就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立システムズ 報酬UP

日立システムズの企業研究一覧(全62件)

株式会社日立システムズの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日立システムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
62件中62件表示 (全62体験記)

企業研究

コーポレート
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会で希望職種の社員の方に質問できる機会があったので、選考のアドバイス、会社や仕事の理解が深まるような話を聞いた。特に、自分の希望する職種がどんな仕事をしているのか面接で答えられるように質問していった。また、企業研究ではホームページがもっとも役に立った。そこで企業に対して感じた印象を、学生時代に取り組んだことを踏まえ、志望動機に繋げると好印象を持っていただくことができた。コーポレート職とはいえ、事業内容について理解することは必要だと感じたため、日立システムズの事業内容に加え、親会社の日立製作所やほかの子会社についても調べるようにした。そのうえで、それらの企業との違いについてこたえられるようにしておいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月8日

企業研究

データサイエンティスト
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界の中でもどのような特徴があるのかを理解しておくこと。(グループ会社であること、独立系事業の割合、他のグループ会社との差別化、システム工程の位置など)面接では、ロジック重視というよりは人柄を重視した質問が多いので自然体で答えられるようにすることが重要。(人を救うようなエピソードや組織を支えた経験などを話せると良い)インターンに参加することや座談会に参加することでその時にしかない情報が得られるため必ず参加する。職種について毎回の面接で聞かれたため、細かく職種の中でもやりたいことなどを用意しておくと良い。人を大切にする発想があるため「Human*IT」の考えについて理解を深めると話しやすい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

コンサルティング営業職
22卒 | 三重大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界の志望理由、日立システムズの志望理由だけでなくIT業界の中でもどの領域に興味を持っていてITについて説明できるようにするとベストだと思う。さらに時間があれば実際にプログラミングをしてみたりして勉強していることをアピールできると尚良いと思う。チームで仕事をするためこれまでチームで活動した経験と、会社に入ってどのように仕事をしていくのかということを深掘って聞かれる。それに加えて会社に入って希望職種でどのようなことがしたいのか、どの領域の仕事をしたいのか、またその領域についての説明をできるようにしていればある程度の質問には対応できる。逆質問をする際は自分の意見や仮説をもとにするようにした方が良い。またそのためにOB訪問は行った方が良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月4日

企業研究

総合職
22卒 | 京都工芸繊維大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、企業のホームページを全て読むことと、マイページ上で公開されているセミナー動画を見ることを行っていました。メーカー系のSIerは他にもいくつかある中で、なぜ日立システムズを選んだのかということをしっかりと説明できるように事業内容の理解、競合他社との差別化を行いました。また、マイページ上で公開されている動画では、様々な事業領域において仕事内容や働き方、キャリア、会社の雰囲気などについて知ることができたので、自分が将来この会社で何をしたいのかということを考えるにあたり、とても参考になりました。面接においても会社の志望動機や入社後やってみたいことが聞かれたので、そこでこれらの企業研究で行ったことが役に立ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

企業研究

SE
22卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
本選考に進むためのステップとして、初めに会社説明会に参加する必要があります。その機会は、唯一の動画での情報収集の機会で、質問会やインタビュー映像などもあったため、小まめにメモを取り、その後の選考で活かせるようにしました。そこでは、社風や雰囲気も感じ取れたため、良い機会でした。 また、日立システムズは選考が短いため、いかに面接において自身をアピールできるか・また逆質問の際に情報収集できるかが大切だと思いました。そのため、企業のHPはもちろん、事例やIRを見ることで、他社との比較を行い、御社でなければならない理由を固めました。また、IT企業ならではかもしれませんが、日常生活において、「ここをITでこう変えたらもっと便利になるのに」という視点を持つと、唐突な質問にも答えられ、かつ課題発見力があることをアピールできると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

企業研究

SE
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はSIerの企業を志望していたので、日立システムズのホームぺージを調査する前に、まずSIer業界の構造について十分に調べました。その上で日立システムズのホームページや説明会などから、日立システムズのSIer業界での立ち位置や日立システムズならではの特徴を捉えていきました。特にメーカー系SIerの特徴、ライバルであるNECソリューションイノベータとの違い、兄弟会社である日立ソリューションズとの違いをじっくり時間をかけて理解しました。日立ソシューションズとの違いに関しては、両企業の沿革を見たほうが良いと思います。それにより規模感などもつかめ、両社の案件の大きさなども想像がつくと思います。また、日立システムズに限ったことではありませんが、商品・ソリューションについては、その中身の仕組みの部分まで覚えるくらい調べました。面接対策だけでなく、企業への興味関心にも深く影響しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

