- Q. 趣味・特技を教えてください。
- A. A. 趣味はテニスです。中学生の頃から始め、部活動以外でも友人とレンタルコートなどでもプレイするほど熱中しています。特技はボウリングです。自分自身の投球方法や球種などが、大きくスコアに影響する点が魅力的で、高校時代に熱中し得意になりました。最高スコアは220です。続きを読む(全129文字)
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
- A. A. 大学では、コラボレーション、ソシオロジー、ビジネス、メディア・空間情報といった領域について国際的な視点から学びました。自身の履修した科目は、空間情報学や現代アジア経済史、文化人類学などがあります。それらの受講と並行し数多くの英語の講義を受け、必須である半年間の東南...続きを読む(全249文字)
- Q. 自己PRを記入してください。
- A. A. 私の強みは着実に知識を身につける勤勉さです。大学二年次からベンチャー企業の長期インターンシップに取り組みました。主な業務内容として自社運営しているWebページの構成改善やコンテンツ追加が挙げられます。しかし、それらの業務は特殊なソフトを用いて行うため先輩方から指導...続きを読む(全399文字)
- Q. 自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、 次の観点を含めて記入してください。 「どのように課題設定や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」 「結果どうだったのか」
- A. A. 目標達成に取り組んだことは、塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格の為、指導法を改善した事です。入社当初は、規定マニュアルに沿った授業を目標にしていましたが、成績の伸びに大きな差が生じる問題がありました。原因として、全ての生徒に同じ指導法で授業をしていた事が挙げられ...続きを読む(全400文字)
- Q. アストラゼネカを志望する理由を教えてください。
- A. A. 志望する理由は二点あります。一つ目は、最先端医薬品を通して、人々の暮らしや日常を支えとして貢献したいからです。私は塾講師のアルバイト経験から、「人々の生活をより豊かなものにしたい」という思いを持つようになりました。そこで、製薬業界の中でも特に患者様を第一に考える貴...続きを読む(全388文字)