2022卒の立命館大学の先輩がニュージェック営業部門の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ニュージェックのレポート
公開日:2021年10月29日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 営業部門
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
10分前に画面OF Fで接続。開始時間になると企業側が入室したタイミングで、自分の画面をONにする。面接終了と同時にルームを退出する。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この業界・会社に興味を持った理由を時系列で話すようにし、説得力のある回答にするように心がけたことが評価されたと感じる。それ以外の回答の反応がいまいちだった。
面接の雰囲気
一次面接に比べると、少し堅め。ただ、他の企業よりかは和やかに感じた。オンライン上なので、聞こえなかったものを再度聞いても優しく対応してくれた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたが入社後にやりたい仕事は何ですか
まちの再開発などを通して、人々の憩いの場所やにぎわいの場所をつくりたいからです。
志望動機の欄でも述べた大学2年生の頃の授業がきっかけで、都市開発の企画立案する仕事に興味を持ち、都市・地域開発系の分野では、市民会館跡地の再開発に似た仕事ができると考え、希望致しました。
今度は、市役所などの官公庁と協力しながら、直接企画立案に携わり、人々の拠り所を創出し、人々が集まり賑わっているところを見ることで、より大きな高揚感を味わいたいと思っています。また、これから自動車が自動運転化することにより生まれる空間に自然や緑を感じるものなどをつくることで、人々の憩いの場所やにぎわいの場所の創出に貢献していきたいです。
自己PRを教えてください
私の強みは課題解決力です。この強みを用いて、アルバイト先のお客様の満足度を向上させることができました。
私は高級焼き肉店でホールのアルバイトを始めて、現在で約5年目です。約3年目の時からアルバイトリーダーを担い始めましたが、忙しい時間帯になると、円滑にチームを回すことができませんでした。その原因を考察した上で、改善策を考え、後輩に指導しました。その結果、業務の効率が良くなり、お客様へのサービスの質と共にお客様の満足度を向上させることができました。この経験で得た「課題解決力」を御社での業務に活かし、営業活動を通して、社会インフラ整備から豊かなまちづくりを追求していくとともに御社に貢献できるよう精進します。
株式会社ニュージェックの他の最終面接詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る
ニュージェックの 会社情報
会社名 | 株式会社ニュージェック |
---|---|
フリガナ | ニュージェック |
設立日 | 1963年9月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 647人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山林佳弘 |
本社所在地 | 〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番20号 |
電話番号 | 06-6374-4901 |
URL | https://www.newjec.co.jp/ |
ニュージェックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価