就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本化薬株式会社のロゴ写真

日本化薬株式会社 報酬UP

日本化薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全46件)

日本化薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本化薬の 本選考の通過エントリーシート

46件中46件表示
男性 24卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(400字以内)
A.
Q. 趣味・特技など(200字以内)
A.
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
Q. ゼミテーマ、研究テーマ(100字以内)
A.
Q. 得意科目(100字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月31日

23卒 本選考ES

研究開発職・技術職
男性 23卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 志望職種(第3希望まで)
A.
Q. 志望動機(400字以内)
A.
Q. 得意科目(100字以内)
A.
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
Q. 趣味・特技など(200字以内)
A.
Q. TOEIC
A.
Q. 薬剤師国家資格
A.
Q. 免許・資格など(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 志望職種
A.
Q. 第二志望職種
A.
Q. 志望動機(400字)
A.
Q. 研究テーマ(100字)
A.
Q. 得意科目(100字)
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと(400字)
A.
Q. 趣味、特技(200字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 志望理由(400)
A.
Q. 志望職種
A.
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機 400字以内
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目は幅広い事業領域です。貴社は医療事業やセイフティシステムズ事業など、多分野で事業展開をしています。そうした事業が多様な産業を支え、その先にある人びとの生活を快適にしていると思い、その影響力の大きさを感じました。また各事業において、貴社の強みであるコア技術を用いた製品開発がされており、研究開発のさらなる可能性を感じました。2点目は挑戦する姿勢です。貴社は時代のニーズに応じた製品開発にむけた挑戦を続けています。たとえば、大きな変革期にある自動車分野で自動車のモデルチェンジのサイクルが短期化する中、それに対応する製品づくりを行っています。私も挑戦する姿勢で仕事に取り組み、時代のニーズに応えられる人になりたい、そのために貴社で働きたいと感じ、志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと 400字以内
A.
テニスサークルの幹部としてサークルを運営したことです。サークルにはテニス初心者から上級者までが在籍しており、練習を指揮する役職に就いた私は、練習をどの層に合わせるべきか掴めず、目的が曖昧な練習を行っていました。それがサークルの不満を生み、サークル参加率低下を招いていました。この状況を打開すべく、まずはサークルの現状把握のためサークル員に意見を求めました。サークルのニーズは、色んな人との交流、技術向上など多様でした。結果を基に、テニスのレベル別練習会の企画や、幹部の仲間にテニス以外の企画をしてもらい、サークル員同士がテニス以外で交流する機会を設けると、不満が減りサークル参加率が向上しました。幹部の仲間と話し合い課題を明確にしたこと、ニーズに向き合い、それを満たすためにすべきことを幹部の仲間と考え抜いたことで、満足感の高いサークルづくりが実現できたと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月6日

21卒 本選考ES

研究職・技術職
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 女性
Q. 志望理由 400字
A.
私は、機能化学品の研究を通して社会に貢献したいと考えています。まず研究で重要なことは、基盤となる『高い技術』と『挑戦力』であると考えています。そのため、貴社の「世界的すきま発想」という他社がやらないことをする『挑戦的な姿勢』に共感しました。また、貴社は医薬、機能化学、セイフティシステムズ、アグロ事業と幅広い分野で『高い技術力』を有しています。このことから、異分野を融合することで他社では不可能な製品開発が可能であると考えました。現在、私は異なる分野の融合により世界初の複合材料の開発を行っています。その際、合成だけでなく様々な分析装置による物質解析も自分で行うため、入社後も有機/無機分野に関わらず幅広い分野で活躍できると思います。また、機器分析業務において他分野と連携し、各事業で取り扱う物質の物性を知ることで広範囲で多角度的にアイデアを出せるため、新規事業にも貢献できると考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと※大学生活に限りません。400字
A.
私は学生主体の組織を作り、中・高校で化学セミナーを行っています。この活動は化学に興味を持ってもらうことと、資源の大切さを学び、自分でできることを考える機会を与えることを目的としています。学校へのアポイントや予算編成も全て学生で行い、実施内容についても学生で考えました。しかし、中学生と高校生では有する知識が異なるため、同じ説明では理解の差が出る可能性があることを指導教員から指摘されました。そこで私は、プレゼンのレベルや内容を変更し、中学生用と高校生用の2種類を用意しました。また、身近な化学品を用いた内容にすることで分かりやすくなるように工夫しました。その結果、生徒から「化学の面白さを知った」「身近なことから環境対策をしようと思う」など反響がありました。この経験から、同じ内容を説明する際に1人1人に合った説明を行うことが大切であると学びました。 続きを読む
Q. 趣味、特技 200字
A.
特技は「ピアノを演奏すること」です。学生時代、吹奏楽部でパートリーダーを務めており、メンバーをまとめることで全国大会で金賞を受賞しました。 趣味は「パン作り」です。化学実験と似た部分があり、材料の配合比や力加減を考えながら作るのが楽しいです。生地や具材も手作りであるため、毎回家族や友人に食べてもらうことで改良を重ねています。 続きを読む
Q. 得意科目 100字
A.
有機化学、高分子化学 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 20卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は物づくりを通じて人々の暮らしに貢献したいと考えております。貴社は化成品、医薬品、自動車安全部品、農薬と様々な事業を手掛けていることから多様な側面で人々の生活に貢献できると感じました。その中で最も興味を持ったのは農薬です。農業は全ての産業の根幹にあり、ある意味人々の生活に最も身近である産業です。農薬を通じて農業に貢献することは、最も多くの人々に貢献できると考えております。国内では縮小傾向にある事業ですが、海外に目を向ければ人口の増加から需要が高まっています。特に中国、インド、東南アジアの巨大なマーケットにどうシェアを拡げられるかがこれからの農薬事業の命運を分けます。貴社の中では比較的小さい事業ですが、だからこそ私は農薬事業の拡大並びに積極的な海外展開を目指して研究開発に携わり、他の3つの事業と肩を並べる事業に成長させていきたいと考えております。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと
A.
私が学生時代に打ち込んだことは趣味である折り畳み自転車を使った旅行です。行きたいところをいくつかピックアップして効率よく回るためにバスや電車も使い綿密に計画を練っていました。自転車は多い時では1日に70kmほど漕いでいました。能登半島を4日間かけて折り畳み自転車のみで一周したときは予想外のアップダウンと天候不良、3泊すべてキャンプだった為、体力的に厳しく途中でバスを使うことも考えましたが、ここで折れたらどんどん自分に甘くなってしまうと考え、最後まで自転車を漕ぎ通しました。トラブルにも多く見舞われ、北海道に行った際には最終日に台風で飛行機が欠航になってしまいました。しかし事前に台風が来ることを予測して他の交通機関も調べていたおかげで無事に帰ることができました。旅行で計画力、トラブルへの対応力、そして諦めずやり遂げる根気が身についたと思います。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
私の趣味は旅行、キャンプ、プロ野球観戦です。旅行は毎年4回程度、5~10日の日程で行っていました。キャンプは春夏に旅行と一緒に行っていました。自然に囲まれたキャンプ場で夜空を眺めたり時には全く知らない人と話したりして非日常感を楽しんでいました。プロ野球は元々私が野球部だったので観始めましたが、世間にはわりと野球好きな方が多いので初対面の人と仲良くなるために話題を振ったりでき、役立つときがあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

