就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ネスレ日本株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ネスレ日本株式会社 報酬UP

【実績より人柄重視】【22卒】ネスレ日本の事務系総合職の1次面接詳細 体験記No.11700(立命館大学大学院/男性)(2021/4/15公開)

2022卒の立命館大学大学院の先輩がネスレ日本事務系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ネスレ日本株式会社のレポート

公開日:2021年4月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 立命館大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最終面接以外はオンラインであった。

1次面接 通過

実施時期
2020年08月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

事前にmicrosoft TeamsでのURLが送られており、入室した。面接ではスーツで挑んだものの、ジャケットやネクタイは脱いでも良いということで、非常にリラックスした状態で話せた。
面接後、操作方法を案内され接続を切った。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

今までの人生で成し遂げたことよりも、その時何を感じ、どのように動いたかを重視されたイメージでした。要するに、実績よりも人柄が見られたような印象です。
そのためできるだけ自分の思いを飾らずに率直に話すように注意しました。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気で、次第に緊張もほぐれていった。面接官は自分の話に都度頷いてくれて、肯定もしてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

周囲と協力して取り組んだことはありますか。

私はフィットネスクラブでアルバイトをしております。業務の一環で子どものスイミングスクールのコーチがあり、私は今まで5年間続けています。このスイミングスクールの業務目標は「子供の進級率をあげること」です。そのために私は周囲と協力して、子供の性格や性質を共有するシステムを構築することを行いました。実際、子どもを指導する際、技術的な指導はもちろん大切ですが、私はそれよりも子供の性格を理解し、それぞれの子供の性格に合わせた指導や助言をすることの方が重要だと感じました。そのため、担当する子どもは月毎に代わるので、以前担当していたコーチは生徒の性格等の情報を紙に記録するようにしました。そうすることで、自分が指導する際にあらかじめ生徒の性格が理解できているため指導しやすい仕組みを作ることができました。さらには休憩時間等にも周囲と子供の話をすることで共通理解を深めました。そうすることで、以前よりもシステム導入後に進級率が格段に増加しました。

学生時代力を入れたことは何ですか。

私は学部3回生から現在に至るまで、自身の研究成果を3つの国際学会および4つの国内学会にて発表を行いました。研究活動を始めた背景として、自身の興味のある分野を深く探究したいという思いがあり、さらに机上の授業では学ぶことができない知見を得たかったからです。そして先生に相談し、研究に着手し始めました。テーマはどのような運動様式がより効果的に脳を活性化させるかという内容です。しかし、私は元々文系であり、生理学の知識は基礎的なものでした。さらに実験の進め方などに対する知識もありませんでした。そこで私は実験の進め方を学ぶために、先生に直接教わるだけではなく、自分自身が先輩や大学院生の研究の被験者となり、実験に関する知識や方法を盗み、身に付けました。それに並行して、関連論文も30本読み、実践と理論から主体的に実験知識を深めて課題解決に努めました。その後、毎日のように実験やデータの統計解析を行いました。そして、実験を始めて2年間で3つの国際学会および4つの国内学会で自身の研究成果を発表しました。発表では、視覚的資料を用いることで他分野の研究者とも有意義な議論を交わすことが出来ました。この経験は、私が受動的ではなく、能動的・主体的に行動したからこそ得ることのできた産物であると考えています。今後も研究成果を学術論文にまとめるため、強みである「主体性」を発揮して活動する予定です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ネスレ日本株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (飲食)の他の1次面接詳細を見る

21卒 | 東北大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、営業部長【面接の雰囲気】終始とても和やかで、落ち着いて話ができる雰囲気だった。また積極的に話を引き出してくれる、とても親切なイメージ。【学生時代に頑張ったことについて】私は中学3年生から高校を卒業するまで...
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
19卒 | 山口大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】面接を始める前に「今日ここまで来るのにどれくらい来るまでかかったの?」等の雑談から入り、緊張をほぐしてもらえたり、和やかな雰囲気がだった。【企業選びで重視するものを3つの観点から教...
問題を報告する
公開日:2018年12月10日

ネスレ日本の 会社情報

基本データ
会社名 ネスレ日本株式会社
フリガナ ネスレニッポン
設立日 1913年4月
資本金 100億円
従業員数 2,409人
売上高 2019億7000万円
決算月 12月
代表者 深谷龍彦
本社所在地 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通7丁目1番15号
URL https://www.nestle.co.jp/
採用URL https://www.nestle.co.jp/jobs/students-graduates

ネスレ日本の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。