出来が変わると言っても過言ではありません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループのなかで日立システムズが,どういう立ち位置なのかを理解しておくことが必要である.特に,日立製作所,日立ソリューションズ,日立システムズの3つの違いは明確にしておいたほうが良い.そして,なぜ日立システムズなのかを志望動機としてしっかり言えるようにしておくことが必要である.選考を進んで行くと,一定の学歴以上の人にはリクルーターがつく.リクルーターの方は人事とは全く関係なく他愛のない話から就活相談まで幅広く対応してくれる.もちろん日立システムズについても聞くことができる.現場で活躍する社員の声を聞ける機会であり志望動機を固めるために,様々な質問をすると良いと思う.社員の方の声が一番役に立ちます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、システム構築の全領域をワンストップで手掛けることが出来るからです。私は大学時代、個別指導塾で講師としてアルバイトをしました。ただ授業をするだけでなく、家での勉強のやり方や生活習慣などもサポートし、生徒に寄り添い志望校合格を共に目指しました。この経験から、お客様に寄り添い、コンサルから運用まで一貫して携わり、高品質なシステムを提供したいと考えています。 2つ目は社員の方が明確なキャリアプランを持って仕事に取り組んでいるからです。座談会やリクルーターを通して、社員の方が将来の目標を持ち、自らが変化を巻き起こす存在になろうとする情熱を感じ、一緒に働きたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。200字以内学生時代にもっとも力を注いだことをご記入ください。300字以内自己PRをご記入ください。300字以内志望動機をご記入ください。300字以内【ES対策で行ったこと】先輩や同期に添削してもらい分かりやすい文書にブラッシュアップしていった.特に志望動機は日立グループの中で日立システムズな理由を書いた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

WEBテスト

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト参考書を購入し,繰り返し解いた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】ソーラー発電事業の施策立案【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が重視されているように感じた.グループディスカッションの後,ひとりひとり社員の方からフィードバックがもらえる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

最終面接

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長と人事【面接の雰囲気】緊張しているでしょ?と言われ,正直に緊張していますと言ったら,素を見たいから緊張しないでねと言われた.なごやかな雰囲気.【自己PRをしてください】私は目標を達成する力に自信があります。私は工程改善の座学を実践したいと思い、「ブリジストン社のタイのタイヤ工場での時間生産性向上」について、3週間の工程改善に挑みました。企業から時間生産性の2%向上と改善する工程を指示されていました。しかし、目標値を達成するためには違う工程を改善する必要があると考えました。そこで私は①全工程の時間再計測、②現地の作業員に話を聞くという2点を実行し、ボトルネックとなる工程を特定しました。作業員はタイ語しか話せなかったので、英語とタイ語を話せる社員を見つけ出し、通訳をして頂きました。その結果、当初指示されていた工程よりも、改善する余地のある工程を発見することができました。問題の本質を追求、改善することで、時間生産性を2%上昇させることができたのです。この経験から、「問題の本質を考え抜く力、周囲を巻き込み目標を達成する力」を培うことができました。【現在力をいれていることはなんですか?】現在、英語学習に力を入れています。私は、2015年3月にタイの工場で企業研修を行いました。タイの工場における改善を、現地の学生、現地のスタッフと共に行い、私にはリスニング、スピーキングの力が欠けていると感じました。相手の意見を聞き逃すことがあり、非常に悔しい思いをしました。また、自分の伝えたかった情報が相手に正確に伝わらなかったこともありました。そこで、ビジネス英語の基礎を習得できるというTOEICの勉強をしています。現在、企業が発展するには、日本国内だけでなく、国外における活躍が必要不可欠だと感じています。そこで、今まで勉強してきた成果を確認、また語学の勉強のため今夏にはアメリカに語学研修に行く予定です。将来自分が英語を不自由なく使いこなせているような姿を想像し、英語学習のモチベーションにし、勉強を続けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分という人間がどういう人間なのかをアピールできたことである.海外に興味があることを積極的にアピールし,日立システムズで将来どういう風に活躍したいかを話した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業説明会のみに参加しました。そこでは、他のSIerにはない日立システムズの特徴を分かりやすく丁寧に説明してくださったため、とてもためになりました。またその後、実際に日立システムズで働いていらっしゃる3人の社員の方への質問タイムがしっかり設けられており、日立システムズと日立製作所の違いであったり、勤務地やお給料に関してまで様々なことを聞くことができました。そこで頂けるパンフレットも情報集めに用いていました。また、日立システムズのホームページは他の会社に比べても就活生にわかりやすいように要点をまとめてあるので、使いやすかったです。後は四季報を用いて基本的な情報も得て、最終的には一つのノートに様々な情報を書き込んで管理していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は人生において、様々な人と信頼関係を築きたいという強い思いがあります。そのため、お客様との信頼関係を大切にしていることを企業を選択する上で大きな軸としています。その点で貴社は、「人とITのチカラで」サービスを提供することを明言され、人の相手を思いやる気持ちがあってこそ役立つシステムができるという考え方に魅力を感じました。また、システムの稼働後がお客様にとっては一番重要で、その部分もデータセンターや監視センターなどを用いた手厚い運用保守で対応されている面で、お客様との長い信頼関係の構築が可能であると思いました。貴社ならば、お客様との信頼関係を大切にできる環境と技術力が備わっていると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、数学、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を何度も解き直して対策を行っていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ES

