就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SBI新生銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SBI新生銀行 報酬UP

【新生銀行で発見する魅力】【21卒】SBI新生銀行の冬インターン体験記(理系/総合職)No.8386(筑波大学/男性)(2020/1/28公開)

株式会社SBI新生銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 SBI新生銀行のレポート

公開日:2020年1月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 筑波大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

銀行業界を志望するにあたってメガバンクに落ちた際の滑り止め的な位置づけの銀行を探している際、地方銀行ではない「普通銀行」という立ち位置の新生銀行を見つけ、興味を持ったことがきっかけ。普通銀行とは何かというところから知るために申し込んだ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ほかインターンに何度もESを提出する機会があったため、何度か添削をしてもらった。またガクチカや志望動機に関しては面接で聞かれてもスムーズに答えられるようにはしておいた。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

最終面接 通過

実施時期
2019年11月
形式
学生7 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/年次は不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とてもフレンドリーな雰囲気があった上、正直話すのがあまり上手でないなと感じたメンバーもインターンシップに参加していたため、話のうまさよりも内容を重視し、簡潔に、論理的に述べられているかを見ていたのではないかと感じた。

面接で聞かれた質問と回答

なぜ本インターンシップに参加しようと思ったか。

金融業界を見た時、メガバンクでも地方銀行でもない普通銀行という枠組みがどのようなものなのか気になって応募した。今後大きな変化が求められる金融業界においてメガバンクや地方銀行とどのように働きを異にしていくのか、またそれが将来的にどう影響するのかを知りたいと思った。さらには私服での勤務を取り入れている新生銀行の自由な社風に惹かれ、より深く知ることが出来ればと考え応募した。

学生時代最も力を入れたことは何ですが。

最もバイトに力を入れていました。大学入学直後に勤務を始め、2年が経過した今もなお同じバイト先で働き続けています。バイト先の規模があまり大きくなかったためキッチン、ホールどちらもうまくこなしていく必要がありました。ホールでは接客によるコミュニケーション能力を身につける必要があり、またキッチンでは以下に効率良く動けるかを追求しました。結果お客様からのアンケートで高評価をいただくことが出来たと社員の方から聞いております。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
新生銀行本店
参加人数
50人
参加学生の大学
MARCHが6割、地方大学2割、MARCH以下都内の私大が2割といった印象。学歴よりも人柄を重視していると感じた。
参加学生の特徴
学歴、経験、人柄それぞれ多種多様な学生がそろっていた。比較的しっかりと自分の意見を言う人が多かった印象。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社説明/自己分析/個人・法人リテール説明/異業種コラボレーション企画立案

1日目にやったこと

会社説明、自己分析を行った。導入金融業界についてから入って銀行について、また新生銀行についての説明がなされた。その後ソーシャルスタイル分析という名の自己分析を試料に従って質問に答える形で行われ、そのタイプ別にそのような考え方をしているのかの分析を全体で共有した。

2日目にやったこと

個人・法人リテールについて、適宜グループワークを挟みながら説明がなされた。また異業種とのコラボレーション企画立案では一日目にあらかじめ通知されていたため、グループで意見を持ち寄ってまとめて代表者が発表を行った。発表に対してはフィードバックがあり、順位を付けられた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

物事を見る際、多面的にみる視点を大切にしなさいとフィードバックされたこと。その際には全体を部分の集合として捉えるMECEという考え方が有効だということだった。これは物事を漏れも重なりもないよう複数の要素に分ける方法であり、他にも実用的な考え方をいろいろと教えてもらえた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

他行の一般的なインターンとは形式を異にした内容があったため、慣れないワークを強いられることが多かったこと。インターンの場で自己分析をするなど他ではやらないことを行う際、一つ一つのプロセスについて発表するタイミングがあり大変だった。また行員の方と話す機会があったが、行員1人に対して学生が8人もいたため話を聞くのが困難だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

印象的なフィードバックとも重なる部分があるが、様々な実用的な考え方を教えてもらうことが出来た。他インターンシップではその業界や会社の概要を知ってもらうことのできるプログラムを組んでいることが多いが、新生銀行ではそのほかにも働く上で知っていると便利である情報や自己分析の手伝いをしてくれたため役に立った。

参加前に準備しておくべきだったこと

金融についての知識を軽く網羅しておくと共に、金融業界、ひいては新生銀行について具体的にどのようなことを知りたいのか整理しておくと、短い行員さんとの座談会をより有効活用することができると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に現場で働いている行員さんの話を聞くことが出来たため、自分が働く姿も想像しやすかった。また実際にあったケースに基づいたグループワークを取り入れていたため、現場での考え方や仕事の進め方を知ることができ、そのためには今からどのような経験を積んでいればよいかをイメージすることもできると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人事の方のお話を聞く限り、インターンシップ参加者は本選考でもかなり優遇されると感じた。またインターンシップでは具体的に新生銀行のなんたるかを深くまで理解することができるため、本選考の面接でも答えやすくなるのではないかと思う。また他行と比べて幅広い学科出身の行員が多く、理系の自分でも入りやすい印象を持った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

