就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス・レンテック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス・レンテック株式会社 報酬UP

【リースとレンタルの魅力】【21卒】オリックス・レンテックの冬インターン体験記(文系/1dayインターンシップ)No.9486(東洋大学/男性)(2020/6/25公開)

オリックス・レンテック株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 オリックス・レンテックのレポート

公開日:2020年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東洋大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

この時期には既に行きたい業界が総合リースや専門リースであったので企業研究や比較検討を行いたいと思って参加した。オリックスレンテックはリースも少し取り扱っているが、レンタルがメインということもあって、リースとは違った強みややりがいを見つけたく参加した。あとは選考がなく、インターンシップも半日ということも参加の決め手となった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップに参加するにあたっての選考はなく先着順である。オリックスという企業名もあることから、他のリース会社よりかは認知されやすいと思う。そのため早めの応募をするべきだ。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
浜松町ビルディング
参加人数
36人
参加学生の大学
早慶2割、MARCH5割、日東駒専・女子大3割。特別学歴が高い人が集まっている感じではなかった。
参加学生の特徴
オリックスグループであったり、リース・レンタル業界に興味がある学生が多かった。オリックス自動車のインターンシップの参加学生に比べて、穏やかな人が多いように感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

レンタルを用いたソリューション提案

1日目にやったこと

レンタル業界、レンタルのビジネスモデル及びメリットと説明、オリックス・レンテックの
事業内容や強みの説明。後半はグループワークでソリューション提案を行い、最後にフィードバックをいただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

若手人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「提案が失敗をした時=(=論破された時)にことを考える」というのが深く印象に残った。提案では1つにまとまりやすいが、顧客に提案が跳ね返された時に別の案であったり次の提案に繋がる会話ができるかどうかというのが非常に実際の営業と近いフィードバックに感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

班員がグループで6人ほどいたので、班員に話を振りつつグループとしてのソリューション内容をまとめていくのが大変だった。また、グループワークで用いる資料も多くはなく情報に限りがあり推測を交えた提案になるため、抽象的ではなく具体的なところにまで落とし込むのが難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

レンタル業界ならではのやりがいや、オリックス・レンテックが持つレンタル業界の中での強みが知れた。リースは顧客の要望に合わせて商材を購入・提供するのに対し、レンタルはマーケティングを用いて市場ニーズを予想する先行投資型のビジネスなので、ビジネスモデルの違いを明確にすることができた。また、オリックス・レンテックが扱う商材が180万台あることで、圧倒的な商品力を持っていると知ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

オリックス・レンテックが扱っている商材やどのような業界の企業がそれらを用いるのかなどを把握すると、当日のレクチャーの理解度が深まるように感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

レンタルというビジネスは多少関心持てたが、オリックス・レンテックが扱う商材が測定器や計測器、3Dプリンターなど普段私たちの生活で身近に扱うものではなく、そのことで事業での関心が持てなかった。また、180万台の商材を扱っているものの、それらが測定器などソリューションにジャンルの幅が狭く感じてしまった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

事業内容や会社に対する関心があまり持てなかったため。測定器や計測器は確かに製造業を行う企業の事業を裏方から支えることはできるが、社会的貢献性が感じにくいと感じてしまい、そのような考えを持っていては選考で深掘りされた時にぼろが出ると思ったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由はリースのように顧客のニーズを予想し、自分なりの提案で勝負するといった個人個人の営業のスタイルがやりにくいと感じたからである。実際に人事の方もレンタル業界は顧客から依頼を受けて、それに対応して商品を提供すると言っていたため、リースよりかは受動的な営業になると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特別な優遇があるわけではないが、早期選考ということで通常選考の方よりも選考にかける時間が長いように感じた。実際に通常選考は早期選考に比べ1か月半ほど選考開始が遅く、早期選考よりも多くの学生が応募するため合格の幅が狭まると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加して特別な優遇があるわけではないが、2月中旬頃からの早期選考にのることができる。あくまで早期選考は希望であり、通常選考にまわることもできる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

