就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEスチール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFEスチール株式会社 報酬UP

JFEスチールの企業研究一覧(全35件)

JFEスチール株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

JFEスチールの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
35件中35件表示 (全35体験記)

企業研究

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業に関しては、ホームページを読み込むことで、企業研究を進めました。また、企業の公式youtubeチャンネルなどをみて、より実際の会社の雰囲気や仕事内容の理解を深めていきました。この会社は、競合他社との比較であったり、なぜそちらではなく、この会社で働きたいのかということを重要視されているので、競合他社のホームページなども読み込むことで、業界研究を行い、自身で違いを見つけていきました。実際のところ、業界一番手の日本製鉄との違いはほとんどないです。私の場合は、お客様への距離感を大切にしているというところと、社風や社員の方々の雰囲気の2点を述べました。こうした違いを見つけるために、説明会や、イベントに参加することをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月15日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業の企業研究で行ったことは、数ある鉄鋼メーカーの中でこの企業を志望した理由により説得力を持たせるために、この企業に関する就職活動(インターンシップや懇親会など)を進めていく中で、同業他社でこの企業と何かと比較される業界1位の日本製鉄の工場見学や懇親会への参加も同時並行で行った。その中で、四季報などの情報誌からではわからないような実際に入社した後の社員として企業の業務にどのように携わっていくことができるのか、自分が実際に社員として入社した場合に一緒に働きたいと思うような社員がいるのか、という視点に主に着目してそれらの視点における両者の違いを明確にすることを意識しながら両社のイベントに参加した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄鋼業界をなぜ選んだのか、鉄鋼業界の中でなぜここを選んだのかの2点は絶対に考えておいくべき。日本製鉄とJFEの違いというものは学生目線ではあまりないかもしれないが、面接に挑む前にリクルーター(私の学校はリクルーターがいなかったので人事)と話す機会があると思うのでその時にしっかりと練り直せばいいと思う。たいていの人は人柄が良いというので「合併に伴い人事や規則などが洗練されていた」など人柄以外を言えば評価が高いと思われる。JFEのニュース(新製品や事故)についてよく調べておけば逆質問や懇親会で困ることはないと思われる。基本的にはあってからではないとHPなど見てもわからないため面接前には人事や社員とできるだけ多く会うといい。面接対策にもなる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月19日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社を語るうえで切っても切れない関係となっているのは、やはり日本製鉄(旧社名:新日鐵住金)であろう。そこで私も、企業研究をする際は日本製鉄との差異を意識した企業研究を行っていた。そうした中で「もっとこうしておけばよかった」という点がある。 それは、志望動機と絡めた企業研究についてだ。例えば、「日本の根幹を支えたいからJFEスチールに行きたい。」という志望動機はあまり面接官には刺さらないと思われるというのも、JFEスチールは日本製鉄に比して海外売上高比率が高く、社会インフラ(鉄道のレールなど)のシェアは日本製鉄よりも低いものが多いからだ。こういったミスチョイスを防ぐためにも、企業研究をする際は、志望動機から逆算して、必要な情報を得るのがよいだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
19卒 | 北海道大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活四季報・業界地図・日経新聞・リクルーター面談・企業セミナー(他社含む)を利用して企業研究を進めた。 リクルーター面談制度の選考だったので、リクルーター面談を通して企業や業界理解を深めるようにした。リクルーター面談の際は、割と社員の方がたくさん業務や会社についてお話してくださるのであまり多くの質問を考えていく必要はなかったが、「就活四季報」「業界地図」などで最低限の鉄鋼業界や企業知識を手に入れ、自分の気になる事柄をピックアップし、質問した。 序盤は書籍やニュースで適当に情報を集めるだけで間に合っていたが、回数を重ねるごとにこちらの質問の質も精査されると考え、同業他社のセミナーや選考にも積極的に参加した。 既にJFEスチールのセミナーが開催されていなかった事も理由の一つであるが、鉄鋼業界やJFEスチールについて別の角度からの見解を得られたという点から、同業他社の選考参加は非常に有意義であった。また、場合によってはライバル素材を扱っている企業の選考も受けて、鉄鋼とその他の素材を比べる等も行った。 特に某鉄鋼会社のセミナーで気になった事柄をJFEスチールの社員に逆質問した際、よく企業研究していると褒められたので、このような方法で企業研究を行うのはお勧め。 他社と比較しながら企業研究すると、最終的な決断を下す際にも役立つ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月24日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大学の専攻が材料工学だったこともあり、何度もリクルーターの方が学内での企業説明会を開催してくださったので、それにほぼ毎回参加させていただいた。もちろん企業の採用HPやパンフレットには目を通したが、勤務実態や1日のスケジュールなど入ってみないとわからないような部分に関しては、実際に働いておられる社員の方から直接聞いた話によって仕入れた情報がほとんどだった。また、実際に製鉄所の見学をさせていただいたり、懇親会で社員の方々の素の雰囲気に触れることで、仮に入社できた場合、自分がその中でやっていけるのかを具体的にイメージすることができた。転勤の頻度や職種の配置換えなどについて疑問を明確にできていなかったので、せっかくの聞く機会を無駄にしてしまったことが悔やまれる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

