就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カコムス株式会社のロゴ写真

カコムス株式会社 報酬UP

【ITとお菓子、両立の才能】【22卒】 カコムス アプリケーションエンジニアの内定ES(エントリーシート) No.39818(甲南大学/女性)(2021/2/8公開)

カコムス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年2月8日

22卒 本選考ES

アプリケーションエンジニア
22卒 | 甲南大学 | 女性

Q.
保有資格・スキル

A.
2018年11月 普通自動車免許 取得 2019年11月 基本情報技術者試験 合格 2020年9月 Microsoft Office Specialist 2013Master 取得 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味はお菓子作り、運動をすることです。休日にケーキやクッキーを焼いたり、友人とスポーツをしています。 特技はスケジュール管理です。アルバイト3つと大学の講義や他の予定と被らないように予定を組んでいます。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
大学の講義ではプログラミングや数学、知能情報学の基礎的な知識を学びました。また、チームを組んで問題を解決・発表することを通じてチームワークの重要性を学び、問題解決能力を身に着けました。 研究室では毎週2枚物の機械学習・深層学習やデータ分析などに関する論文を読み、その内容を発表することで理解を深めました。また、最近では卒業研究に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は苦手なことにも挑戦する、チャレンジ精神があるところです。 私は高校生の頃まで人見知りで、人と話すことが苦手でした。この弱みを克服するため、高校1年生の時に人と話す機会が多い居酒屋でアルバイトを始めました。 最初の3ヶ月目までは仕事に必死で人見知りを克服できませんでした。しかし仕事になれてきた高校2年生頃からお客様と業務以外の話をし、常連のお客様と世間話ができるほど人見知りを克服しました。まだ笑顔は硬いと店長に言われましたが、大学生になってからはどのお客様とも柔らかい笑顔でお話しできるほど人見知りを克服できました。 このチャレンジ精神を活かし、どんな仕事でも粘り強く取り組み貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは基本情報技術者試験の勉強です。 大学で初めてプログラミングを勉強し、自分の書いたコードが動く楽しさに気づき、プログラマー・システムエンジニアの仕事に興味を持ちました。その頃に基本情報技術者試験のことを知り、大学1年生の秋から職業理解のために勉強を始めました。大学2年生の春に初めて資格を受けましたが、結果は不合格でした。悔しかったので秋の試験に向けて、合格点を超えていた午前問題は毎日復習しつつ、特につまずいていたアルゴリズムとC言語を重点的に勉強しました。8年分の春期と秋期の過去問を3回以上解いた結果、受験2回目である2年生の秋に合格することができました。 私は、この経験で粘り強く頑張ることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
カコムスのどこに一番関心を引かれますか(興味を持った点、志望したいと思った点など、具体的に)(200文字程度)

A.
貴社の経営理念である「私たちカコムスは、 高品質かつ最善、最適なITソリューションサービスの提供をもって お客様の繁栄に貢献します。」に共感したので、貴社を志望したいと考えました。 公文式でのアルバイト時に私は丸付けやこどもたちの質問に答えています。 質問を受けた時、どこまで理解できているかを確認した上で理解しやすいように教えています。一人一人学習や理解の進度が違うからです。 こどもたちにわかりやすく伝えるということは、お客様に高品質かつ最善、最適なITソリューションサービスの提供をすることに類似していると考えるので共感しました。 続きを読む

Q.
もしもプログラミング知識/経験があれば概要を記入(講義or独学で習得、経験した開発言語、開発規模 等)

A.
講義でprocessingを半年間、C言語を一年間と、少しMATLAB、Javaを触りました。Processingでは声量を利用した簡単なゲームを作成したことがあります。 研究室ではPythonを使用していますが、最近学び出したところなので実践はまだありません。これから卒業研究で使用していきます。 また、独学でHTML・CSS、JavaScriptを学びました。今年の春にこれらの言語を用いてアルバイト先である個人経営の居酒屋のホームページを作成しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

カコムス株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過

Q.
高校もしくは大学時代であなたが最もチャレンジしたことを教えてください。また、チャレンジしたことで困難だった事と、その結果を教えてください

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

カコムスの 会社情報

基本データ
会社名 カコムス株式会社
フリガナ カコムス
設立日 1971年7月
資本金 9500万円
従業員数 292人
代表者 清水卓
本社所在地 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番1号新ダイビル26階
電話番号 06-6342-7811
URL https://www.kacoms.co.jp/
NOKIZAL ID: 2728271

カコムスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。