就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイハツ工業株式会社のロゴ写真

ダイハツ工業株式会社 報酬UP

【振動騒音の革新技術】【18卒】ダイハツ工業の技術職の本選考体験記 No.2534(大阪工業大学大学院/男性)(2017/12/6公開)

ダイハツ工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒ダイハツ工業株式会社のレポート

公開日:2017年12月6日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 大阪工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社は学校推薦の枠が多いので、理系の人はまずは自分の大学にダイハツの推薦が来ているかどうかを確認することが一番だと思う。最初の面接が最終面談となるので、ダイハツを第一志望にしている人は事前に他の企業の面接を受けて面接慣れすることが大切。面接では事前に送ったエントリーシートの内容に沿った質問が多くされるので、面接練習では特にその内容を重点的に行なうといいと思う。院生なら研究内容は特に掘り下げて聞かれる。なぜその研究をしているのか?大変だったことは何か?ダイハツに入社後、どのような形で貢献できると思うか?等を聞かれたので、完璧に応えられるように自分の中でしっかり整理しておく必要があるように思われる。

志望動機

私は大学の研究室で自動車の振動・騒音に関する評価技術の研究を行っており、これまでに培った知識や経験を活かした仕事がしたいという軸のもと就職活動を行ってきた。そして、子供の頃から自動車が好きだったこと、生まれてからこれまでずっと関西で過ごしており、関西の企業で働きたかったことからダイハツ工業を志望した。御社に入社後はCAEやシミュレーションといった分野の解析技術にも積極的に挑戦し、設計者に対して理論と実験の両方の立場から、製品の品質向上に繋がる提案ができる技術者になりたいと考えている。さらには自身が専門とするNV領域だけでなく、関連要素となる強度や流体といった分野にも挑戦して、幅広い現場で活躍できる技術者を目指している。入社後5年、10年先には、これまでに培った経験を活かし、次世代自動車の開発といった各部署の精通した技術者から構成されるような大きなプロジェクトに、NV領域のプロとして乗り心地や静粛性といった観点から魅力ある商品開発に貢献したいと考えている。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究概要/ダイハツで挑戦したい分野/これまで設定した最も高い目標を以下の観点を含めて記入/入社後海外へ赴任した場合、どのような働き方をしたいか/

ES対策で行ったこと

研究室の教授や就職担当の先生、同学年の友達にエントリシートを見てもらい、何回も何回もチェックを繰り返した。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

対策本を2冊一通りできるようになるまで繰り返した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

独自の選考 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
直接
通知期間
即日

選考形式

小論文

選考の具体的な内容

今後の自動車の技術革新はどのようになっていくと思うか。また、ダイハツ工業は今年からトヨタ自動車の完全子会社化となるが、今後どのように成長していけばよいか。自分の意見も含めて述べよ。

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長/生産技術課長/調達課長
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

後にリクルーターの人に会った時に、あなたは元気がよくハキハキと話しており、ダイハツの職場似合いそうな印象が強かった。また研究内容も自動車関連の内容だったことからポイントが高かったと評価を頂いた。

面接の雰囲気

はじめに面接官から「特に鋭い質問はないので、リラックスして質問に答えてください」といわれ、終始和やかな雰囲気で進んだ。時折笑いが起こることもあった。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容について説明し、ダイハツにとってどのように貢献できるのか

私は大学院で自動車の振動騒音の評価技術に関する研究を行っている。私は、自動車室内に伝わる振動騒音に対する各部品からの寄与を定量的に把握する伝達経路解析について研究を進めてきた。この技術は走行中の信号のみから寄与を算出可能としたことが一番の強みであり、この実稼働TPA法から取得した主成分モードとと実験モード解析から得た振動モードを組み合わせることで、構造体が保有する振動モードの中から実稼働中に励起されている、車内騒音に影響が大きいモードを抽出する手法を考案した。私はこれまでに大学院で培った振動や騒音に関する知識、さらには実験や解析、評価を通して得られた経験を活かして、乗り心地や静粛性といった観点から魅力ある商品開発に貢献したいと考えている。

数ある自動車メーカーの中でなぜうちを選んだのか?

私はもとより軽自動車の開発に携わりたかった。その理由としては、軽自動車の主なユーザーは女性や高齢者であり、そのように運転が好きでなかったり、興味がない人のほうが振動や騒音に対して敏感に感じ、不安や不快感が大きいと考えた。そこで私の専門とする振動騒音の観点から乗り心地や静粛性の良いクルマを開発して、そのような人たちにも運転することが楽しく好きになるような車作りがしたいと考えた為である。その中で、自動車メーカーの中でも一番従業員数が少なく、若いうちから主体的に幅広い業務に取り組めると感じたからである。なおかつ、自身が生まれ育った関西の企業で、昔から身近に感じており、軽自動車といえばダイハツというイメージがあった。以上の理由からダイハツを選んだ。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

学校推薦での選考であったため、内定すれば基本的には入社する前提であったので、その場で入社することを伝えた。

内定に必要なことは何だと思うか

面接においてもエントリシートの内容に沿ったことを中心に聞かれるので、特にエントリーシートは重点的に取り組んだ方が良い。そして、他の企業と比較しても最終面談の日程が早いので、それまでに面接に慣れるためにも複数の企業を事前に受けたほうが良い。面接自体は終始和やかに行われるので、変に緊張することなく堂々と自身を持って挑むことが大切である。特に院生の人は研究内容は必ず聞かれると思うので、自分の中でしっかり整理しておくこと。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

小手先の面接技術よりも、まず元気の良さが評価されるポイントのように思う。内定者には自分と同じようなタイプの人間が多かった印象がある。自分の軸をしっかりと持って、自信を持って面接に挑めるかどうかと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

この企業は学校推薦の枠が多いので、志望順位が高い人は絶対に推薦を取ったほうが有利になる。内定者の中でも7割近くは推薦での選考だったように思う。今年からは最終面接一本になったので事前の練習用の企業の面接を忘れず受けること。

内定後、社員や人事からのフォロー

推薦内定者だけが集められて内々定式を実施してもらった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

テイ・エステック株式会社

迷った会社と比較してダイハツ工業株式会社に入社を決めた理由

もともとダイハツ工業が第一志望だったので、内定を頂いた時点で入社を決めた。なのでそこまで迷った企業はないが、強いて言うなら関西の企業であったこと。自動車メーカーであったこと。自動車メーカーの中でも従業員数が少なく、小規模であることから、若いうちから主体的に働ける環境があったあったこと。説明会に行った企業の中でも、前で話している社員の印象が明るくてよかったこと。これらを総合的に評価してダイハツに入社を決めた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ダイハツ工業株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

ダイハツ工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイハツ工業株式会社
フリガナ ダイハツコウギョウ
設立日 1907年3月
資本金 284億400万円
従業員数 12,508人
売上高 1兆1815億円
決算月 3月
代表者 井上雅宏
本社所在地 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 651万円
電話番号 072-751-8811
URL https://www.daihatsu.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130535

ダイハツ工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。