就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本化薬株式会社のロゴ写真

日本化薬株式会社 報酬UP

日本化薬の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全15件)

日本化薬株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本化薬の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
15件中15件表示 (全8体験記)

1次面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事一人、希望職種の人員二人【面接の雰囲気】面接の雰囲気は和やかな感じで質問もこちらを詰めるような感じでは...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

最終面接

生産技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社ビルに入室後他の面接者が面接を受けている間性格診断テストを行い自分の番が来たら面接を行い、全員の面接が終わったら解散【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

1次面接

品質管理職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】工場【会場到着から選考終了までの流れ】他の就活生と同じ待機室に案内され、一人一人呼ばれて面接。待機時間は小論文を書く。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】工場長【面接の雰囲気】余り緊張をしないようにほぐ...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

最終面接

品質管理職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】他の就活生と同じ待機室に案内され、一人一人呼ばれて面接。待機時間は筆記の適性検査を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事のトップや各部門のトップ【面接の...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

アグロ研究職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】志望部署の社員と人事部社員【面接の雰囲気】人事部ではない社員も多く、面接官も面接慣れしていない様子があった...

問題を報告する
公開日:2023年8月21日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1人、技術1人【面接の雰囲気】人事・技術の面接官どちらも、自分の話をうなずきながら聞いてくれる・笑顔で話して...

問題を報告する
公開日:2023年7月28日

1次面接

開発職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続し、案内があるまで待機する。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、部門3人【面接の雰囲気】始めは人数も多くびっくりしましたが、話して...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

最終面接

開発職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】集合場所の企業オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】企業オフィスに行く。呼ばれたら面接でそれまでは適性検査を行う。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、部門長、開発長【面接の雰囲気】これまで...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

1次面接

研究・技術系
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、現場の研究員3人【面接の雰囲気】とても穏やか。人事の方も研究員の方も物腰柔らかに質問し、しっかりと回答...

問題を報告する
公開日:2022年5月30日

最終面接

研究・技術系
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室に通され、そこで適性検査を受けながら待機。その後時間になると面接に呼ばれる。面接終了後も適性検査の続きを行い、終わり次第解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官...

問題を報告する
公開日:2022年5月30日

1次面接

機能化学品研究開発職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事1名技術系社員4名【面接の雰囲気】研究において苦労した点を話した際に共感してくださったり、取り組み内容をほめてくださったり非常に話しやすい雰囲気であった。【アルバイトについての質問】私は大学1回生の時から継続来て塾講師のアルバイトを行っています。担当生徒は小学生から高校生までと幅広く、生徒によって成績や性格も様々であるため初期に行っていた自身の経験に基づいた同じ指導法ではなかなか授業に興味を持ってもらえず成績を上げられませんでした。そこで周りの講師の指導を見学し自分にないものを探したところ各生徒に合わせた対応が出来てないことに気が付きました。そのため生徒との雑談や講師への聞き取りの強化により趣味や性格等を深く理解し、これまで担当してきた40人以上の生徒エピソードに絡めた例え話を授業内容に盛り込む工夫を行いました。この取り組みにより30点以上の成績向上や第一志望高への合格を達成し、中には私の様になりたいと大学入学後講師となってくれたた子もいました。【研究に取り組むうえで意識したこと】私は研究活動を進めるうえで知識の深さ・幅の両方を広げることを意識して取り組みました。私は複数分野を組み合わせる過去の知見のない新規テーマに取り組んでいるため、新たな反応経路の確立や学部時代に学ばなかった酵素についてなど研究を進める中での課題が多くありました。知識不足と考え方の狭さから研究が上手く勧められないと考え、知識の深さ・幅を広げるために次の2点に取り組みました。1つ目は先生方と進め方や上手くいかなかった時の考察など都度ディスカッションを重ねることで、先生方のこれまでの豊富な知見や経験談を吸収してきました。2つ目は6回の学会参加や学内の化学系セミナーには全て参加することで自身の専門領域以外にも興味を持ち、多角的に物事を考えるようにしました。これらの取り組みにより研究への理解度が格段に上がったことからいくつもの課題を乗り越えることが出来、研究仮説の立証を達成することが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究活動においてどのような苦労があったか、またそれをどう乗り越えたかという質問に答えた際そのような考え方は企業で働くうえでも役に立つからこれからも大事にするとよいとおっしゃっていただけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

