就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機ビルソリューションズ株式会社のロゴ写真

三菱電機ビルソリューションズ株式会社 報酬UP

三菱電機ビルソリューションズの企業研究一覧(全18件)

三菱電機ビルソリューションズ株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

三菱電機ビルソリューションズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全18体験記)

企業研究

営業
22卒 | 滋賀県立大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エレベーター業界の大手5社(三菱電機ビルテクノサービス ・東芝エレベータ・日立ビルシステムズ・フジテック・OTIS)の違いをそれぞれ理解しておくことが大切だと思います。例にあげると、三菱は「三菱電機」がエレベーターやエスカレーターを製造し、そのエレベーターやエスカレーターを商材として営業や保守管理を行うのが「三菱電機ビルテクノサービス 」ですが、「東芝エレベータ」は、エレベーターなどの昇降機を「製造」から営業、メンテナンス、保守管理まで一貫して行い、エレベーターを製造しているのは「TOSHIBA」ではなく、東芝エレベータが製造しているというような違いがあったりします。このように同じようなビジネスモデル、業種でも、それぞれ違った特徴があることを意識して企業研究に取り組むといいのではないかと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月5日

問題を報告する

企業研究

事務系
22卒 | 同志社大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップ・会社説明会の両方に参加することで、事業内容や雰囲気などの研究を行った。選考に参加したきっかけは、逆求人サイトであったため、業界や企業については一切知識のない状態であったが、その両方に参加したことでかなり理解が深まったので、是非とも参加しておくべきイベントだと思う。面接は、過去の経験に基づいて話せることが、高い評価を得るポイントであると感じた。指定履歴書には、就きたい仕事に関する設問があったため、部署の研究をし、予め入りたいところを過去の経験と紐づけて決めておくと良い。また、少なくとも私の面接では、競合他社(東芝・日立・FUJITEC等)に関する質問は皆無であったが、業界研究の参考にもなるため、比較しておくと良いだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月5日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
社名からも分かるようにこの会社は三菱電機の子会社です。そのため、「三菱電機ビルテクノサービス」という会社自体に対する業界・企業研究はもちろんのこと、親会社である「三菱電機」の業界・企業研究も不可欠だと思います。まず、三菱電機ビルテクノサービスについては、企業ホームページやパンフレットからも情報を得ることはできますがそれだけでは十分な情報量とは言えませんでした。そのため、インターンシップであったりWEBセミナーといったイベントには必ず参加しておくべきであると感じました。また、昇降機という業界は三菱電機、日立製作所、フジテック、東芝といった4社のシェアが非常に多くを占めています。企業研究の時点で、これらのシェアや商品の違いを明確にしておくことはその後の選考に大きく役に立ちますから、競合他社のホームページなどから情報を抜き出しておくといいでしょう。次に、親会社である三菱電機についてですが、売り上げの中で昇降機が占める割合であったり海外展開の動向など、とりあえずは昇降機に関わる部分のみ情報を入手しておけば良いかと思います。そのためにも、ホームページや業界地図などで情報を得るのもいいですが、三菱電機本体にもエントリーしてしまい、マイページに公開されている情報を持ってくるというスタイルもいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月17日

問題を報告する

企業研究

フィールドエンジニア
22卒 | 福岡工業大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンや説明会に参加し、会社について情報を集めることが大切だと感じた。実際にインターンでは会社の特徴として安定性を挙げており、なぜこのような安定性のある戦略が取れているかなどの説明があった。昇降機だけでなく空調やセキュリティなどビル全体の設備の事業を行っているため面接で昇降機以外のサービスについて答えられるよう調べておく必要がある。 競合他社についても調べ、他企業の強みと弱みを知っておくと、三菱電機ビルテクノを志望した理由をより伝えやすくなると感じた。フィールドエンジニア職は転勤が多い、重たい荷物を運ぶ、夜勤が多いなど面接で仕事の適性を聞いてくることが多かったためそこはあらかじめ理解したうえで企業研究を行ったほうがいいと感じた 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月16日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 福岡大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究において行ったことは企業のホームページを閲覧して仕事内容やどのような人材が活躍できる業界なのかなどを自分なりにイメージして、会社説明会の参加後に質疑応答の時間が設けられるためその場を利用してイメージギャップの消去に専念した。 特に調べておいて役に立ったことは事業内容は共通しているが、技術職の中でも部門がいくつかあるためそれぞれの部門でどのような仕事を行うのか、自分がどのような仕事をしたいのかを照らし合わせて考えることはとても役に立った。もっと調べておけばよかったことはどのくらいの将来性が会社にあるのか、他のグループ会社との違いを明確に理解しておくこと。 サイトは公式ホームページを参照するとよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月17日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
正直に言うと滑り止めの気持ちで受けようとした会社で,業界についてほぼ知らなかったので,ビルメンテ業界がどのようなものであるかを調べた。会社説明会に参加し,どのような職種があるのか,どのような仕事内容なのかをまず理解するようにした。実際に現場の技術者と話すことのできるイベントにも参加し,その企業の良いところと悪いところを教えて頂き,その他にもたくさんの質問を行い,回答をしていただいた。技術者の主な職種としては,昇降機のメンテナンス,昇降機の施工管理,空調のメンテナンス,空調の施工管理の4つで新入社員のほとんどはメンテナンスに配属となり,現場で経験を積んでから施工管理の方に異動する人もいるようである。こういったことから,面接の際にはメンテナンスの方を志望した方がいいと感じる。また,全国どこに配属されるか分からないか大丈夫かどいう質問もある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月8日

