就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立システムズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立システムズ 報酬UP

【未来への海外航路】【18卒】日立システムズの技術職の最終面接詳細 体験記No.2895(早稲田大学/男性)(2017/12/13公開)

2018卒の早稲田大学の先輩が日立システムズ技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社日立システムズのレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
部長と人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分という人間がどういう人間なのかをアピールできたことである.海外に興味があることを積極的にアピールし,日立システムズで将来どういう風に活躍したいかを話した.

面接の雰囲気

緊張しているでしょ?と言われ,正直に緊張していますと言ったら,素を見たいから緊張しないでねと言われた.なごやかな雰囲気.

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

私は目標を達成する力に自信があります。私は工程改善の座学を実践したいと思い、「ブリジストン社のタイのタイヤ工場での時間生産性向上」について、3週間の工程改善に挑みました。
企業から時間生産性の2%向上と改善する工程を指示されていました。しかし、目標値を達成するためには違う工程を改善する必要があると考えました。そこで私は①全工程の時間再計測、②現地の作業員に話を聞くという2点を実行し、ボトルネックとなる工程を特定しました。作業員はタイ語しか話せなかったので、英語とタイ語を話せる社員を見つけ出し、通訳をして頂きました。その結果、当初指示されていた工程よりも、改善する余地のある工程を発見することができました。問題の本質を追求、改善することで、時間生産性を2%上昇させることができたのです。この経験から、「問題の本質を考え抜く力、周囲を巻き込み目標を達成する力」を培うことができました。

現在力をいれていることはなんですか?

現在、英語学習に力を入れています。私は、2015年3月にタイの工場で企業研修を行いました。タイの工場における改善を、現地の学生、現地のスタッフと共に行い、私にはリスニング、スピーキングの力が欠けていると感じました。相手の意見を聞き逃すことがあり、非常に悔しい思いをしました。また、自分の伝えたかった情報が相手に正確に伝わらなかったこともありました。そこで、ビジネス英語の基礎を習得できるというTOEICの勉強をしています。現在、企業が発展するには、日本国内だけでなく、国外における活躍が必要不可欠だと感じています。そこで、今まで勉強してきた成果を確認、また語学の勉強のため今夏にはアメリカに語学研修に行く予定です。将来自分が英語を不自由なく使いこなせているような姿を想像し、英語学習のモチベーションにし、勉強を続けています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立システムズの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

日立システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立システムズ
フリガナ ヒタチシステムズ
設立日 1962年10月
資本金 191億6210万円
従業員数 9,838人
売上高 4245億9700万円
決算月 3月
代表者 柴原節男
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番1号
電話番号 03-5435-7777
URL https://www.hitachi-systems.com/.html

日立システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。