研究開発
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、世界的すきま発想というスローガンのもと独自の技術を基盤に多彩な事業を展開しているという点に魅力を感じたと同時に、ニッチ市場に特化するという姿勢に面白さを感じたためです。私は大学で学んだ有機材料に関する知識や研究の経験を活かして社会に必要とされるモノづくりを行いたいと考えています。貴社は世界トップシェアを誇る製品を有していることからグローバルな領域において必要とされるモノづくりを行なっていることがわかります。さらに独自技術の幅の広さを活かした技術融合などによるニーズへの対応力もあるため、貴社に入社することができれば世界に必要とされるモノづくりが行えると考えました。また、独自の着眼点を活かした事業の幅広さによって安定した収益を上げていることで、安定した技術開発が可能であると考え、競争力がある企業だと考えたため志望致しました。 続きを読む
Q. 得意科目
A.
・有機化学、特に超分子化学と有機合成化学 ・物理化学 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
私が力を注いだことは研究です。私は研究室の一期生であり、扱うテーマも先行研究がほとんどない内容であったため、合成方法の開拓において行き詰ることが多々ありました。その中で私は、「実験量」、「論理性」、「意見交換」の3つを大事にしました。これは若手研究者の会に参加した際に他大学の先輩から教えていただいたことです。うまく行かない時に考え込んでしまうのではなく、条件検討や再現性をとるために実験量を増やし多くのデータを得ることで論理的に考えるための材料を増やしました。また、指導教官や同期と積極的に意見交換をするように心がけたことで研究に関するアドバイスをもらえるだけでなく、モチベーションの維持にも役立ちました。その結果、私が筆頭著者の学術論文を執筆するにまで至り、研究を軌道に乗せることができました。 続きを読む
Q. 趣味・特技など(200字以内)
A.
合唱:現在は都内の合唱団に所属しております。招待演奏の依頼を受けることや、講習会にモデル合唱団として参加することがあります。また、録音機材を用いて音声を重ね一人合唱を行うことが特技です。 利き酒:利き酒師の資格を取りたいため勉強しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

