就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リコーリース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

リコーリース株式会社 報酬UP

【リース業界の魅力、体感せよ】【21卒】リコーリースの冬インターン体験記(文系/業界研究セミナー)No.9669(東洋大学/男性)(2020/6/25公開)

リコーリース株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 リコーリースのレポート

公開日:2020年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年10月
コース
  • 業界研究セミナー
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東洋大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

9月に初めてリース会社のインターンシップに参加し、リースの面白さを感じた。このインターンシップではリース業界の研究セミナーを行うとのことだったので、リース業界に対する知識があまりない私にとって良い勉強の機会になると思い参加した。また、時間も3時間と短時間という手軽さも動機である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップに参加するうえでの選考はないため、特段準備することはないと思う。しかし一回の参加人数が10人ほどらしいので早めの申し込みを推奨する。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
8人
参加学生の大学
MARCHが5割、日東駒専・女子大が5割ほどである。選考がないため学歴の偏りはあまり見られない。
参加学生の特徴
総合リースや金融業界に興味がある学生が多かった。中には夏からリース会社のインターンシップに複数社参加している学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

このインターンシップは業界研究がメインのためグループワークなどはなかった。

1日目にやったこと

・リース業界についての説明
・リコーリースについての説明
・社内見学と各部署の説明
・人事の方から学生に対して伝えたいこと。選考の見ているポイントを軽くいってもらえた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最後の学生に向けてのメッセージである。本選考の面接でのエピソードの伝え方である。多くの学生は単に経験談や成果のみを言いがちだが、企業が見ているのはポテンシャルであり将来の伸びしろであるということだ。学生側と企業側の考えの違いや選考での視点などを知れたことは非常に良かった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

このインターンシップにはグループワークがなかったため正直大変と感じることはなかった。唯一あるとすれば、説明やインターンシップ最後の質疑応答の時に時間が多めに設定されていたため、質問が無くなり追加で考えなくてはいけないことだ。質問がないと消極的と捉えかねないと思ったので積極性をアピールするためにも質問を考えるようにした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

リコーリースのワークライフバランスが整っていると感じることができたことである。仕事をするには普段の生活とのバランスが大切と人事の方もおっしゃており、手厚い家賃補助や有給消化率など会社としてそのような制度が整っていることを知れてよかった。また、男性社員に対しても育児休暇の取得が義務付けられていたり、喫煙者は応募を遠慮している観点から非情に風通しの良さを感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

リース業界に関する基本的な知識はこのセミナーで学べるので特段ない。あるとすればビジネスモデルを予習することでよりセミナーでの内容が定着すると感じる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

金曜日は私服勤務にしたり、フリーアドレスやフレックスタイム制も取り入れていることから風通しの良さを感じ、仕事でがつがつではなく比較的余裕を持った状態で仕事をすることができると感じたからである。また、社員数も特別多くないから仕事のスピード感や裁量の大きさを感じ取ることができたからである。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社内見学を通じて仕事をがつがつしたり、ベンチャーのような勢いのあるような雰囲気ではなく、比較的ゆとりを持ちながら仕事をしている社員の方と自分の雰囲気が合っていると感じたからである。また、インターンシップに参加することで人事の方に顔を覚えてもらえることも有利になると感じたからである。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

福利厚生が手厚く整えられていたから。リコーリースは業界内の順位では10位と決して大手に比べて上位ではないが、家賃補助、フレックスタイム、フリーアドレスなど勤務環境が抜群に整っていると感じたからである。また、顧客の98%が中小企業と知り日本経済を支えている中小企業に対して支援ができることが魅力的に感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1つ目は業界研究セミナーを通じてリース業界やリコーリースに関してのことを学ぶことができたからである。2つ目は社内見学などで感じたことを実際の面接に自信のエピソードと紐づけることで具体性が上がると感じたからである。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

