1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを用いた面接が行われ、一時間弱の面接が行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の初めに趣味の話などでアイスブレイク...
株式会社ニュージェック 報酬UP
株式会社ニュージェックの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを用いた面接が行われ、一時間弱の面接が行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接の初めに趣味の話などでアイスブレイク...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大坂本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→控室で待機→面接【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】取締役/役員【面接の雰囲気】面接自体の雰囲気は和やかであった。しかし、取締役と役員の方が面接官であった...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/?/?【面接の雰囲気】堅苦しい雰囲気は無く、話しやすかった。雑談を踏まえながらでリラックスして話せた...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接の部屋とは違う場所に通され、交通費申請書を記入してその後面接室に通された。【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長/幹部【面接の雰囲気】一次の面接よりは少し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Webex)【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、希望する部署の部長クラスの方【面接の雰囲気】面接官の第一印象からお二方とも温厚な人だなと思いました。口調も物腰の柔らかい感じでした。質問内容によってはかなり深掘りされますが、相づちを打ちながらしっかりと聞いてくださいました。【研究内容を教えてください。】私は〇〇をテーマに研究しています。卒業研究では、〇〇での〇〇を通して、〇〇が〇〇し、〇〇しているかという実態について調査しました。修士研究では、〇〇の違いや〇〇の違いと、〇〇の違いについて、〇〇の調査を行っています。3月に〇〇の事前調査を行っており、今はその結果をもとに本調査のための準備を行っているところです。【面接官】「なぜ〇〇の研究を行おうと思ったのですか?」〇〇のときに〇〇し、〇〇は〇〇だと思いました。その後大学で〇〇学を専攻し、卒業研究を行う際に、教授から興味のあることを研究するようご指導いただき、〇〇をテーマに研究することにしました。【面接官】「今、〇〇の事前調査はすでに実施したとのことですが、その結果はどうでしたか?」最初は〇〇という結果が出ると思っていましたが、意外にも〇〇の違いによる差は出ませんでした。〇〇の違いによる差が顕著に出たように思ったので、本選考では〇〇の違いに注目して考えてみようと思います。【やってみたい業務は何ですか?】私は部門に関係なく、計画策定、調査・分析、設計の業務に興味を持っています。大学では〇〇や〇〇の授業も履修しており、特に〇〇については大学院でも継続して勉強をしています。大学院では特に〇〇を専攻しているので、今は〇〇部門に興味があります。【面接官】「エントリーシートには『部門への大きなこだわりはない』とありますが、これは文章のまま受け取ってよろしいのでしょうか?」はい。大学・大学院を通して幅広い学問分野を学んできており、学んだどの分野にも興味を持っているので、部門への大きなこだわりはありません。【面接官】「ちなみに、これまで〇〇や〇〇の授業を取っていたことはありますか?」いえ、ありません。【面接官】「自分の専攻と違う分野に配属になったとして、これまでの勉強をどう活かしますか?」直接活かせることはあまりないのかもしれませんが、例えば〇〇の業務担当になったとしても、〇〇や〇〇など、どこかで私が専攻している〇〇の知識が必要になる場面はあると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のこれまでの専攻とは関係のない業務を行うことになってもやっていけそうかなど、幅広い業務へも対応できるという素質があるかないかが見られていたような気がします。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Webex)【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】2人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事1人、役員4人(社長含む)【面接の雰囲気】厳しそうな印象は持ちませんでした。学生の話をしっかりと聞いてくださる雰囲気がありました。途中で自分のネット接続環境が悪くなり、一時的に繋がらないことがあったのですが、復帰後も優しく対応してくださいました。【インターンシップでは何をして、何を学びましたか?】建設コンサルタント業界のインターンシップに2週間参加しました。1週目は私の研究分野とも近い〇〇県の〇〇に対するアンケート調査の結果をまとめ、報告書を作成するという作業を行いました。2週目は〇〇県の防災集団移転跡地活用事業について、他の地域の事例も参考にこの県ではどういった活用が考えられるかリストアップするという作業を行いました。2週間での業務体験を通して、一見単純そうに見えるような作業内容でも、相手に分かりやすく伝えるという観点から、たくさんのことを考え、作業に当たらないといけないということを学びました。【面接官】「例えばどんなことで頭を使って考えましたか?」1週目の報告書作成では、どのフォントを使うか、文字の大きさはどうするか、グラフを作成するときにはどの順番にしたらいいかなど、細かいことですが配慮が必要だと学びました。【自分の専門性を極めるスペシャリストになりたいですか?それとも自分の専門性は持ちつつ幅広く知識を持っているゼネラリストになりたいですか?】私は自分の専門性を持ちつつも、それ以外の分野のことも学び、幅広い知識を持ったゼネラリストを目指したいと思います。