基礎研究職
男性 20卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
「化学を用いたモノづくりで人々の笑顔をつくりたい」この想いから私は貴社を志望します。私は幼少の頃に、有機化学の研究者である叔父に研究室を見せてもらった経験から、化学に非常に興味を持っていました。そして大学に入学してより専門的な化学を学ぶようになり、学んだ化学の知識で今まで無かった新しいモノを作りたいと考えるようになりました。そこで、化学メーカーの社員として、人々の暮らしに貢献したいと考えました。そこで、私は貴社に入社後、基盤技術の融合による新技術の開発を行いたいと考えています。貴社は、「世界的すきま発想。」をスローガンにオンリーワンな技術で多彩な事業展開や、基盤技術の融合で製品を創り続けており、時代のニーズをスピーディにモノづくりに反映することができます。この貴社の強みを活かしたモノづくりに携わり、人々の笑顔をつくりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望した理由は2点あります。1点目は事業領域が広く、それぞれの事業分野で高い技術を持っているからです。貴社は化学製品はもちろん、それ以外にも医薬品や自動車安全部品などの事業を展開しており、様々な面から人々を支えられると考えました。また、単にそれぞれの分野が独立しているだけでなく、それらの様々な技術を融合して新しい製品を生み出しているということに魅力を感じました。こうすることでより高付加価値な製品を人々に提供できると考えました。2点目はニッチな分野でグローバルNO.1を目指す姿勢です。貴社だけのオンリーワンな技術を集積し、ニッチであっても突出した技術で世界になくてはならない企業となっている点に魅力を感じ、やりがいを持って働けると考えました。私は若手のうちからも失敗を恐れず様々なことにチャレンジしていくことで成長し、自身の仕事が社会貢献になるというやりがいを持ちたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと
A.
伝統産業の活性化をテーマにした学生プロジェクトで日本人学生19名、留学生10名のリーダーを1年間勤めたことです。この中で「チーム全体としてのモチベーション低下」という時期に直面し、その解決のために以下の2点のことを行いました。 1、マネジメント 週ごとに個々の行動計画と進捗状況を管理し全体に共有しました。これにより目標への到達具合を明確にすることができました。 2、コミュニケーション 一人一人と話す機会を増やし、それぞれの考えや適正を理解しました。その上で作業を依頼する際、依頼した理由を伝えることでどのようなことを期待しているか認識してもらいました。 これらの結果、チームのモチベーションを上げることができ、成果報告会では最優秀賞を受賞することができました。私は長所である「チームの課題を認識し解消に導くリーダーシップ」を生かしてチームに貢献することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月2日

19卒 本選考ES

臨床開発職
男性 19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、病気の後遺症に苦しむ父と、それを支える家族の苦労を身をもって知ったことがきっかけで、薬を一日でも早く患者さんとその家族に届けるための仕事がしたいと思い、臨床開発職を志望しています。その上で貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、他事業の存在です。医薬事業は、特許切れや新薬販売などで、売上が大きく変動しやすい事業です。しかしながら貴社は、医薬事業以外にも事業を有しており、たとえ医薬事業の売上が変動しても、安定で継続的な研究開発投資が行えると考えました。また、各事業間の研究開発のつながりがあるため、他社にない独自の発想と知恵によるシーズが生まれると期待しました。2つ目は、成長できる環境にある点です。貴社は、がん領域に関して豊富な開発ノウハウを有しています。また、3年でプロフェッショナルを目指す研修制度を敷いており、やる気があればいち早く開発者として成熟できる環境があると考えました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと
A.
研究です。私は学部時代、植物の研究を行っていました。研究をする中で、自分の視野の狭さを感じました。そこで、大学院では植物を離れ、新たに微生物の分野で研究に取り組むことにしました。しかしながら、微生物と植物では、実験手法も姿勢も異なる点が多いため、初めはテーマを考えることも困難でした。そこで、2つのことを心がけて勉強しました。一つ目は、分からないことを置いておかずに、その場で先生や友人に聞くこと、二つ目は、元々微生物を専攻していた人に負けないと思い続けることです。この二つを胸に文献を読み、積極的に他の研究者と意見交換を行いました。特に、意見交換には力を入れ、半年間に3度学会に参加しました。その結果、学会でも賞を獲る位に研究を発展させることができました。この経験を生かし、今でもアメリカに研究留学して分析化学について学ぶなど、積極的に異分野の知識を取り込み、研究に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 趣味・特技など
