就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
FANTAS technology株式会社のロゴ写真

FANTAS technology株式会社 報酬UP

【未来の資産を計画】【22卒】FANTAS technologyの冬インターン体験記(文系/総合職)No.19769(非公開/女性)(2022/2/22公開)

FANTAS technology株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 FANTAS technologyのレポート

公開日:2022年2月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就活の際にお世話になったサロンの方に紹介していただいた企業で、この企業は不動産は不動産でも、テクノロジーを用いた不動産Techという業態だということに興味を抱きました。また、営業からマーケターまで様々な経験をできるという点にも魅力を感じました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったため、特にしたことはありません。インターンシップに参加するにあたっては、企業HPを見ることで会社の情報収集を行いました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

インターンシップに参加して感じたことは、熱意をもって何事にも取り組む姿勢が大切だと感じました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年12月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
10人
参加学生の大学
自己紹介の際に学歴を話していないため、詳しいことはわかりません。
参加学生の特徴
女性限定のインターンシップだということもあり、女性の学生のみでした。特徴は、発言には消極的な学生が多かったイメージです。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

仕事体験型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明会→ワーク①→発表→ワーク②→発表→FB

このインターンで学べた業務内容

生涯にわたって必要なお金の規模感

テーマ・課題

お客様のライフプランを考えよう

1日目にやったこと

まずワーク①では「ライフプランを考えるお客様を選ぼう」というテーマで、顧客を特定しました。その後ワーク②で「お客様のライフプランを考えよう」というテーマで、年収や貯蓄などの計画を立てつつ、将来の収支金額を計算しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターシップ中、ワークには学生のみしかいなかったため、密に社員の方と関わる機会はありませんでした。FBに関しては、特に印象的なものはなかったです。また、質問会などもなく、社員の方同士のコミュニケーションを見ているだけでした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことは、ライフプランを考えるときに、それぞれの行事にかかる金額を整理するワークにおいて、自分自身が経験していないことだからこそ、金額の予想がつかなかったため、大変でした。また、人物像の方向性を定めないと、グループの中でも意見もまとまらないため苦労しました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークを2つ行いましたが、アイスブレイクなどはなかったので、ぎこちない雰囲気でした。学びは、個々人がしっかりと意見をもって議論し合うことの大切さを感じました。

インターンシップで学んだこと

学んだこととしては、普通に生活をするだけでは、全くお金が足りないということがわかりました。参加してよかったと感じる点は、不動産Techという投資のビジネスがあるということを知るきっかけになったことです。あまりないインターンシップの内容だったので、よかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社のビジネスモデルや事業内容が複雑なので、企業HPで企業分析をすることで、インターンシップのワークで役立つと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの内容的に、会社の事業内容や業務内容を知るようなものではなかったので、具体的に自分がどのように働き、社会にどのような価値を与えていくのかということを想像できなかったです。また、難しいビジネスということもあり、少しの時間では理解できないということもありました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の人事の方々の雰囲気から、体育会系の方が多いのかなと感じ、自分にはマッチしないと感じたからです。インターンシップの発表の際のフィードバックでは、かなり雑談チックだったので、自分が理想とする社風とは合わない部分があるのかなと思ってしまいました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社風や人の感じが自分とはマッチしないと感じたことが1番の理由です。また、インターンシップの内容自体にも、あまり価値を見出せず、インターンシップの目的がしっかりしていなかったことも理由の1つになります。そのため、会社への志望度は下がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加することで、LINEを登録し、その後本選考に関する案内がきたため、本選考を受けたいのであれば、インターンシップに参加するべきだと思いました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

会社説明セミナーの開催の案内や、本選考に向けてのWEBテストや履歴書の提出の案内がきました。懇談会はありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップの参加前は、まだまだ幅広く色々な業界・企業を見ていました。その際に、お世話になっていた就活サロンの方からお勧めの企業を教えていただき、特にITに関わっている企業を見ていました。その理由としては、今後も成長し続ける可能性がある業界であり、そこで自分自身が働き、成長したいと感じていたからです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