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】趣味・特技/学業について/学生時代にもっとも力をいれたこと/自己PR/志望動機【ES対策で行ったこと】文字数関係なく、自分の思う通りに書いたあと、複数の第三者に読んでもらい、添削を行ってもらった後、必要のなかった部分を削りながら完成させていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

グループディスカッション

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】7人【テーマ】あるプロジェクトを成功に導くために、日立システムズ社員の取るべき対応について【評価されていると感じたことや注意したこと】ちゃんと全員で話し合って話を進められているかや、最後まで考え抜けているかといった態度を見られているように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/社員【面接の雰囲気】まず初めに、与えられたテーマについて、自由に紙に記入する時間があり、そのあと面接がありました。面接官は2人とも女性で、温厚な方でした。そのため雰囲気もそこまでかたくありませんでした。【困難だった経験について。】私は大学生になってクラシックギターを始めました。習得が難しい楽器であり、毎日練習してやっと曲が弾けるようになってきた頃、先輩が下級生のために練習会を開催しました。そこで、全員の前で一人弾かされて、音に芯がないとダメ出しをされました。実力に少しは自信をもっていただけにとても悲しく、悔しく、落ち込みました。しかし、これは自分を向上させるためのよい機会だと前向きに捉え、さらに練習に対する意欲をかき立てました。そこで、これまで重視していなかった客観的視点や細かな部分に重点を置きながら練習を続けました。具体的には、プロの演奏動画を見てフォームを研究してみたり、様々な先輩や同期に意見をもらったり、爪の形や指と弦の触れ方について研究してみたりしました。その結果、時間はかかりましたが音の芯の有無の違いや自分なりのよい音の出し方を習得することができました。このように問題に対して粘り強く向き合う力によって、お客様の要望に沿うよいシステムを最後まで追及し作り上げることに貢献できると思います。【志望理由はなんなのか。】私は人生において、様々な人と信頼関係を築きたいという強い思いがあります。そのため、お客様との信頼関係を大切にしていることを企業選択の大きな軸としています。その点で貴社は、「人とITのチカラで」サービスを提供することを明言されており、人の相手を思いやる気持ちがあってこそ役立つシステムができるという考え方に魅力を感じました。また、システムの稼働後がお客様にとっては一番重要で、その部分もデータセンターや監視センターなどを用いた手厚い運用保守で対応されている面で、お客様との長い信頼関係の構築が可能であると思いました。貴社ならば、お客様との信頼関係を大切にできる環境と技術力が備わっていると思い志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ものすごく緊張していて、動作も表情も硬かったが、通過することができたため、テーマに対して時間内に自分の考えをまとめ、面接で発表ができるかという点をみているように思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/社員【面接の雰囲気】一次面接と同様に、初めに与えられたテーマについて用紙に記入を終えてから、それを面接で発表する形式だった。最終というだけあって、以前より緊張感が増していた。【SIer、日立システムズを目指す理由について】SIer業界の志望理由は、日本の経済をより豊かに元気にできる可能性を秘めていると考えるからです。IT技術は単に業務を効率化するだけでなく、正しく活かす事で企業経営そのものを改善・発展させることができます。その結果、日本の経済成長に貢献できるのではないかと考えます。