A.
私の趣味は合奏です。中学生から今まで、部活動やサークルを通じて続けています。個々人がスキルアップをし、それを組み合わせて一つの演奏を作り上げる過程は楽しく、演奏がかみ合った時の喜びと達成感は他に変えられません。音楽を通して、感動や笑顔を与えられた時は、自分もまた幸せな気持ちになれます。また、楽器をきっかけで知り合った様々なバックグラウンドを持つ人とのコミュニケーションも楽しみの一つです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. ◆志望動機 (400字以内)
A.
私は趣味でカメラを触るようになってから色の可能性に興味をもち、色材を扱うメーカーを志望しています。その中でも貴社は、国内最大の染料メーカーとして業界を常にリードし、その時代の顧客ニーズに応えながら独自色材を開発することで、様々な市場へ幅広い製品を提供している点に魅力を感じました。また、研究開発を大切にしており積極的に資金を投じることで技術を蓄積させている点や、透明性の高いフィルムを作り出しスマートフォンの消費電力を低減させるなど、環境エネルギー問題への配慮も行っている点にも感銘を受けました。私は貴社の一員としてこれまで培った化学の知識や、部活動で培った課題解決力、周りを巻き込む行動力を活かして、幅広い用途から今後需要が急速に進むことが考えられる産業用インクジェット色素の開発に挑戦したく、志望しました。 続きを読む
Q. ◆学生生活で力を注いだこと (400字以内)
A.
主将を務めた体育会水泳部での活動です。私が主将に就く際にチームの課題と考えたことは、一部の部員が目標を失い練習に身が入らず、全体の士気に影響を与えていることでした。私はその部員一人ひとりと話し合い、反発されることもありましたが、「せっかく目標を持って入部したのだからもう一度頑張ろう」と説得し、それぞれの目標を彼らと共に考え設定しました。また、私自身も高い目標を掲げ、高負荷の練習に対して全力で取り組み、その姿勢を見せることでチームの士気向上に努めました。すると徐々にチーム全体として水泳に真剣に取り組む雰囲気が出来上がり、練習の質も格段に向上しました。その結果、当初目標を見失っていた部員も含め全員の自己記録更新の達成と、創部以来最高の成績をチームとして納めることができました。私はこの経験で得た課題解決力と自身の行動力で周囲を良い方向へと巻き込む力を、社会人になっても活かしたいと考えています。 続きを読む
Q. ◆趣味・特技など (200字以内)
A.
趣味は草野球とカメラをもって出かけることです。草野球では〇〇全国草野球大会という大会に出場しており、東京ドームで開催される全国大会を目指し日々努力しています。カメラは始めたてですが、様々な設定を変えながら印象的な写真を撮る方法を日々模索中です。また、特技は水球です。高校時代、〇〇県大会で準優勝し〇〇大会出場を果たしました。加えて、〇〇県選抜選手として国民体育大会の〇〇予選にも出場しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 明治大学 | 男性
Q. ・志望動機(400)
A.
私が貴社を志望する理由は3点あります。1点目は、貴社の「生命と健康を守り、豊かな暮らしを支える」という部分に共感したからです。私は大学で生命科学を専攻し、環境が人の病気や生活に大きく関わることを学びました。そのため、人の健康や生活へ本気で取り組む貴社で働きたいと考えました。2点目は素材メーカーであるからです。素材という可能性が限られていない商材を扱うことは、提案の幅が広いことを意味していると思います。このことは営業の裁量が大きく、自らの成長に繋がると考えました。3点目は、貴社の挑戦を続ける経営に魅力を感じたからです。私は挑戦を続ける会社のもとで働き、会社とともに成長したいという想いがあります。そのうえで、時代の変化とともに事業活動を変化させ、他社が真似できない技術を生み出してきた貴社にとても魅力を感じました。私は、以上の3点から貴社のもとで働きたいので志望します。 続きを読む
Q. ・学生生活で力を入れたこと(400)
A.
私が一番力を入れたことは、大学3年で参加した4ヶ月間のインターンシップです。ここでは広告の営業を担当しました。私はまず、250社ほどのリストアップを行いました。そして、15社に電話をしましたがすべて財政的な面で断られました。そしてさらに、20社電話やメールをしてもいい反応がありませんでした。このとき、電話では圧迫感が先立ってしまい話を聞いてくれないこと、相手側が広告に対してある程度の知識がないとターゲットにならないことの2点を課題として掲げました。そして、企業をもう一度調べ上げて、HPにリンクバナー広告がある企業を見つけました。リンクバナーがあるということは広告を肯定的に捉えているとの予想をしてメールを送ったところ、アポイントに繋げて商談を生み出しました。私はこの経験を通じて、考える力と度胸を身につけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月16日