私服勤務を取り入れていて、実際インターンの場ですれ違う行員さんも実際に私服で勤務しており自由な社風を感じることが出来、とても良いと思ったため。また上下で風通しの良い企業をうたっている通り、見ている限り上司と部下の行員の方がとても仲がよさそうにしているのを見て、働きやすそうに感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者限定のイベントが開催されて本選考も一般とは別で行われるうえ、人事の方の話を聞く限り参加者はとても優遇されるとのことを明らかに言われたため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定の本選考前イベントがある上、本選考も不参加者より早い段階から受けることができると人事の方から通知された。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界を目指していたが、その中でもやはり最大手であるメガバンクや大手生保に入って働きたいと思っていた。またマイナス金利の影響で銀行業界が不遇であり今後もなかなか回復しないことは明らかであったため、大手メーカーも見ながら広く考えていた。業界に関わらず責任感のある仕事を若いうちから任せてもらえるような企業を探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

具体的に新生銀行の風通しの良さや若手行員の活躍エピソードを聞いて、新生銀行にはとてもよさを感じた。そこから銀行業界はやはり不遇ではあるもののそれぞれ新しいチャレンジは行っていて、その内容によっては決して不遇とは言い切れない銀行が多くあり、やはり金融業界、銀行に勤めたいと感じるようになった。またメガバンクに限った話ではなくて、ほか普通銀行で働くのもおもしろそうだと感じるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 SBI新生銀行のインターン体験記(No.7944) 2021卒 SBI新生銀行のインターン体験記(No.9388)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SBI新生銀行のインターン体験記

金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地方銀行のインターンに参加したいと感じて本インターンに参加することにした。これまでにメガバンクやネット銀行のインターンに参加してきた中で、銀行の中でも種類が合ってそれらを理解している必要があると感じた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社滋賀銀行

ウィンターインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元に根付いた銀行の業務に触れてみたかったから。地元密着型の金融機関がどのように地域経済を支えているのかを知りたいと思い応募した。大手銀行と地方銀行の違いについて深く考えたわけではなく、「地域に貢献できる仕事」という視点で選んだ。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

三井住友信託銀行株式会社

アクチュアリーサマープログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味をもっていたので、業界の大手企業には全体的に応募していました。自分は理系院生ということもあり、自分の適性が生かせるような職種で、尚且つ自分が興味をもっているような職種を探していました。数理的専門性が高いといった点でアクチュアリーに魅かれていました。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよく目にしていた企業であり馴染みがあったため。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

オリックス銀行株式会社

理系学生向けDXインターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オリックス株式会社のインターンに参加して、グループ会社であるオリックス銀行のインターンに参加しようと考えて、本インターンシップに参加することにした。導入編のインターンは当時予約が満席だった上、デジタル分野にも興味が合ったため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

三菱UFJ信託銀行株式会社

1day業務体感プログラムセンタシンタク
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本を代表する信託銀行であり、専門性の高い業務を通じて多くの人々や企業を支えている点に魅力を感じました。また、信託業務という少し特別な分野に興味を持ち、幅広い知識を学べる環境に惹かれました。1Dayのインターンなら負担も少ないのでは無いかと考えた側面もあります。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社りそな銀行

RESONA Professional Academy~IT企画編~
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITデジタル分野に力を入れ始めたことを企業説明で聞いたのでインターンに参加しようと思った。他の金融業界のITデジタル分野のインターンに参加していたので他社との比較もできると感じ、今後の就職活動に活かせると感じたため。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社みずほ銀行

Story of Banker
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており、グループ一体運営を強みとしているみずほ銀行に興味があったため本インターンシップに参加した。他のメガバンクグループとの違いを感じるために業界研究、企業研究として参加することにした。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社三井住友銀行

ITデジタルコース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、私自身がSIerでの就職を考えていた際、SIer業界と禁輸業界は併願する人が多いということを知り、どのような業界か、そしてどのように私自身の力が発揮できるのかを確かめるべく、参加を決意しました。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

株式会社千葉銀行

オープンコース
25卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の軸と合致していたため、銀行業界とコンサル業界に興味を持っていた。銀行業界は転勤がつきものになってしまうが、平均年収が100万円程度しか差がないのに全国転勤するのは嫌だったため地方銀行を志望していた。規模の大きいメガ地銀に絞って選考を受けようと考えていた折...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

SBI新生銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SBI新生銀行
フリガナ エスビーアイシンセイギンコウ
設立日 1952年12月
資本金 5122億400万円
従業員数 2,288人
売上高 5307億7100万円
決算月 3月
代表者 川島 克哉
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
平均年齢 43.0歳
平均給与 795万7000円
電話番号 03-6880-7000
URL https://www.sbishinseibank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130349

SBI新生銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。