また、そういった業界の中でも貴社を目指す理由は、人生において、様々な人と信頼関係を築きたいという私の強い思いがあるためです。貴社は、「人とITのチカラで」サービスを提供することを明言され、人の相手を思いやる気持ちがあってこそ役立つシステムができるという考え方に魅力を感じました。また、システムの稼働後がお客様にとっては一番重要で、その部分もデータセンターや監視センターなどを用いた手厚い運用保守で対応されている面で、お客様との長い信頼関係の構築が可能であると思いました。貴社ならば、お客様との信頼関係を大切にできる環境と技術力が備わっていると思い志望しました。【チームでなにかした経験について。】部活動の定期演奏会での合奏でパートリーダーを担当したことです。私は技術的精神的に頼れるリーダーを目標に、メンバー一人ひとりに付きっ切りで指導をしました。しかし、自分とチームの管理の両立に非常に苦戦しました。すると、メンバーが自主的に教えあって練習するようになり、その姿を見て、知らぬ間に私がメンバーを信頼することを忘れていたことに気が付き申し訳ない気持ちになりました。それからは、実力に合わせた役割分担や、あえて一人で練習する時間を設けて、チーム全体で協力する練習を実施したことで、全体のレベルアップにつなげることができました。この経験によって、チームにおいてお互いを信頼し合うことの大切さを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】与えられたテーマについて時間内に考えをまとめ、ちゃんと面接で発表できるかどうかをしっかり見られていると思います。また、最後に設けられる質問タイムで日立システムズにしかできないオリジナルの質問を考えていったことも評価されたように思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の日立の子会社や日立とどう異なるのかをしっかり説明できるようにするべきである。 またインターンシップは出来るだけ参加しておくこと。なぜならばインターンシップに参加すれば、長時間社員と喋れたり、実際の業務を経験が出来るので、非常に業界理解に役に立つからである。またOB訪問もできるだけ行い、エントリーシートを添削してもらうとさらに業界理解も深まりよいだろう。あとグループディスカッションの時どのような企業なのかが題材になるため、しっかりと企業のHPからどのような企業なのか、どのような理念、どのような考えで仕事を行っているのかを自分の中で整理して、人に簡潔に伝えられるようにするとよいかもしれないです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

志望動機

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず私がIT業界を志望した理由は、IT業界での業務は、お客様に期待以上に喜んでもらえる可能性が高いと考えたためです。私はお客様に喜んでもらえる仕事に就きたいと考えています。ITサービスなら技術変遷が激しいため、お客様の想像を上回る最適なサービスを提供できると考えました。そのためIT業界を志望しました。IT企業の中で御社を志望した理由は、御社は人財を大事にする会社だと感じたためです。私は御社のインターンシップに参加しました。その中で適性検査やワークでのフィードバックを懇切丁寧に行いました。その事により人の成長を促し、人財を大事にする会社だと感じました。そのためIT企業の中でも御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

ES

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/自己PR【ES対策で行ったこと】みんしゅうに登録して、受けたい企業のエントリーシートを参考にした。また友達と親に添削をしてもらい改善をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から頂いたWEBテストの参考書を解いた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