18卒 本選考ES

医薬品開発職
男性 18卒 | 京都薬科大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は「多様性」から「独自性」への連携を実現させている貴社で、人の手が行き届いていない「すきま」を埋めることに貢献していきたいと考えおります。 私は病院での実務実習で、様々な「すきま」を目の当たりにしました。実習先の病院はがん診療に特化していたため、多くのがん患者さんと接する機会がありました。私はがん治療には未だ副作用や耐性など患者さんを苦しめる問題が多く残っていることを実感しました。この「すきま」を解決したいと考えた結果、古くからがん領域に特化してきた貴社でならそれが実現出来るのではと考えました。 また、貴社は医薬品に留まらない多様な事業展開を活かし、それぞれの事業を融合させることで独自性の強い製品を生み出しておられます。このことから、貴社だからできる「多様性」から「独自性」への連携こそが、がんで苦しむ患者さんに新たな可能性を示すために必要だと考え、貴社を志望させて頂くこととなりました。 続きを読む
Q. 学生時代力を注いだこと
A.
学生生活で力を注いだことの1つとして、私は特に「実務実習期間中の研究活動」を挙げたいと思います。 5回生の秋に病院での実務実習があったのですが、都合により研究活動も同時に進めなくてはならなくなりました。実習を終えた後、夜から大学に行き実験を始めるといったことが多々ありました。私がこの期間を乗り越えられたのは「綿密に計画を立て、且つそれを確実に実行したから」だと考えています。厳しいスケジュールが続くと、予め立てた計画を自分にとって楽な方向に変更してしまいたくなる時もありました。しかし、楽になるのはその時だけです。「面倒なことを後ろに後ろに回していては必ず後悔するぞ」と自分に言い聞かせることで気持ちを引き締め、計画を曲げずに研究をやり抜きました。その甲斐あって、実習終了後にもスムーズに研究活動を続けることができ、また3月には日本薬学会においてその成果を発表することもできました。 続きを読む
Q. 趣味について
A.
【アクアリウム】 子どもの頃から生き物の飼育が好きで、現在は「スネークヘッド」と呼ばれる熱帯魚を飼育しています。その名の通り爬虫類のような精悍な顔つきをしている一方、種によって異なる美しい体色、人に懐きやすい性格なども魅力的な熱帯魚です。水質管理、餌やり、掃除など、定期的なメンテナンスを欠かさず行う必要がありますが、私が水槽の前に行くと餌をねだって来る姿には非常に癒やされます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

