就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構) 報酬UP

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の企業研究一覧(全30件)

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
30件中30件表示 (全30体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エントリーをするとUR都市再生機構の冊子が自宅に郵送されるので、その冊子を読み込んだ。URの業務は、「都市再生」「賃貸住宅」「災害復興」という3つの柱があり、それぞれがどのような業務を行っているのか、また自分はどの分野に関心があるのか等を自分の言葉で話せるようになっておくと良い。また、選考過程で「実際にURが携わった街や団地に行ったことがあるか?」と聞かれるため、郊外の団地等を訪れておくとなお良いだろうと思う。加えて、URが扱うまちづくりの現場では、少子高齢化、新たな家族形態、環境問題、子育てと介護、地域コミュニティの復活など、最新の社会問題が密接に関わってくるので、行政の取り組みや時事問題にも関心を持つことをオススメする。事前にOB訪問や説明会・インターンシップへの参加は全くしなかったが、選考までにきちんと調べてURへの関心を伝えれば、本選考も問題なく通過することができる。ただし、ESは就活会議などのサイトを利用して傾向と対策を練ってから書く必要があると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 11

公開日:2021年8月23日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップへの参加が一番有益に感じた。インターンシップ参加者には、事前に企業概要や過去の事例を詳しくまとめた資料や動画のURLが送付されるため、本選考時もそれを活用して面接で想定される質問の回答を準備した。また、企業の公式HPに各事業領域の説明やプロジェクト紹介があるため、自分がやりたいことはどの部門のどこの事業領域でできるのか、過去に似た事例は行われているのか調べておく必要があると思う。民間デベロッパーの企業HPとも比較し、独立行政法人と民間企業の違い、独立行政法人だからできることは何なのかを明確にしておきたい。また、面接では実際にURの物件を見学したか聞かれるため、URが手掛けた街や賃貸住宅に足を運んで感じたことを言語化できるようにすれば問題はないと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンに参加したことが一番企業研究に役立ちました。実際の開発をベースにした、ワークをグループワークとして行うことで、理解を深めることができました。 また、実際に開発を担当した、社員の方から、開発に関する話を聞くことができたので、物件に対する理解が深まりました。実際にインターンで扱った物件を、実際に物件見学をして、面接中に見に行った物件などについて聞かれた時も、この物件に関して話すようにしていました。 また、他のデベロッパーの企業研究もしたことがとても役に立ちました。理由としては、このUR都市機構が、まちづくりの会社の中でどのような立ち位置にいるのかをしっかりと知ることができたからです。業界理解を深めることが大切だと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、URの団地に自らの足で赴き、見学をすることが必須であると考える。面接において見学の有無を聞かれる場合がある。見学の中でUR団地の特色が見えてくると思う。実際団地のエントランスには、団地で行われるイベントについての張り紙などが貼ってあることが多いので、詳細に見ることにより面接で話すネタを増やすことができるだろう。都市開発や震災復興の事業については見学が難しいため、OBOG訪問や面接時の逆質問などで補いたい。私の場合OBOG訪問の有無について面接で聞かれたので、必須とまでは行かないが可能な限り訪問すべきである。また、一時面接から最終面接まで全てエントリーシートに沿って質問が行われるため、エントリーシート提出の時点で自分の思いやURの手掛けた街や団地についての考えをある程度固めておく必要があると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
過去の先輩方の体験記やパンフレットでの情報入手に加え、説明会で開催された社員の方々との座談会に参加するなどして情報を集めた。 最も具体的に調べておいてよかったことは、「都市再生」「賃貸住宅」「災害復興」の3分野の業務内容やプロジェクト例などを満遍なく把握することであった。私の場合、「災害復興」に最も興味があったが、入社後は3分野の垣根を越えて業務に従事するため、もちろん「災害復興」にもっと興があるという軸を持っていたが、3分野でそれぞれやりたいこと、気になっていることなどを事前に用意しておくと、ESも書きやすく、面接でもいうことに困らないであろう。またこの機構は、日本全国で事業を展開しているため、特定の地域の事業事例に絞った企業研究をしないことも非常に重要な事項であった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年10月1日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては説明会に参加し、公式サイトやパンフレットをよく読んで企業の理念などを理解することを心掛けました。ESの段階でUR都市機構が関わった"まち"や"団地"等について聞かれているように、面接でも「〇〇は知っているか、△△はどうか」としつこいくらいに聞かれました。そのため、UR都市機構が関わった事業について実際に足を運んで生で見て、気づいたことを書き留めておくとよいと思います。気づいたことの内容については、感想でも改善点を提示するでも、特に評価は変わらないような気がしました。住んでいる県内に事業成果がない上にコロナ禍で他県に行くことが憚られたため、ほとんどの質問に対してサイトを見たという前置きのもとで回答しましたが、あまり良い感触を得ることはできませんでした。実際に行った、企業に興味を持っている、という姿勢を見せることが大事だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年7月3日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはデベロッパーに関して何冊か本を読んで業界研究をしました。本を読んで街づくりの考え方や、街づくりの意義を自分の中でこたえられるようにしました。その後は民間のデベロッパーと半官半民のデベロッパーの出来ること出来ないこと、メリットデメリットを挙げ切り、どちらにしても、自分とどの部分がマッチしているのかを考え、ノートに纏めました。URの一番の特徴は世界一の住戸数を誇る、団地にあるため、何個か近くの団地に出向き、良い点と問題点をまとめ、問題点は自分なりに改善策が言えるようにしました。面接の中では、都市開発についてのお興味も聞かれますので、大手町や四谷、みなとみらいなどURが開発の基礎を行った街を散歩したりしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
独立行政法人のため、文系の学生の多くは公務員試験のすべり止めとして受けている印象を持った。だからこそ、独立行政法人という企業形態を理解しておくことが肝要だと思う。事業内容については、賃貸事業に加えて、街づくりや建築がメインの機構であるため、他社のゼネコンやデベロッパーのインターンシップに参加することも有効だと思う。有益だった情報源は、都市再生機構が開催していた夏季インターンシップへの参加だと思う。民間企業よりも情報が必然的に少ないため、本やサイトで調べるよりも、インターンシップに参加して最新の情報を入手することが得策だと感じた。面接では、入社して具体的に何がしたいのかという質問を多くされたため、早い段階から準備しておくと有効だと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
独立行政法人であるという立場をよく理解するために、一般企業との違いをまず認識することから始める必要がある。独立行政法人は所轄の省庁があり、それらとの関係性を見ることがヒントとなった。また、デベロッパーとしての側面も持つ独法であるので、デベロッパーの他社と比較して、民間ではなしえないことが何なのかを明確にした。この手の業界あるあるだが、ぜひ現在進行中のURが絡む再開発の現場や、完成後の現場、都市再生以外にも団地再生事業などURの事業地を見学しておくと面接やESの対策としてばっちりだと思う。あとはURの公式サイトを参考に事業内容を頭に叩き込んだり、自分が思う事業地の課題と解決方法を1件だけでも考えておくと楽だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