グループディスカッション

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】日立システムズのプロジェクトでは何が重要か【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見をよく聞くこと。そして出来るだけ自分がチームに貢献しようとする姿勢がみられていたのではないかと感じた。また自分の役割を認識し、それに応じた振る舞いをするのも大切だったと思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は穏やかな人物だった。しかし時間がたつにつれて雰囲気は険悪となっていった。なかなか難しい面接となった【学生時代に頑張ったことを教えてください】学生時代に力を入れたことは、大学生時代に所属した合氣道部で、大会で好成績を収めたことです。私は武道に興味があったため合氣道部に入部しましたが私が入部してから2年間は、大会で結果を出せませんでした。原因分析のため他大学の合氣道部員に話を聞くことにより、私が所属している合氣道部では人間関係が良好ではない傾向があることが分かりました。そこで私は常に相手に敬意を払う等、良好な人間関係を構築することを実践しました。結果、例年より人間関係が良好となり、大学生3年生時に出場した大会で2位という結果をだせました。私はこの経験から、良好な人間関係を構築することは、成果を出す要因の一因になり得ることを学びました。【自己PRをしてください】私は途中で物事を辞めることなく、最後までやりきることが出来る継続力があると思っております。中学校、高校、大学で部活や研究をしてきており、そのどれも辛いことがありましたが、最後までやりきることが出来ました。例を挙げますと高校時代私はサッカー部に所属しておりました。入部してから2年間は、ベンチに入れない日々が続きました。しかし他己分析と自己分析を行い、長所を伸ばすことにより最終的にチームのレギュラーとしてチームに貢献することができ、高校サッカー部という3年間をしっかりとやりきることが出来ました。このような私の継続力は、御社のお客様へのITコンサルから保守運用までやりきる業務に貢献できると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような思いで自分が過去に何をやったのかが評価されるのではないかと感じた。あと仕事への熱意も見られているのでは

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
システムインテグレータと謳っている企業はたくさんあり、やっていることもほとんど同じように感じた。正直、今でもやっていることはほとんど同じだと思うが、少しずつ違う部分に焦点を当てるべきだと思う。この企業は、真のワンストップサービスをアピールしており、これを会社の強みとして強調すると良いと思う。特徴を聞くために、積極的に先輩に質問すべきです。グループディスカッションは、目立つことをすべきでなく、自分の役割を果たしていれば通過できると思う。面接時には、当日与えられたテーマに関して、自由に紙に記述し発表するという課題があるため、焦らないようにすべき。テーマ自体はそこまで難しくないため、自己分析と企業研究ができていれば記述は簡単。発表も堂々としていれば、通過できるはずです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「たくさんの人の役に立てる」、「自身が成長できる環境がある」という点から貴社を志望しております。私は人に頼られたいという性格から、たくさんの人の役に立つ仕事をしたいと考えております。貴社は幅広い業種の顧客がおり、また、自身が担当するお客様のフィールドを移動できます。この点から、多種多様でたくさんのお客様の役にたつことができると感じました。また、貴社は歴史の長い企業であり、これまでのノウハウが蓄積されていると思います。さらに、教育してから現場へ向かう、という方針から、貴社のノウハウや技術を存分に学び、自身が成長できると感じました。まず自身が成長することで、成長した部分を活かして貴社に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】会社の実際にあった事例を読んで、顧客が私たちの会社を選んだ理由はなにか。【評価されていると感じたことや注意したこと】独りよがりな意見ではなく、協調性が大事だと感じた。また、他の人の意見をきちんと聞き、何かを付け足して言うことが重要。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

独自の選考・イベント

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【選考形式】面接の前に出されたテーマに関して自由に紙に記入。その後、面接時にそのことについて発表し、質問を受ける。【選考の具体的な内容】エントリーシートに記入はしなかったが、エントリーシートでよく聞かれそうなテーマ。その場で考えて、発表をするという対応力を見られていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】強い口調で質問をされなかったため。また、特に答えにくい、または特殊な質問はなく、基本的にはエントリーシート通りの面接であった。【他の学生時代のアルバイト経験について、お客様との接し方で気をつけた点は。】先に塾講師のアルバイトについて話した後に質問されました。回答内容は以下です。喫茶店のアルバイトをしていました。喫茶店は様々な人が来るため、言葉遣いに関して注意をしていました。喫茶店に来るお客様は雰囲気を楽しむ人もいるため、失礼のないように、丁寧な言葉遣いをし、気持ちよい空間を提供できるように努力しました。注意した点は以下です。他のアルバイトに関して聞かれることを想定しておらず、その場で考えながら答えました。その中でも、システムエンジニア志望ということで、できる限りお客様とのやり取りが円滑に進むイメージを持ってもらうように答えました。【なぜうちの企業を志望されましたか。】1つ目の理由としてたくさんの人の役に立てるというものがあります。貴社は、幅広い業種の顧客がおり、また、自身が担当するお客様のフィールドを移動できます。この点から多種多様でたくさんのお客様の役に立てると感じました。もう1つの理由は、自身が成長できる環境がある点です。御社は歴史の長い企業であり、これまでのノウハウが蓄積されていると思います。さらに、教育してから現場へ向かう、という方針から、御社のノウハウや技術を存分に学び、自身が成長できると感じました。注意した点は、エントリーシートにも書いた内容ではあるが、話す際には聞く側に分かりやすいようにまとめました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記に書いたほかのアルバイト経験に関しては、あまり上手く答えられなかったが、通過していた。面接当日に書いて発表した「困難だったこと」に関して、堂々と発表していた点が評価されていたのだと思う。全体的に、特殊な質問はなく、こちらもエントリーシートに沿って回答した。聞かれた質問に対して冷静に落ち着いて話すことができたと思うため、きちんと対応する力があれば通過できると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレーク的な質問から入り、途中も雑談と思われるような質問があり、私が話しやすい雰囲気をずっと保ってくれていたため。【あなたの研究で技術的にすごい部分はどこですか。】「あなたの研究で技術的にすごい部分はどこですか。」と聞かれ、「世界でもあまり行われていない研究分野であるところがすごい部分です。」と答えました。その回答に対して、「技術的にすごい部分は世界であまりやられていないことであってますか。」と聞かれ、「はい、それも一部です。言葉が足らなかったため、もう1つ付け加えますと、簡単な動作を組み込むことで、トラヒックを削減し、取得精度を向上できる部分です。」と答えました。この質問に関しては、あまり考えられてなかったため、上手に回答できなかった。しかし、面接官の方が答えやすいように質問を続けてくれたので、その意図を汲み取り、少しずつ分かりやすい説明を加えるようにした。【塾講師をしているときに大変だったことはなんですか。】授業に向いてくれない生徒を授業に向かせることです。授業に向いてくれない生徒が出てきたときに、まずは自分でテスト問題を作ったり、事前に授業内容をさらに考えたりといった工夫をしました。しかし、それでも、授業に集中してくれなかったため、経験豊富な塾長に相談し、「生徒とと雑談してみてはどうか。」というアドバイスを頂きました。これを受けて授業前後に生徒と雑談をするようにすると、少しずつ生徒が授業に向いてくれるようになりました。この経験から、仕事のときだけでなく、仕事以外の部分でもコミュニケーションをとることは重要だと感じました。システムエンジニアはお客様とのやりとりが大事なので、人とのやり取りがあるエピソードを用意していた。どの仕事でも大事だが、まずは自分でやってみる。それで無理なら人に頼るということができることを強調するような話し方をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時に与えられた課題とエントリーシートに関する質問以外に、雑談を多くして、その人の素の答え方を見ようとしていると感じた。私は、自分を作ってもしょうがないと思い、面接に関係ないような雑談の際にも、自分の素の答え方をした。どんな質問でも、きちんと相手の言うことを聞き、それに対して、明るく、はきはき答えることが重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のアニュアルレポートを読み、企業の強みや弱みを把握しておくことは役に立ったと感じる。また、SIer業界を受ける場合、メーカー系、ユーザー系、独立系の違いを知っておく必要がある。SIerごとに金融系、製造業系、公共系など、それぞれ強みが全く異なり自分のやりたい事業とのギャップをできるだけ少なくすることは重要であると感じる。他社の説明会などを聞かないとこのことはわからないことも多いため、何社か他にもSIer業界の説明会に行っておくべき。また、営業かSEかどちらに自分の適性があるか、業界のことが分かる知人に聞いてみると良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は多くの人の力を繋ぎ、大きな形にしていく仕事に就きたいと考えております。また、あらゆる人から必要とされ社会を支えていく仕組みを世界に広めていきたいと考えております。顧客、現場の双方に深く関わりあい、一つのプロジェクトを作り上げ、新たな価値を創出する達成感が得られる仕事が実現できると考え志望しております。文系でありながらモノづくりに携わることができる点も魅力的です。社会の最前線にて使われている技術に裏方から携われる点に魅力を感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】7人【テーマ】日立システムズの強みとは【評価されていると感じたことや注意したこと】メンバーそれぞれに情報量の違う資料が配布され、その上で情報共有を口頭で行い議論を進めていくものだった。自分のみが知っている情報をわかりやすく端的にまとめ、他人に伝える力が求められる。また、会議の中では自分だけが目立ちすぎるのではなく、いかに会議の中で全員の情報を整理しまとめていく力が求められるのではないかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/SE【面接の雰囲気】雰囲気は比較的厳粛な雰囲気の下で行われていたが、学生を否定するような言動はなかった。エントリーシートに沿った極めて普通な面接であった。特に難しかったり一風変わった質問をぶつけられたりすることはない。【なぜ他の企業ではなく日立システムズを志望しているのですか。】産業分野に特化して強みを持っている貴社にて、幅広いお客様と共に事業を手がけ、会社とともに私自身も成長していきたいと考えております。また、貴社グループの社会イノベーション事業において、IoTは今後存在感を高めてくる分野になってくると考えております。将来はIoTビジネスに関わり、これまでになかった新たな価値を共創することに挑戦していきたいです。そのことで、地球社会を昨日よりも更に豊かにしていくことを成し遂げていきたいです。他の企業にはなく、日立グループであるからこその理由を全面に押し出して話をしました。【営業とSEとCE、どれをやりたいですか。】営業の仕事にも興味はありますが、私の強みを最も活かせることはSE職であると考えております。チームとしてモノづくりを推し進めていくなかで、私の持つ折衝力やリードする力は最も活かせるのではないかと思います。将来はプロジェクトマネージャーとして人と人との間に立ち、社会に対して新たな価値を提供できる人間になりたいです。なぜ文系であるにも関わらずSE職を志望するのかについて明確な理由付けをするように気をつけました。また、できるだけ感情的にならず論理立てて説明するよう心がけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】チームワークで仕事を進める能力があるかどうかを極めて重視する会社であると感じた。個性的で一風変わった組織に向いていないタイプの人材はあまり求められていないのではないでしょうか。どんなことを聞かれても落ち着いて答えていたところが評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 早稲田大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは打って変わって、かなり親身になって私の話を聞いてくれていたと感じた。緊張をほぐすよう、人事の方も面接官も意識をしているように感じた。【自分が志望している職種(営業かSEかCE 私はSEでした)をなぜ選択したか】私は吹奏楽団で責任者を務めた経験から、多くの人の力を繋ぎ、大きな形にしていく仕事に就きたいと考えております。また、あらゆる人から必要とされ社会を支えていく仕組みを世界に広めていきたいと考えております。顧客、現場の双方に深く関わりあい、一つのプロジェクトを作り上げ、新たな価値を創出する達成感が得られる仕事はSE職の中でプロジェクトマネージャーを務める中でこそ実現できると考え志望しております。自らA4紙にまとめた用紙を下に面接官へのプレゼン形式でこのことについて発表を行うため、いかにわかりやすく心に響くプレゼンが出来るかを心がけました。【SE職の中であなたの強みはどの程度活かせるのか】私は吹奏楽サークルで人と人とを繋ぎ、チームをまとめ上げる役割を務めてきました。その中で培われたリーダーシップは、社内外の多くの人が関わってくる大きなプロジェクトをまとめることに役立てられると考えております。また、私は学生時代にアンケートを通じてマーケティングを調査するアルバイトを4年間行っており、タイピング能力やExcelを駆使してデータを調査する力は人後に落ちないと自負しております。営業職ではなく、SE職で活きる強み、ということに重きをおいてプレゼンしました。また、あまり話が冗長にならないよう、要点をできるだけ絞って話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ日立システムズなのか、なぜSE職なのか、なぜ若干ESの提出が遅かったのかなど、なぜ数多ある選択肢の中からそのやりたいことになったのかというものを重要視している印象を受ける。また、プレゼン形式を取っていたため、外向的で人前でスピーチすることに慣れている人を欲しているのかという印象を受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 千葉大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所との関わり方、協力会社との関わり方、特に日立ソリューションズとどこが違うのかは必ず明確にした方が良いと思う。また、他のSIerと何が違うのか、どの領域に長けているのかといった会社の強みははっきりとしておく必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 千葉大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志願した理由は2つあります。まずは、上流から下流までワンストップで提供できる強みがあることです。特に、保守運用の会社だったこともあり、そこの強みを存分に活かしたソリューション提供が出来るといったことが興味を持ちました。次に、親会社である日立製作所の後ろ盾があり、安定感がある点に惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 千葉大学   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】新規ソリューションの提案【評価されていると感じたことや注意したこと】グループで役割分担をし、ヒアリングをした上で最終的なソリューションを提案する内容だったので、役割分担の方法やグループでの協調性が特に重要と感じた。自分だけ発言するのではなく、話を振るといった相手への気遣いという点が重要だったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

独自の選考・イベント

16卒 | 千葉大学   内定辞退

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】自分の強みとその強みをどうやって仕事に活かすかを紙に書き、面接時に発表する

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 千葉大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】特に圧迫面接では無いと感じました。雑談も交えて明るい雰囲気で面接をすることが出来ました。内容はESに沿って、一方的に質問する形式でした。【この会社をなぜ志願したのか、自分なりの理由をつけて回答してください。】上流から下流までワンストップで提供できる点、公共や金融など特定の分野に偏らない安定感や様々な分野にチャレンジ出来る点に魅力を感じました。また、実際にGDで合った社員の方の雰囲気の良さが会社の雰囲気の良さを表していると考え、その点が非常に魅力に感じました。GDで会った社員の方の話をすることで、オリジナリティを出せるように気をつけました。【入社後取り組んでみたい領域は】公共分野などももちろん興味があるのですが、農業分野にも着手しているという点から、農業分野に取り組んでみたいと感じました。実家が兼業農家ということもあり、これから農業×ITが進んでいくと身をもって感じました。その分野に是非自分も着手してみたいと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に聞かれたことはありませんでした。自分のありのままの姿をしっかりだせているのか、どのような人柄なのかという人物像に関してよく見ていたと感じ、その辺りが一番評価されていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 千葉大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】開発/人事【面接の雰囲気】全く圧迫感は無いと感じました。雑談や個人ワーク(事前に行われていた)はどうだったかという感想なども聞かれ、自分が話しやすい場を積極的に作って頂けたと感じました。【個人ワークを通じて、自分の強みとその強みを活かしてやりたいことをプレゼンしてください】強みはチャレンジ力がある、持続力があることです。チャレンジ力を活かして、一つの領域にとらわれず、様々な領域で活躍出来る人材です。また、持続力を活かして、お客様に親身になり納得して頂けるまで、話し合いをし、最高のソリューション提供が出来るような人材として活躍したいです。資料を見ても良いと言われましたが、自分の言葉で目を見て話すことを意識しました。【海外事業に興味があるのか】私は海外事業にも興味があります。英語が比較的得意、好きということもあり、海外で働いてみたいという気持ちはあります。しかしながら、はじめは国内で経験を積んで、それから海外を舞台にチャレンジしてみたいと考えています。自分の好みと会社の方針を会わせた回答を心がけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に変わったことは聞かれた印象はありませんでした。本当にこの業界でいいのかという確認やこの会社で良いのかという確認が多いような印象がありました。自分が確固たる意思を示したという点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
350件中301〜350件表示 (全62体験記)
本選考TOPに戻る

日立システムズの ステップから本選考体験記を探す

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4245億9700万円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html
NOKIZAL ID: 1458379

日立システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。