- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと証券業界を第1志望にしていたため。ワークライフバランスを重視するような旨を説明会で伺っていたため。三菱グループとモルガン・スタンレーのジョイントベンチャーということで、他の大手証券と何が違うのか興味を持ったため。続きを読む(全110文字)
【買収提案、熱き挑戦】【17卒】モルガン・スタンレーMUFG証券の夏インターン体験記(投資銀行部門インターンシップ)No.316(東京大学/男性)(2017/12/14公開)
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒 モルガン・スタンレーMUFG証券のレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2017卒
- 実施年月
-
- 2015年8月
- コース
-
- 投資銀行部門インターンシップ
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 東京大学
- 参加先
-
- BofA証券
- マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン
- ローランド・ベルガー
- UBS証券
- モルガン・スタンレーMUFG証券
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
先輩が外資系投資銀行で働いていたため、漠然とした興味を抱いていたから。なんとなく金融業界に就職したいと考えていたため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
将来自分がしたいことが何かを考え、その目標と投資銀行部門の関連性について自分なりの考えを持つようにした。
選考フロー
筆記試験 → 最終面接
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2015年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験の内容・科目
TGWEB
筆記試験対策で行ったこと
他社のウェブテストを受けることで形式に慣れた。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2015年07月
- 形式
- 学生5 面接官6
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- アナリスト/アソシエイト/VP
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESに沿って質問される場合と一方的に思いついたことを聞かれるケースがある。回答も時々論理的に詰めてくる。雰囲気は重たく、端的かつ論理的に話すことを求めてくる感じがある。
面接で聞かれた質問と回答
どうして投資銀行部門に興味があるか
日本企業の経営上の意思決定に深くかかわることを通じて日本経済にポジティブなインパクトを与えられること。戦略を立てるだけでなくソリューションを提供し実行まで手伝えること。の2点を伝えた。
学生時代に頑張ったことについて
高校時代の部活動におけるリーダーシップ経験について伝えた。具体的にはチームがスランプに陥った際にミーティングを開いて立て直しのために目的共有を行ったことについて話した。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大手町本社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 東大・早慶の学生で8割を占めていた。
- 参加学生の特徴
- 外資系のインターンシップに複数合格している人が多く全体としてスマートな学生が多かった。また経済学部の学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ある企業に対する買収提案。
1日目にやったこと
参加者の顔合わせと社員および会社の紹介。そのあとグループに分かれ、グループワークの内容の説明がある。その後作業。
2日目にやったこと
ほとんどの時間がグループワークであるが、時々MDによるトークセッションやバリュエーションの基礎に関する講義がある。
3日目にやったこと
午前中はプレゼン資料の作成、午後は最終報告会が設けられる。その後、MDとのトークセッションがあり、最後に懇親会。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
MD
優勝特典
ロゴ付きの景品
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
もっと積極的に班をドライブしてもよかったと思うといわれた。班全体として分業しすぎていてもっと話し合ったほうが良いといわれた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
3日間という限られた時間にしては重過ぎる課題だと思う。そのため、グループワークの時間が終わった後もほぼ徹夜で作業をしなければならなかった。徹夜しながら意見を戦わせなければならないのは大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
グループに常に社員の方が張り付いていて、ワークの様子を見ている。常に気軽に質問することもできて非常に作業が効率的に進んだ。社員に適宜質問しながら進めていくことも必要だとおもう。
参加前に準備しておくべきだったこと
コーポレートファイナンスに関する基礎知識を持ってインターンに臨んだほうがグループワークの内容をより深く理解できると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
多くの社員の方がグループワーク中に班を訪れてくれ、また食事の最中なども常に社員の方々の話を聞くことができたため、自分のイメージと現実のギャップを埋めることができたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加している学生はほかの外資系のインターンに複数受かっていてとても優秀であった。一方で、外資系の投資銀行部門で働くことに対するイメージや自分の将来やりたいこととの関係性が明確でない人も多いように感じたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでは実際に多くの社員の方たちとお話をすることができ、皆とてもスマートで熱意にあふれている方たちであると感じたため、自分もこの企業に入って、一緒に働きたいという思いをさらに強くしたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
他社においてはインターンに参加した者のうち優秀者は社員のフォローアップが付いたが、この企業においてはそういったものはないように感じられたから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
個別にフォローがなされることはなかった。しかし、インターン終了1か月後に参加者全員と社員による懇親会があった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
外資系の投資銀行部門。日本企業の経営上の意思決定に深くかかわることを通じて日本経済にポジティブなインパクトを与えられるから。戦略を立てるだけでなくソリューションを提供し実行まで手伝えるから。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に日本経済にインパクトを持てる仕事であると感じた。しかし一方でそれができるMDクラスに新卒からなるのはすごく大変なことであるとも感じた。魅力的な仕事だがその分だけ苦労もしなければならない業界であると思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社のインターン体験記
金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る
モルガン・スタンレーMUFG証券の 会社情報
会社名 | モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | モルガンスタンレーエムユーエフジーショウケン |
設立日 | 1984年4月 |
資本金 | 621億4900万円 |
従業員数 | 740人 |
売上高 | 1782億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田村浩四郎 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番7号大手町フィナンシャルシティサウスタワー |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 2735万6000円 |
電話番号 | 03-6836-5000 |
URL | https://www.morganstanley.co.jp/ja |
モルガン・スタンレーMUFG証券の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価