企業研究

総合職技術系/電気設備系
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ゼネコンやデベロッパー、プラントなど、建設・不動産や街づくりに関係する企業を色々と調べ、その中で都市再生機構はどのような位置にあるのかということを念入りに調査した。都市再生機構は官民の間にあるような会社で、少し特殊な位置付けであるため、公共性の高い事業を扱うことなどは最低限押さえた上で、具体的にどのようなことをやっているか?を調べるべき。物件が近くにあるのなら、実際に足を運ぶことも大切だとおもいます。自分のやりたい仕事はどういうことで、自分がこれまで培ってきた能力がどこで活かせるのかということについて説得力を持って述べるため、このような調査は重要だと思う。街を見た際には、もっと良くするにはどうすればいいか?現状の良いところ・問題点は?などという視点から見るなど。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事業内容が大きく3つに分かれていて、就活生であれば、その中から一つ選んで「自分が将来携わりたい業務」として深く研究を進めていくと思います。ですが、都市再生機構では、特に住環境部門からの収益が大きいため、この部門に関しては「団地」などについて少なくとも一つはネタを持っておくべきです。面接で団地のことや実際の建物を見学に行ったのかということが問われました。また、新聞から、過去の記事でも構わないので、都市再生機構に関するものを調べておくと、より深い企業研究になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
30件中30件表示 (全30体験記)
本選考TOPに戻る

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の ステップから本選考体験記を探す

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
フリガナ ドクリツギョウセイホウジントシサイセイキコウ
設立日 2004年7月
資本金 1兆717億円
従業員数 3,187人
※2018年4月
売上高 1兆781億円
※経常収益:2017年度実績
決算月 3月
代表者 中島 正弘
本社所在地 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目50番地1
平均年齢 45.0歳
平均給与 825万円
電話番号 045-650-0111
URL https://www.ur-net.go.jp/
採用URL https://www.ur-net.go.jp/jinji/newgraduate/#Top
NOKIZAL ID: 1132699

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。