21卒 インターンES
機電系エンジニアリング
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
-
Q.
◎あなたがアサヒビールのエンジニアリング系インターンシップに興味をもった理由を教えてください。(300文字以内)
-
A.
私が本インターンシップに興味を持った理由は2つあります。1つ目は飲料業界でのエンジニアの働き方を知るためです。我々が生活していく上で欠かせない「食生活」を酒類メーカーの立場から、消費者に近い位置でものづくりを行える点に魅力を感じております。私は、普段デジタル技術による加工・生産効率化からスマートファクトリーを目指す研究室に所属しており、貴社ではこうした知見がどう活用されているのか興味があります。2つ目は貴社の社員を知るためです。私は二次元的情報でなく自分の肌で感じたことを大切にしており、人事だけでなく技術系社員がどういったマインドを持っているのかを実際にお伺いすることで理解を深めたいです。 続きを読む
-
Q.
◎あなたが複数の人と関わりながら何かを成し遂げたエピソードを教えてください。(300文字以内)
-
A.
私が所属していたよさこいサークルでは、練習の参加率が悪いことが問題となっていました。私は、目的意識の欠如と練習内容の単一化が問題点だと考え、まず意識の統一のために、チーム目標として日本三大祭りでの入賞を掲げました。チームの渉外担当と練習運営を行っていた私は、強豪チームの練習に複数参加して練習ノウハウを吸収し、自分のチームに足りない部分を補える練習を試験的に導入しました。その後アンケートを用いてチーム全体で自分たちに合う練習方法について議論を重ね、このサイクルを繰り返しました。その結果、充実した練習内容と士気の向上から出席率が上がり、チーム史上初めて上記のお祭りの審査で賞を頂くことができました。 続きを読む
-
Q.
◎あなたが新しいビール工場を設計する、と想像してみてください。あなたならどんな工場をつくりますか?また、それはなぜですか。(300文字以内)
-
A.
私が新ビール工場の設計の際に重視する点は2つあります。1つ目は環境に対する取り組みです。ビールの生産において水資源は非常に重要であり、資源循環社会に向けて可能な限り工程ごとに排水を浄化し再利用できる設備の併設や、汚染ガスによる近隣地域の負担を減らすためのクリーンエネルギーの使用を目指します。2つ目は地域との共生です。消費者に近い商材を扱うからこそ、生産地域に根付いた運営を行う必要があると考えます。その為には、工場見学だけではなく地域飲食店や小売店へのサービス展開、あるいは工場敷地内に自然を活かしたレジャー施設を併設することで、地域の活性化にもつながると考えられます。 続きを読む