【面接官】「それはなぜですか?」建設コンサルタントの業務は、1つの分野の知識だけで業務が完結するものばかりではなく、むしろ幅広い知識を活用したうえで1つの成果品を納めることになるということが多いと思うからです。自分自身、業務に関わる知識の幅を広げつつ、自分の知識だけでは限界があるときには、同じ部門の方や他の部門の方とも協力し、業務を進めていきたいです。※最終面接の一番最後に社長から聞かれた質問でした。毎回聞いている内容だと思います。どちらを目指すか、正解はないと思いますが、自分の考えをしっかり持っていたほうが良いと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接の一番最後に社長から聞かれた質問「自分の専門性を極めるスペシャリストになりたいか?それとも自分の専門性は持ちつつ幅広く知識を持っているゼネラリストになりたいか?」での回答が良かったのだろうと思っています。1次面接で幅広い分野への興味ややる気を評価されたように感じたので、このような回答をしました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に画面OF Fで接続。開始時間になると企業側が入室したタイミングで、自分の画面をONにする。面接終了と同時にルームを退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】採用担当、営業部長、その他部門部長【面接の雰囲気】雰囲気は比較的柔らかな感じ。序盤に上着を脱いでも良いと言われる。そこから、ESにそって深堀され、人柄と志望度を見ているようだった。【学生時代に力を入れたことを自分の言葉で教えてください】質問:学生時代に力を入れたことを自分の言葉で教えてください回答:私が学生時代に取り組んだことは、英会話の語学勉強です。海外の映画を字幕なしで観たい上に、将来やりたい仕事の選択肢の幅が広がると思ったから始めました。しかし、約半年以上継続しても成果が出ず、その原因を考察すると、勉強の仕方ばかりに拘り、自分のできていないことに目を向けていないためだと分かりました。そのため、改善方法を考え、実行した結果、TOEICのリスニングの点数を160点近く延ばすことができました。この経験から、自分の課題を認識しながら計画を立てて、行動することの大切さを学び、入社後も意識しながら精進していきます。質問:期間はどのくらいなのか回答:約1年間で、大学2年生の頃からはじめました。【研究内容について、ESに書いているけどもう一度教えて。】まず、研究のテーマは、「若者が惹きつけられる写真の特徴」です。若者が惹きつけられる写真の特徴を明らかにし、観光政策に活かすための写真を用いた集客方法を提案することを目標に研究をしています。近年、旅行先を選択する際、雑誌などよりも写真アプリ「Instagram」を利用する人の方が多いことに目をつけ、その理由を調べてみると、文字を読み、頭でイメージするよりも、行き先の雰囲気や景色を写真から視覚で捉えることの方が、実際に訪れた際の期待値と現実のギャップが少ないからだと分かりました。それを踏まえて、次にどのジャンルの写真が魅力に感じるのかアンケート調査を行い、写真を用いた集客方法を提案していこうと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界に対しての知識があり、それを踏まえて、志望動機ややりたい仕事を述べていったのが評価されたと感じます。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に画面OF Fで接続。開始時間になると企業側が入室したタイミングで、自分の画面をONにする。面接終了と同時にルームを退出する。【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一次面接に比べると、少し堅め。ただ、他の企業よりかは和やかに感じた。オンライン上なので、聞こえなかったものを再度聞いても優しく対応してくれた。【あなたが入社後にやりたい仕事は何ですか】まちの再開発などを通して、人々の憩いの場所やにぎわいの場所をつくりたいからです。志望動機の欄でも述べた大学2年生の頃の授業がきっかけで、都市開発の企画立案する仕事に興味を持ち、都市・地域開発系の分野では、市民会館跡地の再開発に似た仕事ができると考え、希望致しました。今度は、市役所などの官公庁と協力しながら、直接企画立案に携わり、人々の拠り所を創出し、人々が集まり賑わっているところを見ることで、より大きな高揚感を味わいたいと思っています。また、これから自動車が自動運転化することにより生まれる空間に自然や緑を感じるものなどをつくることで、人々の憩いの場所やにぎわいの場所の創出に貢献していきたいです。【自己PRを教えてください】私の強みは課題解決力です。この強みを用いて、アルバイト先のお客様の満足度を向上させることができました。私は高級焼き肉店でホールのアルバイトを始めて、現在で約5年目です。約3年目の時からアルバイトリーダーを担い始めましたが、忙しい時間帯になると、円滑にチームを回すことができませんでした。その原因を考察した上で、改善策を考え、後輩に指導しました。その結果、業務の効率が良くなり、お客様へのサービスの質と共にお客様の満足度を向上させることができました。この経験で得た「課題解決力」を御社での業務に活かし、営業活動を通して、社会インフラ整備から豊かなまちづくりを追求していくとともに御社に貢献できるよう精進します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この業界・会社に興味を持った理由を時系列で話すようにし、説得力のある回答にするように心がけたことが評価されたと感じる。それ以外の回答の反応がいまいちだった。
続きを読む会社名 | 株式会社ニュージェック |
---|---|
フリガナ | ニュージェック |
設立日 | 1963年9月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 647人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山林佳弘 |
本社所在地 | 〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番20号 |
電話番号 | 06-6374-4901 |
URL | https://www.newjec.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。