就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清シスコ株式会社のロゴ写真

日清シスコ株式会社 報酬UP

【朝食から幸せを】【21卒】 日清シスコ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.34193(宮城大学/男性)(2020/6/16公開)

日清シスコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 宮城大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社の商品に将来性を感じたからです。私は大学に入学して、1人暮らしを始めました。しかし、朝の忙しい時に朝ごはんを準備する時間が私にはありませんでした。そのため、今までなら必ず食べていた朝ごはんを抜いてしまうことが多くありました。そんな時に母親からの仕送りで貴社の商品である「シスコーン」が送られてきました。以前からも朝食で食べていたため馴染みのある商品でしたが、1人暮らしを始めた私にとってシスコーンは強い味方になりました。簡単に栄養が摂取でき、なおかつ美味しいということで改めて魅力を感じました。それ以降朝食は欠かさず取ることが出来ています。 現在消費者のニーズは多様化しており、特に簡便志向や健康志向が顕著に現れています。 この現状は貴社にとってとても強みであり、ますます成長していくことができると私は考えています。私のような1人暮らしの人だけでなく、朝の忙しい社会人や、健康志向の女性にとっても強い味方になるものであると考えています。また、朝食だけでなくパフェの材料やデザートのトッピングなど幅広く使用することもでき、今後の発展も期待できると考えています。このような理由から貴社を志望しました。  私は品質管理の仕事がしたいと考えています。なぜなら、「食」の安全志向が高まる中、品質を追求することは、お客様の笑顔につながると考えるからです。私は「食」は1つのコミュニケーションの場であると考えています。私自身、食べることを通して友達や家族との会話が増え、距離が縮まることを実感しています。このように、食の品質を守ることで、お客様に食べることのすばらしさを感じて欲しいと考えています。そのために、私が大学の講義で学んできたHACCPに関する知識や衛生管理などを生かし、徹底した品質の追求を行っていきたいと考えています。そして多くの方に「食」を通して幸せを届けていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
大学祭での模擬店の出店です。模擬店の売上で昨年の3倍の利益をあげることができました。また、出店を通してお客様だけでなく、仲間の笑顔を見たときにやりがいを感じることができました。  私が代表を務めるバレーボールサークルでは、毎年塩焼きそばを出店しています。私は模擬店の売上で1位を取ることを目標にしました。そこで塩焼きそばの他に、ソース焼きそばも一緒に販売することを提案しました。その理由は2つあります。1つは、味付けを変えるだけで作業工程が同じであるため、効率よく作ることができると考えたからです。もう1つは、セットにして買ってもらうことで売上が伸びると考えたからです。その他にも目標を達成させるために、お店の看板作り・チラシの作成・仕入れ価格の見直しなど様々な作業を分担して取り組みました。絵を描くことが得意な人を看板作りのリーダーとして、その人中心に作成を頼んだり、パワーポイントの編集が上手な人にチラシの作成を頼んだりと作業を分担しました。そうすることで、効率が上がるだけでなく、より良いものを作り上げることに成功しました。当日の製造も例年シフトを作成しておらず、人手が足りないことがありました。その反省を踏まえ、シフトを作成することで製造の効率を上げることができました。 結果、目標には届きませんでしたが、利益は昨年の3倍も伸びました。この経験を通して学んだことは、1人では困難なことでも、仲間と協力し、互いに補い合うことによって大きな成果を生むということです。看板やチラシの作成は、得意な人が行うことでより良いものとなり、当日の製造も多くの人の協力があり効率よく販売することができました。模擬店の出店を終えた後、仲間から「お疲れ様」や「楽しかったよ」などの声をかけていただき、一生懸命取り組んできて良かったなと思うことができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清シスコ株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

日清シスコの 会社情報

基本データ
会社名 日清シスコ株式会社
フリガナ ニッシンシスコ
設立日 1924年1月
資本金 26億円
従業員数 597人
売上高 204億8700万円
決算月 3月
代表者 浅井雅司
本社所在地 〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町80番地
電話番号 06-7668-0102
URL https://www.nissin.com/jp/about/nissincisco/
NOKIZAL ID: 1573027

日清シスコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。