研究開発職
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. 志望職種
A.
第1希望 : 農薬 研究開発職 第2希望 : 医薬 研究職 第3希望 : 機能化学品 研究開発職・技術職 続きを読む
Q. 志望動機 (400字以内)
A.
私は人との関わりを大切にし、笑顔を生む機能を有するモノを作りたいと考えていま す。私は現在、基礎的な研究を主に行っている為、研究成果がどのように人の役に立ち 笑顔を作っているのかを実感できる研究開発に携わりたいと考えています。そこで貴社 の多彩な事業とそこから生まれる技術融合に可能性を感じています。具体的には農薬の 製剤に携わりたいと考えています。有効な成分を届けるだけでなく、高齢化の進む農家 の方が簡単に扱うことが出来る農薬を開発したいと思います。私が反応開発の研究を通 じて得た有機合成や有機物に関する知識と貴社の医薬事業のDDS技術や機能化学事業の 高分子に関する技術を用いて貴社にしか出来ない農薬があると確信しています。私は貴 社の研究開発を通じて農業に携わる方を笑顔にしていきたいと思い、志望します。 続きを読む
Q. ゼミテーマ、研究テーマ
A.
金属触媒を用いた新規有機変換反応の開発 続きを読む
Q. 得意科目
A.
有機化学、錯体化学、分析化学を普段から利用しています。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと (400字以内)
A.
有機化学です。苦手を得意に変えた経験です。きっかけは1回生の夏、大学院生と交流す るイベントに参加したことでした。そこで様々な話を聞き「大学院で学びたい」と考え るようになりました。その後、進学について調べ、成績優秀者への奨学金の存在を知り ました。そこでの心配は高校時代から苦手であった有機化学の成績でした。教科書を見 ても頭には疑問符ばかり浮かぶ状態でした。そこで、授業の予習復習をし、発生した 「わからない」は放置せずに図書館で調べたり、教員のところへ質問に伺うことで「わ かった」といえるまで勉強してきました。その結果、成績は向上し、大学院で奨学金を 頂けるようになりました。今では有機化学が一番得意な分野になり、有機化学分野の研 究室で研究に打ち込んでいます。苦手から逃げずに向き合った経験から得た、何事にも 前向きに取り組む姿勢を活かしたいと思います。 続きを読む
Q. 趣味・特技など (200字以内)
A.
料理の創作が趣味です。特に、レトルト食品を自分好みにアレンジすることが多いで す。最近ではレトルトパスタソースでお好み焼きを作りました。失敗もありますが楽し く試行錯誤しています。特技は機械を扱うことです。研究室では分析機器(GC,GC‒ MS,IR,NMR)の管理やマニュアル作成を任されています。 続きを読む
Q. TOEIC
A.
Q. 薬剤師国家資格
A.
取得予定なし 続きを読む
Q. 免許・資格など
A.
普通自動車運転免許 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私は高校生の時の病院で働く薬剤師さんへの職場訪問をきっかけに、人々の健康に貢献したいという思いを持ちました。貴社の医薬事業は、日本人の死因第一位であるがんに特化しており、がんのスペシャリティ&ジェネリックファーマを目指す姿勢が私の思いに一致すると考えました。なぜなら、新薬だけでなく、ジェネリック医薬品に取り組むことは、金銭面で新薬を使用できない患者様に治療の可能性を提示できると考えたからです。また、新薬開発においては、樹脂の高分子技術を融合することにより、抗がん薬内包高分子ミセルという新しい価値を生み出していることに魅力を感じています。これは複数の事業を展開し、さらに技術の融合を行うことのできる貴社ならではの強みだと考えます。他に先駆けてがん治療薬の開発に取り組み、日本初の抗がん剤を世に送り出した貴社で、新薬開発を行い、多くの人々の健康に貢献すべく、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと(400字以内)
A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは研究です。自分の手で何かを成し遂げて、自身の成長を感じたいという思いから、学会発表を行うこと、論文投稿をすることを目標に日々の研究に取り組みました。研究はうまくいかないことも多く、気分が落ち込む時がありました。しかし、そのようなときにこそ普段以上に考察が必要であり、それは自身の成長につながると思い、あきらめず実験を続けました。文献を見ることでまずは一人で問題の解決に努めました。それでもわからないことは一人で抱え込むのではなく、自分の意見を先輩や先生に伝えるとともに、新しい意見を取り入れることで課題の解決に努めました。その結果、理解を深めながら研究を進めることができ、修士一年の冬には学会発表で優秀発表賞をいただくことができました。この経験から、明確な目標を持ち、課題解決のために自発的に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 趣味・特技など(200字以内)
A.
趣味はサイクリングです。自転車に乗ること自体も楽しいのですが、知らない道やお店など、新たな発見ができる楽しさもあります。また、適度な運動がよい気分転換になります。他にも日記を書くことも趣味の一つです。3年間毎日欠かさず書いており、一日を振り返ることで明日をより良い日にしようと努めています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
男性 18卒 | 城西大学 | 男性
Q. 志望動機(400)
A.
貴社は医薬品事業のみならず、セイフティシステム事業及び、アグロ事業等幅広く事業展開しており、太く根強い経営体制でお様のニーズに沿った経営を行う会社であると存じております。その中でも、医薬品事業においては日本人の死因ランキング、トップである癌領域に特化したスペシャリティファーマであり、より多くの患者様の役に立てる貴社に大変魅力を感じております。私の祖母が5年前に乳がんを患い、一時は全身転移にまで重篤化してしまい死を覚悟するようにとDrに告げられました。しかし、奇跡的に症状は緩和し今では元気にひ孫と遊べるまでに回復しました。その助けとなったのが、貴社の製品でありました。私は、貴社の製品によって救わる命を今後益々増加させていくことを使命とし、またそれと同時に貴社への計り知れないご御恩を糧とし、社会への貢献と貴社への貢献を行えるMRになっていきたいと強くいきこんでおります。 続きを読む
Q. ゼミテーマ、研究テーマ
A.
生薬学研究室:植物等なら溶液を抽出し、減圧蒸留を行った後にNMRを用いて成分解析を行っています。 続きを読む
Q. 得意科目
A.
生化学、臨床薬理学 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
半年間の留学を経て、語学力の向上と異国の人たちとコミュニケーションを取り、幅広い考え方を習得することに特に力を注ぎました。留学先には留学生がたくさん在籍していた為、アメリカや中国、韓国といった様々な国籍の人たちと関わることが出来ました。休日にはパーティーや旅行などが開催された為、普段関わることの無い異国の人たちとも交流を持てました。異国の留学生と日本の文化は大きく異なり、日本での親切な行為は逆に相手を不快にさせてしまったこともあります。しかし帰国後は、SNSや大学内で異国の人と連絡を取り様々な価値観を持つ人とコミュニケーションをとれるようになりました。また、日常会話では困らない程度の会話は話せるようになりました。留学から2年間経っていますが今でも連絡を取り合い、現地の友達に会いに行っています。私は、たくさんの失敗から日本では知ることが出来なかったルールや価値観を学ぶことが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味・特技など(200字以内)
A.
私の趣味はドライブです。去年の夏は北海道にチャレンジした為、近々国際免許を取得し海外でもドライブをしたいと考えております。特技:計画をたてるのが得意です。研究室やサークル等で100名規模の行事や飲み会を企画しました。段取りや料理の選定などたくさんの業務がありますがそれらを一つ一つ解決していく事に、とても充実したやりがいを持つことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ◆志望動機(400字以内)
A.
化学業界への志望理由は、化学業界が産業の基盤を担う業界であることから、顧客の課題解決を様々な手段で行うことができると考えたことです。中でも貴社は、機能化学品・医薬品・自動車安全部品といった一般的な化学メーカー以上に多彩でありながら、強みに特化し明確な強みを持った事業を行っていると感じました。貴社における管理部門の仕事では、先述の三事業を始めとした様々な事業分野への展開を進めていく中で、会社の状況だけでなく、社会全体の趨勢に関しても分析・考察する機会が多いと思います。これらの仕事に、自分の強みである好奇心を持って様々な物事に取り組むことができる力を生かすことができるのではないかと考え、貴社を志望しています。 続きを読む
Q. ◆学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
大学での少林寺拳法部の活動です。自分の持っていたスポーツへの苦手意識を払拭するため、護身術としての側面を持ち自信をつけられる感じたことから少林寺拳法を始めました。運動経験の少なさと、慣れない動きの多さから入部当初はかなり苦戦し、続けられるか悩むこともありました。それでも先輩の指導や、同期と教え合ったこと、複雑な動きを分割し習得しやすくすることで少しずつ克服していけました。このような3年間の練習の結果、初段を取得することができました。初段の取得後は幹部となり、運動が苦手であったために苦労した経験などを生かしつつ、後輩の指導を行いました。この経験により、難しく感じられることであっても、いくつかの要素に分けて段階を踏んで進めていくことによって達成できることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日