この業界研究セミナーに参加した学生は12月に行われる2daysインターンシップに参加する確率がかなり高くなる。ESの提出があるが、基本的に業界研究セミナーに参加した学生を優先的に参加させると聞いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この時期はまだ志望していた業界は明確に決まっていなかったが、食品メーカーや商社に興味を持っていた。食品では普段の生活に身近であることや、世界の人口増加でグローバルにビジネスが展開できると感じたからである。商社では企業と企業をつなぐといった一見地味だけど日本の産業を担う上でなくてはならない立場の重要性を感じたからである。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

リコーリースのインターンシップはリース業界で2社目となるインターンシップであり、リース業界に非常に魅力を感じたと思えるようになった。日本の企業の9割以上がリースを用いることでの社会的役割や貢献性の大きさを感じた。また、総合リース会社はどの会社も比較的社員数が少ないため、一人一人に与えられる裁量の大きさや社内のスピード感にも魅力を感じるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 リコーリースのインターン体験記(No.9560) 2022卒 リコーリースのインターン体験記(No.14526)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

リコーリース株式会社のインターン体験記

サービス (賃貸業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード会社においてアルバイトをしていた際に、リース事業について知ったことが興味をもったきっかけである。また、先輩がリース業界を中心に就職活動をしていた際のお話を聞いた際に、魅力を感じたため。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

昭和リース株式会社

リース・ソリューションビジネスコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 早期選考に直結するという情報を得たから。また、リース業界に興味をもっており、中堅企業も受けたいと考えていたから。正直なところ、リース業界に対する知識や業務理解度を深めるために軽い気持ちで応募したことがきっかけである。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を見る中でリース業界に興味を持ったことがきっかけです。残業時間が短く離職率が低いデータがあったので長く働きやすそうな環境だと思い参加を決めました。勤務地も全国型か地域型で分けられており自分に合った働き方ができる会社だと思い応募しました。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中でもホワイトでそこそこの給料がもらえるリース業界に興味があったため。特にJA三井リースは農林中金と三井物産の基盤があることでより業界の中でも安定しており働きやすそうであると考え、選考における優遇のあるインターンシップに参加した。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学3年生の夏の段階だったので、業界をしぼらずに幅広く見ていた。そこで金融業界の中でもリース業界はワークライフバランスを保ちながら働けるという情報を目にしたので、リース業界の中で大手のみずほリースに参加してみようと考えた。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界に興味はあったものの、リース会社がどのような業務を行っているのか自分の中でイメージがつきにくかったこと、さらには三菱HCキャピタルの立ち位置が分からなかったことをきっかけに参加することを決意しました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融に興味はあるもののリース業界って何するんだろう、そもそもリースってなんだろうという興味から応募に至りました。三井住友ファイナンス&リースはリース業界の中でも知名度が高く、学びも多そうだと思ったことも応募理由の一つです。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界、中でもリース業界、クレジットカード業界、銀行業界に興味を持っていたから。この企業はリース業界の中で業界順位は高くはないが、その割には高給ということを知っていたので理解を深めたいと考え参加した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ORIXのインターン参加をきっかけにしてリース業界に非常に興味が出てきていた。そこでリース業界でインターンに行けるところはできるだけ参加し、様々な角度から比較を行うことで今後の就活に活かそうと考えた。特にJAMLと芙蓉に関しては社風が自分の目指す働き方とあっている...続きを読む(全150文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学入学後にクレジットカード会社においてアルバイトを経験し、その中でリースという存在を知った。バイト先の先輩がリース業界を中心に就職活動を行っており、良い評判を聞いていたため金融の中でもリース業界を中心に受けるようになった。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

リコーリースの 会社情報

基本データ
会社名 リコーリース株式会社
設立日 1976年12月
資本金 78億9686万円
従業員数 1,614人
売上高 2988億8900万円
決算月 3月
代表者 中村徳晴
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 714万円
電話番号 03-6204-0700
URL https://www.r-lease.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133194

リコーリースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。