1月中旬ということもあり、総合リース会社を中心に専門リース会社などリース業界を主に見ていた。具体的には東京センチュリー、三井住友ファイナンス&リース、芙蓉総合リースなどの方が資産規模や経常利益、年収など良かったためこの辺を希望していた。一定の業界・企業にとらわれず、幅広く企業と関わりたいと思い、金融とサービスの二刀流で勝負できるリース業界に行こうと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加するまではビジネスモデル的には異なっても、リース会社もレンタル会社も興味を持てるだろうと思っていた。しかし実際にインターンに参加し営業のスタイルなどから自身の色が出しやすいリース会社の方が私に合っていると感じた。また、商材も測定器など日ごろ馴染みのないものを扱うことは興味が出ないと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 オリックス・レンテックのインターン体験記(No.5896) 2022卒 オリックス・レンテックのインターン体験記(No.13435)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス・レンテック株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に培ったITに関する知識を仕事として行いたかったことが一番にある.
そうしてSI企業に目をつけたわけだが,この企業の特筆すべきところは何といっても給与体系の良さである.仕事内容は激務であるという噂があったので,それを確かめるべく参加した.続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社電通グループ

総合職/電通BX・DXインターン未来変革カイギ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界に興味があり、業界最大手の企業を見てみたかったのがインターン参加の1番の動機。課題はやや大変であったが、複数daysのインターンなどに比較して選考フローは身近そうであったため応募した。幸いにも、締め切り日時がやや延長した為、比較的考える時間に余裕を持ちなが...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

株式会社進研アド

コンサル×教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動において一貫して教育業界に興味を持っていた。教育業界の企業は母数が少ないため、目についた企業のインターンに手あたり次第参加していた。また、インターン参加者には早期選考特典が用意されていることも参加の理由の一つである。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時、コンサルタントや税理士として経営コンサルティングをしてみたかったといった考えがあったため、大阪市内でかつ上場をしている安定性のある企業を求めて企業を探していたところ、この企業がヒットし、実際にインターンシップを通して、コンサルティングの内情を知ってみたかった...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 理系で年収が良く、東京勤務確約で、海外でも働けるチャンスがある企業を探していたところ、全てにマッチするのがこの企業だった。知的財産に関しての知識は全くなかったが、今後も必要とされる分野であることからもインターンに参加して、知ろうと思った。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

エン・ジャパン株式会社

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくインターンシップに参加して経験を積みたかったのがインターンシップ参加の1番の動機。ワンキャリアでさまざまな企業の説明会を見ていたところ、漠然と楽しそうだなと思ったのがエンジャパンだった。また、少しは人材業界に興味があった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

RIZAP株式会社

エンジニア職3daysインターン
25卒 | 東京経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. チームで開発をする経験がなかったので経験を積もうと参加しようと思いました。また、名前のしれた会社であったので挑戦してみようと思いこのインターンに参加しようと思いました。さらに、初心者でも大歓迎だったので参加しようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

小川香料株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究活動で有機合成に取り組んでいるため、香料の合成について興味がありました。小川香料は研究所が舞浜にあるため、入社した際の勤務のしやすさを考慮しインターンに参加しました。研究所は舞浜の他に筑波があります。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考で有利になると考えたからです。パーソルクロステクノロジーは、その名声や業績から、将来的に私のキャリアにプラスの影響を与えることが期待できると感じました。このインターンを通じて、企業内での信頼や評価を得ることで、将来のキャリアパスにおいて有利になると考えたのです。続きを読む(全134文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 医療系の学部に入っていたので、当初から医療系の職に興味があり、また、就活し、業界研究などをしていくにつれ、コンサルという業態の面白さに魅了されたため、医療系に関わりかつコンサル業務ができるエムシーヘルスケアの総合職に興味を持った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

オリックス・レンテックの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス・レンテック株式会社
フリガナ オリックスレンテック
設立日 1976年9月
資本金 7億3000万円
従業員数 900人
売上高 1000億2700万円
決算月 3月
代表者 取締役社長 小原 真一
本社所在地 〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5番15号大崎ブライトコア
電話番号 03-3473-7561
URL https://www.orixrentec.jp/
NOKIZAL ID: 1172692

オリックス・レンテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。