2次面接

機能化学品研究開発職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1名、技術系社員3名【面接の雰囲気】一次面接と同様に非常に話しやすい雰囲気を感じた。ESだけでなく成績やwebテストの性格テストの結果などもきちんと目を通しているのかなと感じた。【趣味や息抜きの仕方について】私の趣味は音楽ライブ鑑賞です。大学生になり自分でお金を稼げるようになってから行くようになり趣味となり、多いときは年10回以上参加しています。一人で遠くの開催地に行くこともあるのですが、その際にはライブ以外も楽しめるよう周辺施設など数か月前から綿密な計画を立てたりもしました。またライブ会場で知り合った方とも積極的に交流することで普段あまり関わりのないタイプの方とも広く交友関係を広げる事も出来ました。しかし最近はコロナの影響によりなかなかライブ会場に足を運ぶことが出来ないのですが、代わりにオンラインライブで代替したり、映画鑑賞やプロ野球観戦など代わりとなる息抜き方法を見つけながらメリハリを持って活動しています。【学生時代の部活動について】高校時代私は硬式テニス部に所属していました。私が1年冬のころ、部活で先輩とそりが合わず同級生が8人中5人も辞めてしまったことがありました。その際自分も辞めようかと考えたこともあったのですが、入部当初に高校3年間を部活と勉強を両立するという目標を立てていたたことから周りに流されることなく3年間継続することが出来ました。また最上位学年になってからは副キャプテンを約1年間務め、後輩の指導にあたりました。少人数で多くの後輩を見なければいけないため、後輩だけで行える練習メニューを同期と考えたり、初心者の子には入部後数週間は特に時間をかけて教えることで、早い段階で自立してもらえるように工夫しながら部活動に取り組んできました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つの質問に対して複数の深堀があったり、深堀に答えた内容に対してさらに質問されたりすることも多かったが、会話のキャッチボールを行う事を意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

最終面接

機能化学品研究開発職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、残り2名は不明【面接の雰囲気】一次、二次に比べると少し硬い印象はあったが回答に対して共感してくれるなど緊張しすぎる雰囲気は一切なかった。【入社後取り組んでみたいこと】私は御社の機能性材料事業部に興味があります。私は企業で働く上で環境配慮型製品に携わりたいと考えています。そのため御社のエポキシ樹脂に関わる事業直結型研究を行ってみたいです。若手の内は一つの製品を深く長期間研究するのではなく、製品に近い研究に携わることで、御社の高い技術力を吸収し様々な経験を積むことで大きく成長したいと考えています。そして複数の製品の研究開発を通じて学んだ専門知識や経験を生かして基礎研究であったり、技術営業として実際に顧客の方とお話しし、どういった製品や機能が求められているのかについても学んでいくことで将来的には新規事業創出など幅広く活躍できるような人材へになれるよう努力していきたいです。【後輩社員育成について、活躍されている社員について(逆質問)】後輩社員への指導を行う際に気を付けていることは対話を大事にすることです。バックグラウンドが様々な社員がいるため、どういったことを考えているかということも社員によって異なるためただ自分の意見だけを押し付けるのではなく必ず相手の意見を聞いたのちに自分の経験やアドバイスを伝えるように心がけています。また活躍している社員に共通してみられる特徴としては人脈であったり部署内外問わず顔が広い人が多いと感じます。自身の行う仕事内容はもちろんそれ以外の人たちともよく話すことで新しいアイデアの創出につながったり困ったことが起きた際に互いに助け合えたりできるためにそういう心がけを持った社員が活躍してるように感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、これまでは聞かれることの無かった仕事理解や入社後のビジョンについて答えられるようにしておくとよい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

