就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清シスコ株式会社のロゴ写真

日清シスコ株式会社 報酬UP

【挫折を乗り越え成長中】【21卒】 日清シスコ 営業職の通過ES(エントリーシート) No.31949(山口大学/男性)(2020/6/8公開)

日清シスコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月8日

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
趣味 サイクリングです。暇な時間があれば1人で遠出して、現地の名物を食べて回っています。直近で成し遂げたことは、北海道を一周したこ とです。私は人見知りすることがなく、現地で知り合った人とすぐに打ち解け仲良くなることができます。 特技 コーヒーの味利きです。私がアルバイトをしているタリーズコーヒーというカフェに限るのですが、10種類以上あるコーヒーを、飲んだだけでそのコーヒー豆の銘柄を言い当てることができます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の座右の銘は「ただ今成長中」です。高校時代、ヘルニアを患い大好きなテニスが出来なくなった経験や、大学受験に失敗した経験など、辛い経験による挫折をたくさん味わってきました。また幼い頃から好奇心旺盛で、スポーツや音楽、現在休学している事など新しい事への挑戦を続けてきました。私はこれらの経験は、全て今の自分が成長するために必要な事なのだと考える事で享受してきました。これにより自分の新しい一面を知ることができ、より成長したいという向上心が刺激されるのです。似た意味で大器晩成という言葉がありますが、私は その様な漢字漢字と堅い表現が苦手で敢えて「ただ今成長中」という言葉を用いています。今後も様々な挑戦していく際、成功だけでなく後悔や挫折もさらに経験していくと思いますが、それら全てを受け入れ自身の今後の 人生の血肉として自己成長を図っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上向を3倍にしたことです。私が働き始めた当初、コ ーヒー豆の販売数は1日20袋でしたが、ある社員の退職を機に1日10袋へと激減。これはその社員と違い、自身を含むアルバイトの接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社の資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い 知識を身につけました。2つ目は試飲活動です。市場調査と宣伝を目的に積極的に行いました。するとお客様の性 別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。その結果、ある日お客様から「ここ で選んでもらう豆は外れがない」とのお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この経験から 私は、相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由を教えてください。

A.
お菓子やシリアルを通して、お客様の「おいしいと健康」に貢献できると考えたからです。日々何かに追われている忙しい現代人にとって、栄養バランスを整えた食事を取ることは困難になりつつあります。その中で貴社のシリアルをお客様に届けることによって 、人々の生活の質を高めることが出来ると考えています。実際に私も、バックパッカーとしてヨーロッパを旅していた時、日本から 持ってきたグラノーラがあったからこそ、朝ご飯を食べることができました。もしグラノーラがなかったら、朝ご飯を抜いてしまっ ていたと思います。またお菓子には、シェアハピなど人をつなげる力があると思います。そこで私はまず貴社の営業として、人々が どこでも生活の質を高められるような生活に寄り添った簡便食品や、愛されるお菓子の提案を通じて、多くのお客様のおいしさと健 康に貢献したいと考えます。特に1日の始まりである朝だからこそ、必要な栄養を摂取できる製品をお客様のニーズに寄り添った提 案をすることで、人々の生活の活力となり生活の質を高めることが可能だと考えます。その後はマーケティングとして、「朝ごはん にこの製品を食べたから1日元気に働ける」とお客様に思ってもらえるような商品を企画する仕事に携わることが私の夢です。貴社 でなら私の想いを実現できると考え、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
これまでの人生で最大のチャレンジと、その成果を教えてください。

A.
3年半勤めたカフェのアルバイトにおいて、コーヒー豆の売上を3倍にしたことです。働き始めた当初、コーヒー豆の販売数は1日に2 0袋でしたが、大学2年次、ある社員の退職をきっかけに1日10袋へと落ち込みました。これはその社員と違い、自身を含むアルバイ トの接客が、どのお客様にも通り一遍の対応であることに問題があったのです。そこで私は、周囲を巻き込み、販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1点目に勉強です。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけました。2点目に試飲活動です。お客様の好みの調査と宣伝活動を目的に空き時間を見つけては試飲活動を行いま した。これにより性別の違いや嗜好の違いによるコーヒーの好みがわかるようになったのです。例えば試飲したコーヒーに対し、香 りは好きだがもう少し苦味がない方がいいと仰った方にはアメリカンコーヒーの作り方をお教えし、バター系のお菓子と共にコーヒ ーを飲む方にはそのコクに負けないコーヒーをお勧めしました。ある日、お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とのお 声を頂き、売上も1日に35袋まで伸ばすことができたのです。この経験から私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うこ とができました。また、問題点とその解決策を周知してもらい、協働するには、常にコミュニケーションをとる、信頼を得ることが重要であると学ぶことができました。 続きを読む

Q.
第一希望職種を選択してください。

A.
【事務系】営業 続きを読む

Q.
第二希望職種を選択してください。

A.
【事務系】マーケティング 続きを読む

Q.
ゼミまたは研究室で学んでいるテーマの内容を記入してください。ゼミ未参加の方は、最も注力して学んでいるテーマの内容を記入してください。

A.
私は「山口県下関市における花崗岩のCHIME年代測定」と言うテーマで卒業研究をしています。特定の地域の岩石に含まれる鉱物を 研究し、それがどういった過程で形成されたのかについて興味があったため、選択しました。本研究は、調査地域において、先行研究で発表されている年代測定方による年代が、自身が行う方法で発表されていないため、自身の結果を通して比較・検討する事を目 的とします。具体的には、下関市から採ってきたサンプル(花崗岩)を特殊な装置を用いて定量・定性分析し、サンプルに含まれる 特定の鉱物(ジルコンやモナザイト)の形成年代を決定します。鉱物から発せられる放射性物質を分析し、半減期を計算することで 算出することが可能なのです。半減期とは、物質やその能力や機能、濃度などが、代謝などの化学的な反応などによって半減するま でに要する時間のことです。つまり、中に含まれる放射性物質が多ければ多いほど、岩石の年代は古くなり、その量の多さから被ばくしてしまう可能性が高くなるということです。形成年代がわかると、その地域で過去どの様な地質イベントが起こったのかが分か り、今後の展望にも繋がるのです。先行研究の結果の誤差範囲であれば、それの地球科学的価値は極めて高いものとなり、これから の研究にも活かされていきます。しかし。調査地域の花崗岩の年齢はかなり若いということが既にわかっているため、放射性物質を 探すことは困難を極めます。そのため、今後は分析の精度を上げるため、年代が古い南極のサンプルを用いて年代測定の練習を行っていきます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清シスコ株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

日清シスコの 会社情報

基本データ
会社名 日清シスコ株式会社
フリガナ ニッシンシスコ
設立日 1924年1月
資本金 26億円
従業員数 597人
売上高 204億8700万円
決算月 3月
代表者 浅井雅司
本社所在地 〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町80番地
電話番号 06-7668-0102
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissincisco/
NOKIZAL ID: 1573027

日清シスコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。