問題を報告する

企業研究

フィールドエンジニア
21卒 | 山形大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPやパンフレット、説明会等でとにかく情報を集めることが大切であると感じた。特に、安定性が強みであるこの企業はどのような戦略を行い安定性を得ているのかということや建設に携わっている有名な建築物を確認しておくと会話や質問の幅が広がると感じた。また、この会社の技術職は、昇降機の他にも空調などほかのビル設備の事業も展開しており、昇降機だけでなくそのほかの製品にも目を通して置き、昇降機以外の分野への突然の質問にも対応できるようにするとより役立つと感じた。面接では基本的な内容ばかりなので、自分が入社後どのような形で会社に貢献していきたいか、どのようなことに挑戦したいかなどを明確に話すことができるように心がけておけば面接官の方はうまく会話をつなげてくれると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
本選考前に行われる1dayインターンシップに参加し、そこでの経験が役に立ったと感じる。 ビルのメンテナンスに関して総合職がどのように仕事をするのかという事が具体的に知れたことで面接でも仕事内容を理解したうえで臨むことができた。会社の説明の中で、非常に業績が安定した分野であることや海外において今後成長が見込まれるという事など会社の成長性を感じることができ、面接へのモチベーションが上がった。また、ワークの中等で実際に働く社員の方々にお会いし、誇りを持って働いている様子や交流を通して温かい人柄を感じることができたのも良かったと思う。 幸運にも本番の面接官が本インターンシップでお会いした人事の方だったので、特に緊張することなく面接を終えることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、とにかく御社が行っている事業の中で何に共感できるかということを調べておくといい。同じ業界のライバル企業との違いを理解し、御社で働くうえで営業としてどんなことがしたいか具体的なプランを考えておくと面接で役に立つ。 エレベーター保守というインフラ事業を支えたいということ、陰でもいいから人の役に立ちたいということが御社にとって大切な考え方だと思う。 私の年まではインターンシップはなかったのですが、2019年の就活生の時期からインターンシップを始めるみたいなので、極力行っておくといい。 エレベーター以外にもファシリティ部があるが、どちらにせよ、自分がやりたいほうを熱心に研究しておいたほうがいい。営業はエリア営業と新設営業があるため、どちらが自分に向いているか考えて、やりたいほうでキャリアプランを練っておくといい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

技術職(昇降機事業)
18卒 | 佐賀大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 昇降機業界全体について研究をするのは当然だとして、業界上位のシェアを誇る企業に対してそれぞれ強みを調べるべきです。海外勤務の有無や、各企業の昇降機技術の違い、新卒採用時の配属部署など。そこを調べた上で、自身に最適な企業であると採用担当者に伝えなければなりません。  私の場合は、業界上位の企業3社の説明会に参加し事前に調べた内容の確認と質問をしました。選考を受ける予定のない企業の説明会でも時間に余裕があれば行くようにしましょう。業界全体について詳しくなれますし、他企業の長所と短所が自然と分かってきます。また、ビルテクノサービスに関しては、フィールドエンジニアからのスタートなので詳しく業務内容を知っておくと選考もスムーズに進むと思います。  有益な情報源としては、OB訪問と会社説明会です。もしくは、採用担当者に直接電話で聞くのが一番だと思います。ビルテクノサービスの採用担当者は中堅社員で具体的なアドバイスをしていただけるので事前に質問内容を決めておくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する
18件中18件表示 (全18体験記)
本選考TOPに戻る

三菱電機ビルソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

三菱電機ビルソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
フリガナ ミツビシデンキビルソリューションズ
設立日 1954年3月
資本金 50億円
従業員数 13,000人
売上高 3195億1400万円
決算月 3月
代表者 林美克
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7番1号
電話番号 03-5810-5300
URL https://www.meltec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1698148

三菱電機ビルソリューションズの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。