事務職
18卒 | 大阪大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄鋼業界について様々な資料を使って調べた。例えば、競合他社を含める各企業のホームページは何度も読んだ。JFEスチールは日本では新日鉄住金に次ぐ2番目の鉄鋼メーカーであるが、2番たる所以はなんなのか、より売上をあげるにはどうすればいいかを考えた。特に新日鉄住金と違うのは工場の数と場所がまったく違う。JFEスチールは関西と関東に大きな工場を持っているのが特徴なので、その強みをどう活かせるかはかなり考えた。また経済産業省が出している鉄鋼メーカーの業態についての資料も目を通しておいた。鉄鋼メーカーの売上高はあまりよくない。特に私が受けた年のJFEスチールは売上高が非常に悪かった。だからこそ、その理由は何なのかをホームページを使って調べた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
JFEスチールは新日鐵住金と違って2番手なので、新日鐵住金ではなく、JFEスチールに行きたい理由を言えれば合格できたと考えています。最終面接も簡易的なもので新日鐵住金も受験していると本音を言った学生は軒並み落とされていたように思う。選考フローを進むには東日本製鉄所の工場見学に参加しなければいけない。そこでは、新日鐵住金とは違い、ただお客さまとして見学する感じだったが、最終面接には工場見学に参加していた社員も面接官として加わるので積極的に質問をしたほうがいいと思う。入社して具体的にどのような仕事をしたいか、なぜJFEスチールがいいのか、他に受けている企業のあり・なし、この3つに対応できれば合格できる。(実際、質問がこの3つでした。) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 北海道大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会に出た後に、リクルーターとの面談が複数回あるので、そこできちんと企業研究を行うことが大事だと思う。私はリク面では社員の話を聞き、生産管理や営業・調達など多くの仕事内容を聞き、企業の全体像を把握することに努めた。また、同業他社の話を聞いたり、社員さんが就職活動時にどのような企業を中心に受けていたのか等も聞くとためになると思う。その上で、面接では自身のやりたいことや将来像を話していた。そうすると説得力のある話が出来て、社員さんからも「なるほどね」と理解してもらえた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 明治大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リク面が多い企業なので、しっかりと質問を考えた上で臨むこと。逆質問だけのリク面もあったのでそこでしっかりと、企業を知っているアピールをするべき。私は各回15項目は質問を考えていました。また、競合他社を受けることで鉄鋼メーカー全体に対する理解が深まるので、この業界に興味があれば他社も受けるべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 九州大学   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
また、競合他社との差別化をはかるため競合他社の説明会に参加してその企業の強みと弱みを第三者的視点から見つめることを心がけた。また、パンフレットをよく読み面接官に刺さる志望動機を練るようにした。性質上、多様な業界の、多様な企業と関わり合いの深い企業なので、メーカーを中心に多くの会社を知ることで、企業理解が深まるかと思います。メーカーや商社と何が違うのか、製鉄メーカーで自分は何がしたいのか、どう貢献していけるのかをしっかりと練りこんで面接官にぶつけてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
鉄鋼業界で同業他社の新日鉄住金、神戸製鋼所との違い。鉄鋼の専門商社との違い。総合商社との違い。この三つの違いを意識して、企業研究を進めるべきであると考えます。特に、新日鉄住金とは規模感が似ているだけでなく、特徴もほぼ一致しているため、明確な違いを見出すことが求められると思います。企業のホームページやIR資料を詳細に見るだけでも充分違いは見つかるので、かならずしも説明会には参加しなくても大丈夫だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
35件中35件表示 (全35体験記)
本選考TOPに戻る

JFEスチールの ステップから本選考体験記を探す

JFEスチールの 会社情報

基本データ
会社名 JFEスチール株式会社
フリガナ ジェイエフイースチール
設立日 2003年4月
資本金 2396億4400万円
従業員数 44,469人
売上高 2兆7712億5800万円
決算月 3月
代表者 広瀬政之
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号
電話番号 03-3597-3111
URL https://www.jfe-steel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574972

JFEスチールの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。