就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
FANTAS technology株式会社のロゴ写真

FANTAS technology株式会社 報酬UP

【不動産×テクノロジーで変革】【22卒】FANTAS technologyの夏インターン体験記(文系/営業)No.11383(早稲田大学/男性)(2020/10/21公開)

FANTAS technology株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 FANTAS technologyのレポート

公開日:2020年10月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
Course
  • 営業
職種
  • 未登録
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • 富士フイルムビジネスイノベーション
入社予定
  • 富士フイルムビジネスイノベーション

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々大手志望だったが、ベンチャー企業の働き方や社風も知ってみたいという思いで、インターンシップに応募しました。そして、不動産業界に興味があったので、不動産業界にテクノロジーを活用して、変革をもたらす企業に興味を持ちました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に、会社の事業内容や社風などインターネットで可能な限りで調べますた。インターンシップの選考は、抽選でした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年09月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
Web上
参加人数
30人
参加学生の大学
Web上開催ということで、関西と関東の学生どちらも参加していました。学歴は、MARCHや関関同立以上の方が多く、国立大学の方も参加していました。
参加学生の特徴
業界理解のために参加している学生が多かったです。ワークでは、協力的で社交的な学生が多い印象を受けました。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

フェラーリを女性4名(企業が設定した)の中から1名選び、営業シナリオを考えよ。

1日目にやったこと

はじめに、業界の成長性や企業の事業内容、社風等の説明がありました。その後、ワークの説明があり、グループワークのチームが発表され、商品価値の分析および誰に販売するかという顧客選定を行いました。

2日目にやったこと

グループワークの続きで、実際に選んだお客様にどのように営業するかという営業シナリオを考えました。その後、1チーム5分でプレゼン発表がありました。最後に、各チームの反省をグループで行いました。

3日目にやったこと

プレゼンの順位発表が行われ、社員からのフィードバックがありました。その後、人事の方が就活に生きるフレームワークを説明してくれました。最後に、社員との座談会がありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

選考スキップ(書類選考免除)

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

クライアントに提供するときは、商品の良い点ばかりを営業するのではなく、短所や懸念点を述べるなど、クライアントに寄り添った営業が大事であるとフィードバックされました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップの時間が短時間だったので、プレゼン等の資料作成をするために、ワーク外で時間を設けて、グループメンバーと集まざるを得なかったことです。グループメンバーと仲を深めることができたのは良かったですが、ワークを進めるのに時間がかかりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

不動産業界というまだまだアナログな業界の中で、テクノロジーを活用してデジタル化を図る企業の知見を深めることができました。そして、飛び込みやテレアポ営業以外の顧客へのマーケティング営業に力を入れており、営業確定率を高める業務内容を体感することができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

顧客選定やマーケティングの知識があれば、グループワークがより多角的な視点から考えることができたと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

クライアントのニーズに寄り添って、商品価値を説明するという業務内容は、自己の強みである「周りの状況を判断し他者のニーズに気づく」が活かせるのではないかと思いました。業界や会社の成長速度もスピード感があり、自分が働いているときに何をすべきなのか明確なりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加学生を見ると、突出してWebに関する豊富な知識がある学生は、見受けられなかったからです。新卒採用では、ポテンシャルを重視されており、私自身インターンシップの参加経験があったので優位に進められるのではないかと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

業界や企業ともに、成長段階であり、将来的にさらに、成長していく見込みがあったからです。20台半ばで執行役員になる人など、若手からも活躍する環境が整っていると感じたためです。そして、今後さらに支社の立ち上げなどビジネスチャンスが豊富にあると感じたためです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークでの発表順位の上位者には選考スキップ(書類選考免除)の権利が与えられたからです。人数が少なく、社員との距離も近かったために、名前と顔を認識してもらいやすかったと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

会社のラインアカウントでは、テンプレート文だけではなく、会話ベースでコミュニケーションを取ることができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界や不動産業界の大手企業を中心に見ていました。金融業界では、銀行や保険会社など幅広く見ており、不動産業界では、デベロッパーを中心に見ていました。大手企業の方が、育成環境が整っており、転職しやすいイメージがあり、ファーストキャリアとしては適切だと感じていました。実際に、志望業界のインターンシップに参加できていないので、幅広く見ています。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にベンチャー企業のインターンシップに参加して、事業内容の面白さが、仕事のモチベーションに繋がると実感しました。大手企業であろうがベンチャー企業だろうが、個人的にやりがいを持って望める仕事内容ならば、ベンチャー企業も可能性があると思いました。そして、短いスパンで成長を感じられる環境で働きたいと思いました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

前の記事 次の記事
- 2022卒 FANTAS technologyのインターン体験記(No.19769)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

FANTAS technology株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

アマゾンジャパン株式会社

コンシューマー総合職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AmazonというGAFAの一角を担う会社のインターンに参加する学生はどんな人なのか興味があったという点が一番の要因だ。また、インターンシップの内容が非常に面白そうで、良い経験ができそうであると感じたから。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

FANTAS technologyの 会社情報

基本データ
会社名 FANTAS technology株式会社
フリガナ ファンタステクノロジー
設立日 2010年2月
資本金 1億円
従業員数 138人
※2023年4月時点
売上高 175億円
※2022年度実績
決算月 11月
代表者 國師 康平
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番8号
電話番号 03-5424-1800
URL https://fantas-tech.co.jp/
NOKIZAL ID: 2573949

FANTAS technologyの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。