22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 南山大学 | 男性
-
Q.
就職活動の軸を入力してください。
-
A.
人々の生活に必要不可欠な仕事に携わることができるか 続きを読む
-
Q.
あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
-
A.
アルバイト先での新人育成です。大学一年からアルバイトをしている24時間営業のインターネットカフェでは、2019年度の新人従業員の離職率が40%と高く、従業員を固定化できないため接客の質を維持することができませんでした。新人がすぐに辞めてしまう原因を考えたところ、習得しなければならない業務の内容が複雑で多岐に渡るため、挫折してしまうことに気づきました。そこで私は夕方の時間帯リーダーとして、新人を育成する際に私自身がお客様の役を務め、接客の練習を行いました。練習を終える度に良かった点と良くなかった点を伝え、スムーズな接客ができるようになるまで何度も練習を繰り返しました。また、このロールプレイングによる練習を教育者各自の裁量に任せると新人の業務習熟度の共有がしづらくなると考え、マニュアルを作成し従業員全体で義務化しました。結果、新人に効率良く業務を習得させることに成功し、2020年度の離職率を20%まで低下させました。 続きを読む
-
Q.
限界を作らず、チャンスと捉えて積極的に挑戦した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
-
A.
ブログの閲覧数を3倍に増やしたことです。私は自身が執筆しているブログの閲覧数に伸び悩んでいました。原因を考えたところ、三つの原因に気づきました。1.人の目に触れる機会が少ないため。2.タイトルに惹かれないため。3.文章に魅力がないため。自分から何かを発信し、それを他の人に見てもらう行動は重要であると考え、閲覧数を増やすための施策を実行しました。具体的には以下の三つに取り組みました。1.単にブログを投稿するだけでなく、ブログのURLをツイッターに投稿し、多くの人に見てもらうよう工夫しました。2.タイトルを見た際に読みたくなるようなものに変更しました。具体的には、自己紹介のブログのタイトルを単なる「自己紹介」とせずに「どこにでもいる大学生が友達100人作るまでの日記」としました。3.次のブログも読んでもらうためにブログの最後に次回予告を導入しました。結果、ブログの閲覧数を3倍に増やすことに成功しました。 続きを読む