17卒 本選考ES

総合職 
男性 17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
薬は完璧な安全性を求められます。これを担うべきなのはメイドインジャパンが誇る品質であると考えます。そのため私は理化学研究所で学んだ日本のモノづくりを行い安心安全を患者さんに届ける仕事ができる製薬業界を志望しています。貴社は今、世界で最も注目を浴びていると言っても過言でもない抗がん剤領域に抗癌薬内包高分子ミセルの開発など大きな強みを持ち、これからも画期的な新薬を患者さんに届ける使命があると考えます。私はこの素晴らしい貴社で、メイドインジャパンの品質を持った安全な医薬品を作り日本の患者さんだけでなく世界中の患者さんに届けるための仕事をしたいと思っています。また、日本の患者さんだけでなく世界の患者さんに最も価値のあるメイドインジャパンの医薬品を届けることができる可能性が最も高いのは抗がん剤とバイオシミラーに注力されている貴社である考えています。そのため私は貴社を志望します。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと
A.
理化学研究所での研究が学生時代力を注いだことです。「理化学研究所で研究するチャンスがある」と聞いたとき私はすぐに返事をし、そこから理化学研究所伊藤細胞制御化学研究室での合成研究がスタートしました。研究室のメンバーは学生が私1人だけで残りの方はプロの研究者でした。この場所で何ができるかと考えた結果、「与えられた研究テーマで結果を出そう」という目標を設定し、日々最新論文を調査し丁寧な実験データ処理を心がけることで、少しずつ結果を出すことに成功しました。結果を出せるようになると、研究員の方から実験手伝ってもらえないかと頼まれるようになり、この一言は本当に嬉しく、ようやく自分も認めてもらえたのだと実感しました。このような経験をした私は、有機合成の技術で周りの大学院生に負けない自信があります。実験技術はもちろん、実験に対する考え方や意識をプロの研究者の方たちと共に実験することで学び体得してきました。 続きを読む
Q. 趣味・特技など
A.
からだを動かすことが好きで、中学生のころからバスケットボールを続けており現在は地元のクラブチームに所属し汗を流し、クラブチームでは多様な年代の方とコミュニケーションを取る機会があり刺激になります。また研究に行き詰った時などに全力で運動をすることでリフレッシュになります。さらに厳しい練習をチーム全員で継続することによってチームのことを考える意識や体力、忍耐力が付き、体力勝負には自信があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年1月19日
男性 17卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 志望動機 (400字以内)
A.
貴社の企業理念である「オンリーワンの技術で世界に欠かせない存在に」というキーワードに共感致しました。また、4つの基盤技術を組み合わせて新しいものに果敢に挑戦するイノベーションの精神や、若手社員にもやりがいと責任のあるテーマを与えてチャレンジを認めて下さる社風は魅力的で、そんな環境で仕事をしたいと思いました。 加えて、高シェア商品を多く持ち、基盤技術の組み合わせによって、あらゆる分野で世界の動向を先取りし、ニッチ市場でグローバルNo.1を目指すというその姿勢に大きな将来性を感じております。また私は自分自身で開発した技術や製品を売り込んでみたいという夢を持っています。貴社では自らが携わった技術や製品についてプレゼンできる機会もあると先輩社員の紹介で拝見しました。(商品開発にトータルで関われる。開発、設計、生産まで。)貴社では画期的な技術を開発し、直接売り込み困っているお客様または社会に貢献するという夢を叶えられると感じて、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと (400字以内)
A.
大学生時代はアルバイトに最も打ち込みました。もちろん、学生の本分は学業です。しかし、両親の金銭的援助がほとんどない中で大学に通い続けるには、アルバイトをするしかなく、必死にアルバイトをしました。やむをえず始めましたが、働いている中でやりがいや楽しさを見出し、4年間同じアルバイトを続けました。その中で店舗内の営業成績1位を獲得したことは、努力の結果が実を結んだ経験として人生の糧となっています。また友人等やアルバイト先の同僚に助けられながらも、学業と両立できたことは、自分自身の自信にもつながっています。大学院生となった現在は研究です。研究室のほとんどが外国人でコミュニケーションをとるのが難しいです。しかし、外国人とのやり取りのなかで自然と英語力やコミュニケーション能力が磨かれたり、新しい文化に触れられたりすることに喜びを感じています。 続きを読む
Q. 趣味・特技など (200字以内)
A.
特技は情報収集です。堅実な性格故に何を行うにしても事前の情報収集を欠かしません。先日、交通事故に遭った際には持ち味である情報収集力を活用しました。到底納得のいかない示談金を相手保険会社提示されたため、これまでの判例から見る過失割合の妥当性や、事故車両の市場価値などを徹底的に調べ上げ、示談交渉を納得する形で進めることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 岡山大学 | 男性
Q. 志望動機(400字)
A.
私の企業選びの軸は2つあり、1つ目は人々の生活に幅広く携わることができること、2つ目は仕事の中で海外との繋がりを持てる環境があることです。その中で貴社は4つの事業を有し、医薬事業とセーフシステム事業では抗がん剤や自動車安全部品といった製品で人々の生命と健康を守る、機能化学品事業では、材料・素材の供給を通じてものづくりを上流から支える、そしてアグロ事業では、農作物の安定的生産には欠かせない農薬を製造し、食糧の確保を支えるなど、「健康」「食」「安全」といった人々の生活に不可欠なエリアにおいて、様々な面から社会に貢献している点に興味を持ちました。加えて、特に機能化学品事業とセーフシステム事業では現在積極的に海外展開されており、その点で貴社では海外との繋がりが持てる環境があると考えました。私も貴社において国内外の人々の健康、安全な生活のために貢献したいと思い、志望致しました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字)
A.