企業研究

SE
21卒 | 山梨大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考は志望動機よりも学生時代に取り組んできたことの深掘りの時間の方が割合的には多かったです。そのため、どんな質問が来ても対処できるように活動の振り返りや自己分析が重要だと思います。やはりSEなのでチームで何かを成し遂げた経験やチームを引っ張った経験が面接官の反応がよく、評価も大きいと感じました。また、志望動機に関しては少ないとはいえ必ず聞かれる項目なのでしっかりと考えて望んだ方が良いと思います。(某掲示板では聞かれずに選考が進んだ方もいるみたいです)私はHPの「製品・ソリューション」「導入事例」を読み、自分のやりたい分野のソリューションと絡めて話をしました。何か一つでも興味のある事例を話に出せば会話が広がって印象も良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

コンサル営業
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、日立システムズはSier業界最大手で、ICT業界での日立の位置付け、具体的にどのような事業内容、今後どのようなことに力を入れることを把握する必要性があると思います。それから、業界の中でライバル、競合相手との比べをして、システムズの特徴を掴めて、面接のとき自分の志望動機と一緒にアピールするのがいいです。例えば、アビーム、IBM、富士通などの会社と比べて分析研究をやってみたら自分の志望度が示される。それから、日立グループは非常に大きいので、日立ソリューションズ、日立製作所との違い、共通の部分を把握して、日立グループの中でどうしてシステムズを選ぶのかをはっきりする必要があります。以上の部分は会社ホームページや各就活サイトの体験談を参考にできます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

技術職
21卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「企業研究」で行ったこととしては、ホームページを隅々まで確認することです。私自身IT 業界に目を向け始めたのが遅かったのに加え、コロナウィルスの影響でOBOG訪問などができなかったため、ホームページをフル活用しました。会社のアピールしている強みを理解するだけではなく、事業構成や会社の経歴などをしっかり確認することで、会社の特徴を捉えました。また、日立グループの一社ですので、同グループ内の日立ソリューションズなどの会社との差別化を明確に行いました。他のグループ会社に興味がなくてもしっかりと違いを説明できるように他社の内容も隅々まで確認することをオススメします。また、自己理解を深めるために、会社に関する情報をパワーポイントにまとめたりしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

SE
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ志望するのかは必ず聞かれると思うが,なぜ日立グループの日立システムズなのかを話せることが大事だと思う.OBに話を伺ったり,実際に説明会等のイベントに参加することでなぜこの会社がいいのかという点がはっきりしてくると思うので積極的に参加した方がよいと思う.実際にこのようなイベントに参加することで,日立システムズの社員さんは非常に話しやすく,働きやすい環境であることを感じることができると思います.顧客の事業を理解し,適したソリューションを提案することが多い業種のため,社員の皆さんはコミュニケーション力が高く,親しみやすい方が多かったように思います.ただウェブの情報を参考に志望するのではなく,実際に感じた良さを基として志望するのでは,志望理由の厚みが違ってくると思うので,ぜひ社員さんと交流できるイベントを重視して参加してみるのが良いと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

企業研究

SE
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループの中核IT会社であり、日立全体の案件に関わっています。企業研究で意識するべきことは日立ソリューションズとの差別化を図ることすです。どちらもSIer企業だからこそ事業領域やメインの仕事などについて詳しく研究しておく必要があると思います。ですので志望動機でも日立ソリューションズではなく日立システムズだからこそできることを意識して書くと良いと思います。また、日立システムズについて私が企業研究して得た情報を書くので参考にしてください。日立システムズは国内最大規模を誇るメーカー系SI企業であり、主に金融、公共、産業、流通、社会インフラの事業領域に対してコンサルからシステムの運用・保守までワンストップサービスを提供している。下流工程から上流工程まで担当しているが開発は少なく、運用・保守に力を入れている。など、とにかく事業領域や規模が大きいことが特徴です。 あとは、面接の途中でリクルーターがつくと面接もスムーズに進むと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

エンジニア
21卒 | 東京基督教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループの中でも、日立システムズや、日立ソリューションズがあるので、それらの会社の事業領域の違いについて調べ、ITの会社の中でもなぜ日立システムズなのかを言語化することが大切だと考えています。会社の説明会、そして、ホームページには充分な情報があると思うので、しっかりと見ておくことをお勧めします。また、他社比較のためにも、他のIT会社のホームページを確認しておくと、さらに良いと思います。面接において、どういった職種で、どういった働き方をしたいのか、キャリアプランは必ず聞かれるので、説明できるようにしておくべきです。まだ営業にするのか、システムエンジニアにするのか迷っている場合でも、どうして迷っているのかというのを、伝えることができれば、大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立システムズと日立ソリューションズ、さらに親会社である日立製作所の企業研究をしっかりと行った。面接でもなぜ親会社に行かないのかと聞かれた場面があった。さらに中期経営計画を読み、企業のビジョンと自分のビジョンが一致していることを強調して伝えた。また、どんな事業をしたいかを新卒サイトのみならず、ニュースやIR情報を読み、明確にすること。私自身海外案件に興味を持っていたため、インド事業やモスクワ事業に興味があると伝えた。さらにどんなソリューションを持っているのか、自社製品などを調べておくこと。また、この企業の強みは何であるのかを企業理念や事業の独自性を用いて話すのも有効。グローバル思考を伝えると好印象を得られる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
主にホームページやweb説明会の内容を見て企業研究をしました。なぜ同業他社ではないか?日立製作所、日立リューションズではないかを問われるため、日立システムズだけでなく業界や同業他社の研究もしておく必要がある。日立システムズは、他の大手SIerとは異なり、下流工程に力を入れておりそこからの真のワンストップサービスを展開しています。ここを強く押すことが重要だと思います。また、どのような仕事をしたい、どのような業界にも携わりたいかを問われるためその準備もしておくと良いでしょう。他にも文系の場合、なぜシステムエンジニアか、なぜSIerかという質問をだいぶ深掘りされるため準備をしておく必要があると思います。2回の面接を通して、企業業界というよりは人柄を見る質問の方が多かったため自己分析が重要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

営業職
21卒 | 西南学院大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、業界研究として競合他社との違いを具体的に調べました。中でも大切だと思ったのは日立製作所、日立ソリューションズ3社のおこなっていることがどのように違い、それぞれの強みや役割を明確にすることです。私は日立システムズしかうけていませんでしたが、それぞれについてしっかり調べ、説明できるようにしました。質問に関しては学チカの深掘りがメインと伺っていたので学チカの深掘りを入念に行いました。また、日立システムズに入りたいという思いを伝えるのはもちろんですが、入社後のビジョンも企業研究を通して自分なりに考えておくべきだと思います。漠然としたものだけでなく、具体的にどのような分野でどのように働きたいのか話せるとベストだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

SE職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SE職やSIerはそもそも業界自体がBtoB企業の気質が強いので、これまでの学生生活において身近に触れることのなかった業種だと思います。ですので志望理由を言うにしても、自己PRをするにしても、学生時代の取り組みを述べるにしても、そもそもこの業界についての知識がなければ良いES、良い質問への返答が考えられないと思います。じぶんは日立システムズの夏季3日間インターンシップに参加し、SEやSIerという業種・業界についての知識をつけるとともに、その業界の中での日立システムズの立ち位置や強みについて学べる機会としました。インターンシップでなくとも、会社説明会などに参加することで効率よく意識を集めることをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

SE
19卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループ内での情報通信業を担っている会社であるため、日立全体の案件に深く関わっている。中でも同グループ内の日立ソリューションズとの差別化を明確にする事、違いを説明できるよう事業内容や行なっている工程範囲の比較はしておいた方がいい、やりたい事が日立ソリューションズ向けの事を喋らないように注意したい。志望動機からもその点を考えておかないと後々手詰まりとなるので、面接で話す内容でもキャリアプランややりたい事業などが極端にならないように留意した。そして基本的に技術職での採用となるため、文系であればプログラミング経験やそれに抵抗が無い事はきちんと面接官に説明が求められると思う。あとはリクルーターが付くとスムーズに選考が進みます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

企業研究

総合職
18卒 | 学習院大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事業内容を理解しておくこと、広いIT業界の中でどのような位置づけがあるか、複数ある日立グループのIT企業の中でどのように違うのか、どうして日立システムズなのかをしっかり理解しておく必要があると感じました。また、入社後どのような部署でどのような仕事をしたいのか、しっかりと頑張るという意思を示すことが大切です。面接では人柄を見られているような感じがしました。そのため自信をもって話をするといいと思います。面接では事前に個人ワークがあります。しっかりと業界研究・企業研究・自己PR等ができていれば簡単な内容ではありますが、私はありがちなことを書いてしまったように感じました。ありがち(大勢が書くようなこと)がいけないかはわかりませんが、表面上だけではなく具体性を持った方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<企業研究>この企業は、各面接で個人ワーク(面接専用のエントリーシートをその場で記述するもの)を行った上で自己PRの時間を設けられるので、自分のことはもちろん企業の強みなども織り交ぜたPRを予め準備しておくと、面接官の方に評価されます。 <調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと>どんなシステムを作成しているか、またその中でどんなシステムに入社後携わりたいかを調べていたことです。私は「卸売業向けのソーシャルデータ活用・分析サービスSmart Business Gateway」に携わりたいと面接官の方にお話したのですが、「ちゃんとホームページを見てくれているんだね」とお言葉を頂き会話が弾んだので、少しでも調べておくとプラスになると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

