就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東洋製罐グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東洋製罐グループホールディングス株式会社 報酬UP

【笑顔で魅了、会話が鍵】【21卒】東洋製罐グループホールディングスの総合職の1次面接詳細 体験記No.10441(関西大学/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の関西大学の先輩が東洋製罐グループホールディングス総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東洋製罐グループホールディングス株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接であるので基本的なコミュニケーション能力などが評価ポイントではないかと感じた。質問に落ち着いて回答し、一緒に働いてほしいと思われるように常に笑顔を意識して面接に臨んだことがよかったのではないか。

面接の雰囲気

とても穏やかな方で終始リラックスした状態で面接に臨むことができた。若手社員ということもあり、面接というよりも会話を楽しめたという印象だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

弊社で扱ってみたい商材はありますか。

ペットボトルなどのプラスチック容器を扱ってみたいと考えています。私はボランティアや山登りなどで軽いペットボトルを持ち運び水分をとっていました。そのような容器の保存機能に魅力を感じており、私自身一番身近に使用していたペットボトルを扱ってみたいと考えたからです。
また、私は学生時代海外へ行った際、ゴミの分別をしっかり行ったりストローの使用をやめていることなど日本よりも進んだ海外の積極的な環境対策に対し、地球環境対策に力を入れている企業で活動したいと考えているため、マヨネーズなどに使われている御社のスライデックスや製造工程の中で環境に影響する潤滑油や水の使用なくとも製造できるTULK缶など、環境配慮型容器も扱ってみたいと考えています。

弊社の他にどのような業界を受けているのか

私は食卓を囲み友人や家族と食を通じて楽しむ時間が好きで、そのような当たり前を世の中に提供したいと考えています。食によって人と人とののつながりを実現したいです。「食」は人と人をつなぎ円滑なコミュニケーションを実現できる重要なものであると確信しています。そのような軸から食品卸や食品インフラといった業界に興味を持ち、就職活動をしています。
中でも私は特に食品インフラに強く志望しています。そのような食での幸せを実現するためにはその食品の流通、保存、そして安心安全を容器包装などの食品インフラが欠かせないものであると考えているからです。私が東南アジアに行った際にペットボトルの容器が汚れていることで品質に問題を感じた経験からも起因し、食品インフラに携わりたいと強く考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東洋製罐グループホールディングス株式会社の他の1次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る

東洋製罐グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 東洋製罐グループホールディングス株式会社
フリガナ トウヨウセイカングループホールディングス
設立日 1941年7月
資本金 110億9460万円
従業員数 20,077人
売上高 9060億2500万円
決算月 3月
代表者 大塚一男
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 742万円
電話番号 03-4514-2001
URL https://www.tskg-hd.com/

東洋製罐グループホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。