16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・学業で力を入れたこと
-
A.
古英語の勉強に力を入れた。現代の英語と、文法や単語が大幅に異なっていて苦労したものの英語という言語の現代までの変化に興味を持って学んだ。 続きを読む
-
Q.
・学業以外で力を入れたこと
-
A.
サークルで年6回ある合宿の幹事を行っていて例年あまり参加率が高くなかったので、そこでいくつかの課題を発見し改善していくことで合宿の参加を上げることを目標とした。 続きを読む
-
Q.
・チームでリーダーシップを発揮しながら何かに取り組んだこと
-
A.
私は高校時代野球部でいかに周りのモチベーションを上げるかに力を入れた。中学まで私はリーダーの人についていくというタイプだったが、周りのやる気があまり感じられず危機感を覚えたため自分がチームを引っ張る決意をした。自分の中でチームをやる気の度合いでグループ分けをし、少しずつ勢力を拡大していく戦略をとり、チームメイトと衝突することもあったが次第にチームメイトも真剣に練習に取り組むようになった。最後に引退するときに後輩たちから尊敬していると言ってもらえやってきてよかったと思えた。 続きを読む
-
Q.
・困難を克服するため、目標を据えて長期的に取り組んだこと
-
A.
TOEICの点数を上げること目標として1年間取り組んだ。そのきっかけは、ゼミの授業が英語で進行するため苦労したことだった。周りの人のTOEICの点数は700点前後であったが当時の私は520点だったため、大きな力量差を感じ個人的に英語の能力を上げることに力を入れた。授業やサークル、アルバイトとの両立のため使える時間を探し電車の中でも勉強するようにしそれを続けた。その結果、目標としていた700点には届かなったものの690点を取り授業にも問題なく参加できるようになった。 続きを読む
-
Q.
・学生時代に学業や趣味等を通じて習得した自分の得意な分野についての専門的な知識について、自分なりの見解も交えて、わかりやすく説明してください
-
A.
英語は時代ごとに様々な変化を遂げてきた。もっともわかりやすいのが10世紀ごろのフランス語の流入である。当時イギリスはフランスに侵略され国王がフランス人であったため貴族間の公用語がフランス語になりその名残で多くのフランス語が残っている。その一例としてuncle,parentなどがある。現代でも日本語のkaraokeなど様々な言語を取り入れている。グローバル化が進んでいる今英語はまだまだ変化を遂げていくだろう。 続きを読む
-
Q.
当社に関心を持った理由
-
A.
何かを最初から最後まで担当しマネージメントをすることにやりがいを感じ、そのような事業の上流から下流まで関われる物流業界に興味をもち御社はグローバル事業に力を入れていて海外との接点も多かったため。 続きを読む
-
Q.
就職する企業を選ぶ際に重視していること
-
A.
ものではなく人が商品になる企業、社内が明るい雰囲気であること 続きを読む
-
Q.
当社以外に関心のある企業・業種
-
A.
旅行、海運 続きを読む