20卒 インターンES
総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
学生時代の研究について
-
A.
母語による音声認知の差異について学びました。どういうものかと言いますと、ある音声の受け取り方が、各母語話者によって異なり、それが意思疎通を阻む場合があり、その性質などを研究するというものです。たとえば、日本語母語話者は「金閣」と「銀閣」を異なる音声として認知し、「きんかく」「ぎんかく」と書き分けられますが、朝鮮語母語話者はこれらをともに同じ文字で表記するため、区別がつかなくなるといったことがあります。こういった問題に対しての理解を深め解決策を模索するということに関して、学び研究していました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の特徴は一度やると決めたことに対して戦略を考えた上で綿密に計画を立て、即時行動に移すというところにあります。留学を決めた際にこの力を発揮しました。私が9月からの留学に行こうと決めたのは3月の終わりごろで、留学カウンセラーの方からも準備が全くできていないこの状態から準備を整え、試験をパスすることは厳しいと言われましたが、私はなんとしても9月からのコースに入りたかったので最短で自分の力を伸ばして結果を出すような計画を実行することにしました。具体的に、実際の試験問題をまずは解いてみることで自身に足りない所と現状を把握し、問題の性質や問題が問う本質を分析してから、スコアを上げる最短の道筋を考え明らかにすることで、自分を高めるのに無駄なくかつ最良の方法を採るというやり方で計画を実行していきました。結果として一か月少々の期間で当初の計画を完遂し、自分の目標を達成することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
ローランドのインターンシップの応募動機について教えてください。
-
A.
私が貴社のインターンシップに応募致しました動機は、「世界を舞台に技術で勝負したい」という言葉にひかれた所にあります。どういうことかと言いますと、私自身が、日本にとどまらず世界で働いてみたいと考えており、また日本にはまだまだ良いモノがありそれを世界に広めて行きたいとも考えており、これらの考えとその言葉に一致する所があると感じたのです。ではなぜそうしたいかと言いますと、それは音楽をはじめとしたエンターテインメントという創造文化を通してこそ伝えられる物事や価値観がまだまだ世の中にはあると私は信じているからです。例えば過去には韓流ブームというエンターテインメントにより社会的価値観に変化が起き、新たなビジネスや文化を生み出しました。こいったことを起こすための糧を得られるのは、日本だけでなく世界を舞台に活躍されている貴社のような所だと感じ、その一端を学びたく貴社のインターンシップに応募致しました。 続きを読む
-
Q.
インターンシップに期待することを教えてください。
-
A.
私が貴社のインターンシップに求めることは、実際の職場の雰囲気を感じられることと、ビジネスとしての知見が得られることです。それぞれの理由について、まず前者に関しましては、実際に就職先を考える際にとても重要な点になってくると考えるからです。仕事というのは集団で行うものであり、その集団には必ず集団としての「色」が出ると思っています。その「色」を自分自身と照らし合わせ、また混ぜた時にどのような印象になるかをしっかり見てみたいと考えています。後者に関しましては、今まで一学生として過ごして来た中で培った力がどこまで社会に通用し、そして何がまだ足りていないのかを見極めたいと考えるためです。学生生活を通して得られた物事を考える力、考えてやり抜く力、人と関わる力、人を理解する力等、色々なモノが実際のビジネスの場ではどう活き、何を更に磨けばよいのか、そこについて、新たなモノを得られるということを望んでいます。 続きを読む