1次面接

研究職・技術職
21卒 | 山口大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】研究職4人【面接の雰囲気】面接を受ける中で終始笑いがあるような面接でした。web面接ではよく自分と面接官が話すタイミングが被ってしまい、結局スルーされてしまい言えなかった…ということも他社ではありましたが、日本化薬さんはしっかり最後まで自分の話を真摯に聞いてくださりました。【あなたの研究について教えてください。】私の研究では2つの物質を用いています。1つ目は○、2つ目は☆です。まず簡単に研究内容をご説明します。私の研究は、今まで廃棄やリサイクルが困難であった○に☆を利用することで、リサイクル可能な複合材料を作ることを目的としています。具体的に説明します。まず、○は様々な高特性を持っています。その一方、○は燃えにくい性質を有するため、使用後の廃棄時に多くのエネルギーが必要であるため廃棄やリサイクルが困難であると言われています。そこで、私は☆という物質を○に付与することで、熱を使用せずに○のリサイクルを可能にすることを目的としています。このキーとなる物質、☆とは、△△のような性質を持つ物質です。この☆に刺激を与えることで再び元の状態に戻ります。このような性質をもつ☆を○に付加することで、リサイクル可能な物質になります。【希望の勤務地について教えてください。】私は、機能化学品の新たな価値を見出す研究開発に取り組みたいと考えています。研究開発力の向上には、研究・製造・生産技術など様々な部署での経験の積み重ねが必要であり、製品ができるまでの一連の流れを知る必要性があると私は考えています。そのため、国内外全ての拠点での勤務が可能です。御社は海外にも多数拠点を有していますため、海外勤務にも非常に興味を持っています。しかしながら、まだまだ自分自身の英語・対話力など、グローバルに活躍するにはまだ実力が不足していると感じています。そのため、まずは入社までにTOEIC800点を取得することや、英会話教室に通いリーディング・リスニングだけでなく、スピーキング能力も身に付けていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談のような雰囲気でありましたが、1つ1つの質問の中で相手が何を知りたいのかよく考えた上で回答したことが結果に繋がったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

最終面接

研究職・技術職
21卒 | 山口大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員/人事/不明【面接の雰囲気】和やかではありますが、面接の中でしっかり自分の考え方を見られていたと感じました。少し笑いもある面接でした。【現在の就活の状況及び就活の軸を教えてください。】私の就活の軸は、①有機・高分子材料を取り扱う会社であること、②研究に力を入れていること、です。①について、現在、有機合成から高分子合成、更に様々な装置を利用して物質分析にも取り組んでいます。そのため、大学で培ってきた知識や技術を活かした職種に就きたいと考えているため1つ目を挙げました。その中でも、②については、会社が今後発展していくには、研究開発力が高くなければならないと考えています。以上の2点を軸としており、10社程にエントリーさせていただきました。その中でも特に御社はコーポレートスローガンである「世界的すきま発想。」という他社がやらないことに目を付けて研究開発していく点に共感し、第一志望としております。【希望職種とその職務内容がどのようなものかあなたの考えを教えてください。】私は化学品事業で顧客の方に提供する新製品の研究開発に取り組みたいと考えています。そのためには製品が出来るまでの一連の流れを知ることは重要であると考えており、様々な部署を経験することでノウハウを身に付け、将来的には一研究者として製品開発に携わりたいと考えています。研究所での研究開発は現在私が大学で学んでいるような、新物質の合成やその評価を行うことと考えています。また、工場での研究開発は研究所より顧客に近い位置での仕事であり、研究所での研究のスケールを大きくした場合のプロセスを考え、プラントを作ること、また合成物の物質解析をも行うことであると考えています。現在、私は大学で合成・分析に取り組んでいるため、大学で学んだことを活かしながら企業での研究開発に取り組みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事に関する質問が多かったと感じました。他社では聞かれなかった質問もあり、困惑することもありましたが、黙るのではなく、考えて自分の意見を伝えることが結果に繋がったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
15件中15件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

日本化薬の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本化薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本化薬株式会社
フリガナ ニッポンカヤク
設立日 1916年6月
資本金 149億3200万円
従業員数 5,782人
売上高 1983億8000万円
決算月 3月
代表者 涌元厚宏
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 765万円
電話番号 03-6731-5200
URL https://www.nipponkayaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131676

日本化薬の 選考対策

  • 日本化薬株式会社のインターン
  • 日本化薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本化薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本化薬株式会社のインターンの面接
  • 日本化薬株式会社の口コミ・評価
  • 日本化薬株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。