就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大垣共立銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大垣共立銀行 報酬UP

【挑戦を後押しする融資支援】【21卒】 大垣共立銀行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36992(岐阜大学/女性)(2020/10/7公開)

株式会社大垣共立銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年10月7日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 岐阜大学 | 女性

Q.
趣味と特技をエピソードと共に教えてください

A.
趣味は、歌を歌うことです。休日には友人とカラオケに行きます。何か嫌なことがあったとしても大きな声を出すことで気分転換をすることが出来ますし、友人と楽しく過ごすことのできる空間が好きです。特技は、卓球です。小学生の時に卓球教室に通っており、中学校時代は卓球部に所属していました。学校内のランキング戦では、1位でした。現在も、駅の卓球場などに友人と行きます。 続きを読む

Q.
大学での学習について教えてください

A.
私は、法学ゼミに所属しており「個人情報保護法改正における忘れられる権利の在り方」をテーマに研究を行っております。私は、インターネット上にアップされた情報が消えることなく残ることから、新しい人権の1つとして知られている「忘れられる権利」が現代の情報化社会において、重要な意義を持つと考えます。2023年に行われる個人情報保護法改正に向けて、「忘れられる権利」はどうあるべきなのか考えを深めています。現在は、判例を元に日本での位置付けを研究しています。今後は、EUやアメリカにおける「忘れられる権利」の考え方の違いから日本との比較検討を行っていく予定です。 続きを読む

Q.
自己PRを教えてください

A.
私の強みは「向上心を持ち自ら行動できる」ことです。接骨院の受付のアルバイトにおいて、どうすればより良い環境にできるのか考えて取り組みました。接骨院では、アルバイトの手が空いた時や分からないことがあった時は、先生の治療がひと段落するのを待ち、質問をする体制でした。しかし、それでは、無駄な時間が多く、患者さんの待ち時間に影響していました。そこで私は、仕事をより効率的に行う為には、仕事の可視化と業務の整理が必要だと考え、仕事をマニュアルにすることを提案しました。結果、先生の指示を待たなくても業務を進めることができ、定期的に行なっているアンケートでも、待ち時間が短くなったとのお声をいただきました。また、仕事の一覧化が可能になったことにより、仕事のやり残しがなくなり、新人でも安定した対応が可能となりました。このように私は、現状の課題に向き合い、向上心を持ち自ら行動することができます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい

A.
塾講師のアルバイトにおいて生徒との信頼関係を築くことに尽力しました。私の働く塾には、色々な個性を持つ生徒が通っています。席に座ってくれない生徒や、緊張してしまい話をしてくれない生徒たちと接する中で、私は塾講師として子供たちの成績を上げるためにはまず、生徒と積極的に関わって信頼関係を築くことが大切だと考えました。そこで私は、休み時間も積極的に生徒とコミュニケーションをとり、それぞれの生徒に合わせた共通の話題作りに取り組み、話しやすい環境づくりを心掛けました。また、先生同士で情報を共有し合うことで、生徒自身を理解するように努めました。結果、生徒が自分から塾に来ることを楽しみにしてくれ、勉強に前向きに取り組む姿勢を持ってくれるようになりました。この経験から、相手に寄り添ったコミュニケーションをとることで相手も心を開いてくれて信頼関係を築くことができるのだと学びました。 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください

A.
私は、将来人々の生活を支えることで社会に貢献したいと考えております。貴行は、脱銀行を目指し、銀行の枠にとらわれずに挑戦を行い、「ピピット」などの先進的なサービスを提供しております。私も貴行の一員となり、私の強みである向上心やコミュニケーション能力を活かしてお客様の目線に立つことで、お客様のニーズを適切に把握し、お客様の「想い」を実現する為に挑戦を重ねたいと思います。 続きを読む

Q.
大垣共立銀行に入社したらどんな業務に携わりたいか

A.
私は、融資業務に携わりたいと考えます。それは、お客様一人一人に寄り添い、挑戦を後押ししたいと考えるからです。私は、塾講師としての経験から、人に寄り添い、共に歩みたいと思います。お客様と実際に接する中で、お客様の立場に立ち、お客様の夢の実現のために私に何ができるのか日々考えながら取り組むことで、お客様の大切な挑戦の場において、私が担当で良かったと感じていただけるような存在になりたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大垣共立銀行のES

金融 (銀行)の他のESを見る

大垣共立銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大垣共立銀行
フリガナ オオガキキョウリツギンコウ
設立日 1896年3月
資本金 467億7300万円
従業員数 3,105人
売上高 1227億6200万円
決算月 3月
代表者 境敏幸
本社所在地 〒503-0887 岐阜県大垣市郭町3丁目98番地
平均年齢 38.7歳
平均給与 628万円
電話番号 0584-74-2111
URL https://www.okb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132989

大垣共立銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。