- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1番の理由は就職活動についてよく相談していた先輩が入社する予定の企業であったために、受けてみた。コンサルはインターンに参加することが内定獲得のための近道になると思っていたため、かつサマージョブは最終面接で落選してしまったために、このウィンタージョブに申し込んだ。続きを読む(全131文字)
【新たな視点で施策提案】【17卒】ローランド・ベルガーの夏インターン体験記(戦略コンサルタント)No.318(東京大学/男性)(2017/12/14公開)
株式会社ローランド・ベルガーのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒 ローランド・ベルガーのレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2017卒
- 実施年月
-
- 2015年6月
- コース
-
- 戦略コンサルタント
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東京大学
- 参加先
-
- BofA証券
- マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン
- ローランド・ベルガー
- UBS証券
- モルガン・スタンレーMUFG証券
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
戦略コンサルティングの業務に興味があったが、夏休みは忙しくあまりインターンシップに参加する余裕がなかったため、1日ということで気軽に参加できたから。
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2015年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2015年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 8人
- 時間
- 45分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
レンタカーショップの売り上げの推定で向上策
進め方・雰囲気・気をつけたこと
一人がタイムキーパー、もう一人が書記に任命されるほかは自由に進められた。二人社員が様子を見ていて適宜メモを取り評価していた。通過者をみると議論を積極的に進めようとしていた人が評価されていたように思われる。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 六本木の会議室
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 東大・早慶の学生で8割を占めていた.
- 参加学生の特徴
- 他の戦略系コンサルのインターンに応募している人や合格している人が多かった。学部は様々で多様であった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
日本政府が外国人観光客を増やす上で打てる施策。
1日目にやったこと
参加者の顔合わせ、社員の紹介、コンサルティング業務の魅力についてのトークセッションのあとグループワークに移った。最後にコンサルタントとのトークセッションがあり、解散。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
新卒採用責任者
優勝特典
ロゴ付きの景品
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
論理的にありきたりの施策を説明するだけでなく、クライアントも気づかなかったような新たな視点から施策を打ち出してほしいと言われた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップが1日と短いため、グループワークの時間も当然足りなかった。初対面の6人で限られた時間の中で発表できるだけの質のアウトプットを出すことにとても苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
他のコンサルティングや投資銀行のインターンシップとは異なり、この企業では社員が実際にグループに加わり、ともに議論を行うという形であった。そのため、実際にコンサルタントの考え方を学ぶことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
コンサルティングとはどのような仕事なのかに関してもう少しイメージを固めておけばより質の高い質問がコンサルタントにできたと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは1日しかなかったため、グループワークがメインであった。そのため、コンサルタントのキャリアについて深く知る余裕がなく、イメージも付きづらかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
戦略コンサルタントは論理的に現状を分析し課題領域を突き止めることも大切であるが、クライアントも思いつかなかった新たなアイディアを生み出すことも同時に大切だと思った。自分にはそのような創造性は欠けていると思ったから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
1日という短い時間であったこともあるが、戦略コンサルタントとしてのキャリアがどのようなものかについて深く考えることまで至らなかった。そのため、イメージがあいまいなままインターンシップを終えてしまい、志望度上昇につながらなかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者のうち、優秀だった者に関しては後日実施される長期インターンシップに参加することができるから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者のうち、優秀だった者に関しては後日実施される長期インターンシップに参加することができ、コンサルティング業務に関しての理解を深めることができる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
外資系投資銀行部門。日本企業の経営上の意思決定に深くかかわることを通じて日本経済にポジティブなインパクトを与えられること。戦略を立てるだけでなくソリューションを提供し実行まで手伝えること。の二点による。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
戦略コンサルティングの仕事も自分の長期的な目標を達成するキャリアの一つになりうると思ったため、キャリアの選択肢が広がった。その意味で幅広いキャリアを考えるきっかけとなり、非常に有益であったと感じている。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 ローランド・ベルガーのインターン体験記(No.2604) |
株式会社ローランド・ベルガーのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
ローランド・ベルガーの 会社情報
会社名 | 株式会社ローランド・ベルガー |
---|---|
フリガナ | ローランドベルガー |
従業員数 | 100人 |
代表者 | 長島聡 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号 |
ローランド・ベルガーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価