技術職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループのなかで日立システムズが,どういう立ち位置なのかを理解しておくことが必要である.特に,日立製作所,日立ソリューションズ,日立システムズの3つの違いは明確にしておいたほうが良い.そして,なぜ日立システムズなのかを志望動機としてしっかり言えるようにしておくことが必要である.選考を進んで行くと,一定の学歴以上の人にはリクルーターがつく.リクルーターの方は人事とは全く関係なく他愛のない話から就活相談まで幅広く対応してくれる.もちろん日立システムズについても聞くことができる.現場で活躍する社員の声を聞ける機会であり志望動機を固めるために,様々な質問をすると良いと思う.社員の方の声が一番役に立ちます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

エンジニア
18卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業説明会のみに参加しました。そこでは、他のSIerにはない日立システムズの特徴を分かりやすく丁寧に説明してくださったため、とてもためになりました。またその後、実際に日立システムズで働いていらっしゃる3人の社員の方への質問タイムがしっかり設けられており、日立システムズと日立製作所の違いであったり、勤務地やお給料に関してまで様々なことを聞くことができました。そこで頂けるパンフレットも情報集めに用いていました。また、日立システムズのホームページは他の会社に比べても就活生にわかりやすいように要点をまとめてあるので、使いやすかったです。後は四季報を用いて基本的な情報も得て、最終的には一つのノートに様々な情報を書き込んで管理していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

エンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の日立の子会社や日立とどう異なるのかをしっかり説明できるようにするべきである。 またインターンシップは出来るだけ参加しておくこと。なぜならばインターンシップに参加すれば、長時間社員と喋れたり、実際の業務を経験が出来るので、非常に業界理解に役に立つからである。またOB訪問もできるだけ行い、エントリーシートを添削してもらうとさらに業界理解も深まりよいだろう。あとグループディスカッションの時どのような企業なのかが題材になるため、しっかりと企業のHPからどのような企業なのか、どのような理念、どのような考えで仕事を行っているのかを自分の中で整理して、人に簡潔に伝えられるようにするとよいかもしれないです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
システムインテグレータと謳っている企業はたくさんあり、やっていることもほとんど同じように感じた。正直、今でもやっていることはほとんど同じだと思うが、少しずつ違う部分に焦点を当てるべきだと思う。この企業は、真のワンストップサービスをアピールしており、これを会社の強みとして強調すると良いと思う。特徴を聞くために、積極的に先輩に質問すべきです。グループディスカッションは、目立つことをすべきでなく、自分の役割を果たしていれば通過できると思う。面接時には、当日与えられたテーマに関して、自由に紙に記述し発表するという課題があるため、焦らないようにすべき。テーマ自体はそこまで難しくないため、自己分析と企業研究ができていれば記述は簡単。発表も堂々としていれば、通過できるはずです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のアニュアルレポートを読み、企業の強みや弱みを把握しておくことは役に立ったと感じる。また、SIer業界を受ける場合、メーカー系、ユーザー系、独立系の違いを知っておく必要がある。SIerごとに金融系、製造業系、公共系など、それぞれ強みが全く異なり自分のやりたい事業とのギャップをできるだけ少なくすることは重要であると感じる。他社の説明会などを聞かないとこのことはわからないことも多いため、何社か他にもSIer業界の説明会に行っておくべき。また、営業かSEかどちらに自分の適性があるか、業界のことが分かる知人に聞いてみると良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 千葉大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所との関わり方、協力会社との関わり方、特に日立ソリューションズとどこが違うのかは必ず明確にした方が良いと思う。また、他のSIerと何が違うのか、どの領域に長けているのかといった会社の強みははっきりとしておく必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
62件中62件表示 (全62体験記)
本選考TOPに戻る

日立システムズの ステップから本選考体験記を探す

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4245億9700万円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html
NOKIZAL ID: 1458379

日立システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。