イメージの変化としては、かなり体育会系で自分には合わないなあということがありました。その後の就活への影響としては、良い企業の紹介を受けたとしても、自分自身が良いと思わないと意味がないため、なんでもかんでも参加することはやめました。時間も限られているため、取捨選択をしてインターンシップに参加する姿勢へと変わりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 FANTAS technologyのインターン体験記(No.11383) 2023卒 FANTAS technologyのインターン体験記(No.25863)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

FANTAS technology株式会社のインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社ナビタイムジャパン

エンジニア体験インターンシップ
25卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンは幅広い業界の企業に参加しようと思っていて、魔法のスプレッドシートをなんとなく眺めていたら、東京までの交通費が出て複数日程のインターンで、かつ名前を聞いたことがある企業だったので、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

楽天グループ株式会社

プロダクトマネージャー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の大学から楽天グループへの就職がかなり多いと言うことで学校のキャリアセンターからもおすすめをされていたから参加してみようと思った。OB OG訪問も少し簡単になってやりやすく選考にも良い影響があるのではと思った。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ナイル株式会社

2daysサマーインターン
25卒 | 東洋大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったのはもともとITと金融に興味があり夏のインターンを進めていく中で、Webマーケティングを強みとしていたナイルは、ITをより知るためのいい機会になると思い志願しました。また、オープンワークでの評価もものすごく高く、内部評価も高いのも決め手でした。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元から、ITに軸を置いているかつ自分で仕事をとっていける環境に興味を持っていた。仲の良い先輩がサイバーエージェントの内定者として活動をしているのを見て深く興味を持ち、実際の事業内容や社風を肌で感じたいと考えたから。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

ヤフー株式会社

セールス
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業に興味があったためインターンに応募した。また、夏のインターンの5日間は貴重であるため、内定をもらえていきたいと思える企業かどうかを重視した。元々、デジタル系で長期インターンをしていたので、興味があった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

株式会社ビズリーチ

ビジネスコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 二つ理由が挙げられる。
一つは申し込んだ当時はとても早い時期であったので、とにかく選考の経験が積めるところ。
二つ目絵としては選考を突破した時に優秀な就活をやっている仲間と出会えるであろう企業であること。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月5日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本選考直結型のインターンと明記されており、早くから本選考への切符を得ることができることがこのインターン参加の1番の動機。また普段からゲーム攻略サイトとして、サービスを利用しており、身近な存在であったことも動機の1つ。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月6日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. この企業に参加した、いちばんの理由は、事務職を体験していることができることを魅力的に感じたからです。新卒の事務職の応募人数が少ないという点、また、事務職のインターンシップはなかなかないと思ったので、自分の適性・興味も知りたいと思ったため、志望しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日

株式会社ココナラ

夏インターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 初めてウェブサイトを見かけた時、新卒対応のインターンシップに参加すれば10万円分の支援を受けられると聞き、それに興味を持ち参加しました。企業自体にはあまり興味を持っておらず、特に機械系の企業を見ていたため情報系であったココナラは就職の候補としては入っていませんでし...続きを読む(全163文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月23日

アマゾンジャパン合同会社

コンシューマー総合職
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アマゾンの持つダイナミックなビジネスについて、また社員が実際どのような業務に取り組んでいるかということが非常に興味あったため。また社員との関わりもたくさんあるとのことで、企業や業務に対しての理解をいろんな面で実現できると考え参加したいと思った。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

FANTAS technologyの 会社情報

基本データ
会社名 FANTAS technology株式会社
フリガナ ファンタステクノロジー
設立日 2010年2月
資本金 1億円
従業員数 138人
※2023年4月時点
売上高 175億円
※2022年度実績
決算月 11月
代表者 國師 康平
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目3番8号
電話番号 03-5424-1800
URL https://fantas-tech.co.jp/
NOKIZAL ID: 2573949

FANTAS technologyの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。