就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイハツ工業株式会社のロゴ写真

ダイハツ工業株式会社 報酬UP

【未来を拓く自律技術】【22卒】ダイハツ工業の総合職の本選考体験記 No.21317(非公開/非公開)(2022/3/24公開)

ダイハツ工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ダイハツ工業株式会社のレポート

公開日:2022年3月24日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

対面でアクリル板を設置するなどの対策の上で行われた。

企業研究

まず、企業研究では、会社のリクルートページの内容をよく読むようにした。この会社が、どうのような理念を持ってクルマづくりを行っているのかや、そこからダイハツのクルマが売りにしている部分は何なのかを理解するようにした。また、インターンシップや座談会などのイベントに参加することで、会社説明や実際の社員の声から、会社の良さや強みなどを理解するようにした。このような内容だけでなく、実際の雰囲気や福利厚生についても知ることで、自分の中での疑問が解消され、より志望度が高まるのではないかと思う。その上で、なぜ自分が他の自動車メーカーではなくて、ダイハツなのかを面接までに説明できるようになっておいた方が良いと感じた。

志望動機

インターンシップで生産技術の業務内容や雰囲気さらに海外でも活躍できることに魅力を感じ、ここで働きたいと強く思ったからです。私は安全なクルマを世の中に送り出し、自動車事故を無くしたいという思いがあります。そこで「先進技術をみんなのものに」の理念のもと安心・安全なクルマを生み出し続けている貴社を志望しています。このような理念を支えるクルマづくりに生産準備から検査まで幅広く携わることができ、そして生産時のコストの削減という形で貢献できる点に生産技術職の魅力を感じました。また、インターンシップの際に画像処理技術を用いた検査自動化への取り組みについて知りました。現在、私は画像処理を用いた分野の研究を行っていることもあり、そこで得た知見を生かせるのではないかと考えています。以上の理由から生産技術職として国内のみならず海外でも活躍し、貴社の良品廉価なクルマづくりに貢献したいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究概要/ダイハツで挑戦したい職種分野とその理由/これまでに力を入れて取り組んだことについて、以下の観点を含めて記入。(動機/どのような目標を立てたか/目標をどう分析し対策を行ったか/取組みを通じた気付き・学び)

ESの提出方法

マイページ

ESの形式

web上で入力

ESを書くときに注意したこと

設問の内容に沿ったものになっているかや、おかしな文章になっていないか。

ES対策で行ったこと

キャリアセンターの人に見てもらって、添削してもらったり意見をもらったりした。また、リクルーターにも添削してもらい、アドバイスをもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの対策本として本屋で売られているものを2回解いた。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語・非言語・性格)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

能力検査が約35分、性格検査が約30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

市販のSPIの対策本

独自の選考 通過

実施時期
2021年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

ESのような設問があるアンケート形式

選考の具体的な内容

あなたが思うダイハツの良さ、あなたの強み・弱み、学生時代に力を入れたことについての設問があるA41枚のようしがあり、それに記入する。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
技術職2名、人事1名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待機室に案内され、そこで志望動機や自分の強みなどの設問があるアンケートのようなものを記入する。時間になると面接室に呼ばれ、終わり次第解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の質問に対して、結論を先に言い、しっかりと自分の言ったことが伝わっているか、理解してもらえているかを注意した。また、質問されると、全てを伝えようとして長々と話してしまいがちだが、簡潔に伝えることを意識した。

面接の雰囲気

特別緊張感があるような雰囲気ではなかったが、場を和ませてから始まるというものでもなく、一般的な自己紹介から始まった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業のリクルートページ、選考体験談

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ、ダイハツ工業を選んだのか、また、そもそもなぜダイハツ工業のインターンに参加したのか

インターンシップや座談会に参加する中で、御社での業務や雰囲気に魅力を感じ、ここで働きたいと思ったからです。私は安全なクルマづくりに携わりたいと考えています。そこで「先進技術をみんなのものに」の理念のもと安心・安全なクルマを生み出し続けている御社を志望しています。また、日本の自動車業界にとって国内市場の縮小が課題の一つとして挙げられると思います。その中で、初心者から高齢者まで運転しやすいコンパクトカーを「良品廉価」に生み出している貴社でならこの課題を解決できると考えます。また、私の強みや部活での経験などが、TMGを求める人物像として掲げている御社で活かされると考えています。以上の理由から、私は御社を志望しました。

研究内容について教えてください

私は制御工学の分野で○○技術を用いた自律移動ロボットに関する研究を行っています。ロボットが人に代わって業務を行うことで、近年日本で問題となっている人手不足解消を目指しています。代表的な自律移動ロボットでは現在日常でも使われている、掃除ロボットなどがあります。私の研究では、ロボットに搭載したカメラから○○を計算し、そこから障害物を検知する方法について検討しています。それに加えて、その回避方法として障害物が通過後の走行再開手法についても検討しています。
-ここで追加の質問として「どういったところが優れているのか」があった。
この手法ではカメラ一つでロボットの制御ができる点や実際に操作をするときに使う人が簡単に操作することができます。
あまり専門的な用語は使わず、イメージしやすい日常例も含めて話し、分かりやすく伝えることを意識しました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

学校推薦応募であったため、関西圏にある企業だから

内定後の課題・研修・交流会等

オンラインでの内定者との交流会

内定者について

内定者の人数

約130人

内定者の所属大学

わからない

内定者の属性

修士、学士、高専

内定後の企業のスタンス

学校推薦を使用しての申し込みであったため、申し込み時に内定が出たら必ず承諾するという取り決めのもと行った。

内定に必要なことは何だと思うか

面接を通して感じたことは、なぜダイハツ工業なのかを重視しているということ。なぜ自動車業界志望なのかだけでなく、なぜこの会社を選んだのかを自分なりの理由を持って説明できるようにする必要があるように感じた。そのためには、インターンシップや座談会それに加えてリクルーターやOB訪問などでダイハツ工業はどのような会社であるのかを深く理解するとよいと感じた。また、面接では小手先のテクニックというよりは自然体で臨む方が良いのではないかと感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

どの企業に関してもそうだと思うが、自分の考えや質問への返答を分かりやすく論理的に相手に伝えることができるかということが重要だと思う。面接では、このようなことに加えて、入社への熱意を伝えることができればよいのではないかと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

学校推薦での応募はジョブマッチング面談となっている。なので、一般的な面接と比較すると勝手に楽な印象を持っていたが、実際は他の面接と変わらない雰囲気と感じた。ただ、過度に恐れる必要はなく、事前に準備をしていれば十分対応できる。

内定後、社員や人事からのフォロー

オンラインでの内定者との交流会や先輩社員との座談会

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ダイハツ工業株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

ダイハツ工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイハツ工業株式会社
フリガナ ダイハツコウギョウ
設立日 1907年3月
資本金 284億400万円
従業員数 12,508人
売上高 1兆1815億円
決算月 3月
代表者 井上雅宏
本社所在地 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 651万円
電話番号 072-751-8811
URL https://www.daihatsu.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130535

ダイハツ工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。