2020卒の東京農工大学大学院の先輩がマレリ技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒マレリ株式会社のレポート
公開日:2019年6月24日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
逆質問の時間が多かったので、答えていただいたことに自分の意見や感じたことを述べるようにしていた。自分のわからないワードが出てきたら質問するなど、勉強することに対する意欲が評価されたと感じます。
面接の雰囲気
優しい感じの方たちでした。面接というよりはお互いの理解を深めるという感じでした。逆質問の時間を多くいただいた印象です。
最終面接で聞かれた質問と回答
自分がかかわりたい製品群を教えてください
関わってみたい製品は、排気システムや熱交換器機などエンジンの性能に関係のある製品です。理由は、これからさらに発達するであろう自動車産業で自動車の性能や環境に対する影響に直結する分野だと考えているからです。自動車の心臓ともいえるエンジンの性能を高めつつ社会の課題である環境問題も視野に入れた製品に携わりたいと考えています。また、電気自動車や新しいハイブリッドシステムを導入する際に必ず必要な製品でもあります。全く新しい熱交換器製品など、基本的な部分でありながら技術革新が日進月歩である製品群であると感じたので興味を持ちました。さらに、私は大学では熱力学を学んでいたので他の製品群よりはなじみのある技術だと考えています。自分の勉強したことを少しでも活かしたいと考えています。
逆質問で、今後の自動車はどうなっていくか。
今後の自動車は、どんどん自動車らしさを失っていく。自動運転に代表されるように、自分で運転することがなくなるので、移動することがだけが目的のツールではなくなるだろう。例えば、会議を行ったり、客船や飛行船のように景色を楽しむものであったり可能性は多岐にわたる。自動運転技術はカーステレオやオーディオなどの快適に運転するためのツールではない。運転すること、あるいは車にのるというライフスタイルそのものを変えてしまうかもしれない。そう言った中で、カルソニックカンセイではユーザー、この場合はドライバーが最も快適なカーライフというものはなにかを考えている。自動車そのものが変わろうとしている中で社会やユーザーの受け止め方も変わってしまう。今後の自動車の変化は単に車というツールにとどまらないと思う。
マレリ株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る
マレリの 会社情報
会社名 | マレリ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マレリ |
設立日 | 1938年8月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 22,382人 |
売上高 | 1841億8800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 藤井司 |
本社所在地 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目19番地4 |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均給与 | 623万円 |
電話番号 | 048-660-2111 |
URL | https://www.marelli.com/404.html |