2013年8月から翌年5月までアメリカ・ニューヨーク州立大学へ、そして2015年3月から翌年1月まで中国吉林の吉林大学へ、各10ヶ月間交換留学を経験しました。アメリカ留学で力を注いだのは、海外を意識した基礎学力向上の一つとして、大学1年時に日本で学んだ会計知識を英語で習得するために、初級・中級財務会計の授業を履修したことです。開始当初、英語は日常会話には問題がないレベルでしたが、授業では専門用語が飛び交い、全くついていけませんでした。そのため、予習・復習として毎日3時間教科書を読み込むことを欠かさず、毎週末にはわからないところをクラスメートの友人に頼んで指導をしてもらいました。10ヶ月の努力の結果、日英2言語で基礎会 計知識の取得を達成できました。この経験を通じて、自分の可能性を限定せず、掲げた目標に向かって努力を続けられる粘り強さを身に付けることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください
A.
私は文系であってもモノを通じて人々に新しい価値を与えることのできる仕事をしたいと考えています。そして、数多くの製品を製造している貴社で、特に医療に関する事業に幅広く携わりたいと考えています。私は、北米の成長や次第に存在感を増していくだろうアジア諸国を含めた新興国の台頭により、医療分野に関する需要が今後ますます拡大していくように感じます。そうした中で、貴社は医薬分野において、近頃韓国のバイオベンチャーと共同し後発薬の販売を行ったり、抗がん剤増産のため新工場を設立したりなど、成長シナリオに掲げている既存事業の横展開や、グローバル事業拡大の取り組みに強く力を入れていることを感じます。私は、伝統的に持ち続けてきた高い技術を活かし、真に必要とされる医薬品や医療材料を信頼性の高い材料とともに医療機関へ提供することを目標に掲げる貴社で、幅広く医療に携わりたいと思い志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだことについて教えてください
A.
 1番力を入れたのはパン屋でのアルバイトです。私の働く店舗は、1日の来客数が2000人程の大型店でアルバイトだけでも70人います。その中で私は製造と販売の双方を担える唯一のスタッフです。特に今まで3年以上担当している製造では、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、改善するために自分なりにパン毎の特徴をノートにまとめ研究しました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では目標の倍の個数を作れるようになりました。そして、今でも常により美しいパン作りを追求しています。こうして常に決められた時間内に一定の量のパンをいかに高品質で、効率よく作れるかという目標に向き合いながら仕事をしてきました。私はこうした経験をふまえ、常に高い目標を目指す向上心を貴社での業務においても発揮していきたいと思います。 続きを読む
Q. 趣味特技について教えてください
A.
私は、映画やドラマ鑑賞、スポーツ観戦、ドライブに旅行などと多くの趣味を持っています。映画やドラマは今まで合わせて600本ほど鑑賞してきました。また、大学生の間にできるだけ国内を巡ろうと長期の休みごとに友人と共に旅をし、北海道には2回訪れ、四国や九州を車で一周するといったことも行いました。こうした、常にアンテナを張り続け、様々なことに興味を持つ好奇心を貴社での業務においても活かしていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私は企業選びの軸の一つとして「人の役に立つ」ことを掲げていますが、MRという職種は人の健康・命に関わる仕事で、人間の本質の部分に対して貢献できると考え興味を持ちました。その中で貴社は、がん領域に特化した製薬により、高い専門性を習得しながらがん領域のスペシャリストとして働くことができる点が強みだと考えました。また、幅広い仕事が出来、仕事を通して様々な人と関わりたいと考えている私にとって医薬品事業だけでなく化学品事業など様々な事業を手掛けておられる貴社は非常に魅力的にうつりました。以上の理由から、私は貴社の一員として働くことを大いに志望します。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと(400字以内)
A.
私は留学先のサークルで代表を務めていました。当初リーダーというのは人に指示を与えて動かしていくものだと思っていましたが、この方法では全くまとまらなくむしろ反発ばかりでした。そこで相手を受け入れ、上手く柔軟に合わせていくという自分の強みを活かし、考えを発信するのではなく聴くことを意識しました。相手の考えを聴くことによって自分自身を見つめ直すこと・新たな視点を持つこと・相手の良さを引き出すことが出来ましたし、聴くという姿勢そのものが各々のモチベーションの向上につながったと感じました。その結果他のメンバーも相手の考えを積極的に聴き、受け入れようとする姿勢を持つようになりチームに大きな協調性が生まれました。そしてこの協調性がチームで一つの方向を向いて何かをやり遂げる際に非常に重要であると実感しました。また同時に自分主体で周囲を巻き込み、チームを引っ張っていくことの難しさややりがいを感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
46件中46件表示
本選考TOPに戻る

日本化薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本化薬株式会社
フリガナ ニッポンカヤク
設立日 1916年6月
資本金 149億3200万円
従業員数 5,703人
売上高 1983億8000万円
決算月 3月
代表者 涌元 厚宏
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
平均年齢 40.6歳
平均給与 734万円
電話番号 03-6731-5200
URL https://www.nipponkayaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131676

日本化薬の 選考対策

  • 日本化薬株式会社のインターン
  • 日本化薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本化薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本化薬株式会社のインターンの面接
  • 日本化薬株式会社の口コミ・評価
  • 日本化薬株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES