就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王株式会社 報酬UP

【16卒】花王の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1116(筑波大学/)(2017/6/13公開)

花王株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2016卒花王株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 筑波大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 豊田自動織機
入社予定
  • 豊田自動織機

選考フロー

研究室OB説明会(3月) → ES(4月) → 説明会+1次面接(5月) → 2次面接(6月) → webテスト(6月) → 最終面接(8月)

企業研究

とにかく入社後のビジョンを明確にしておく。面接やESでやりたい仕事やどのようなキャリアを考えているかしつこいくらい聞かれるので、ホームページやパンフレット、できれば多くの社員さんに会ってよく考えておいたほうがいい。あとは自分の研究をわかりやすく説明できること。自分は技術職の面接官8人を相手にプレゼンをやったが、そのくらいこの会社は「学生が自分の研究を理解し、人に伝える技術はあるか」を重視していると思う。自分は参加していないが、インターンに参加した人はとても有利だと感じた。理由としては仕事内容がイメージしやすいこと、面接官はインターンの上司でもあるため、リラックスしてプレゼンに臨みやすいため。

志望動機

機電系の技術者として、製品開発に携わることができるため。多くの日用品メーカーや化学メーカーでは、機電系技術者は生産設備の保守点検や設備の導入などが主な仕事になると思うが、この会社であれば加工技術や容器の設計など「機械の知識を生かして仕事をしながらも人々の手に届く日用品を作る」という自分の理想を実現できると考えた。また、学生時代の専攻をベースとしながらも、化学工学や生物工学など専攻外の仕事にも携わることができ、多くの製品や製造工程、幅広い職種に携わることで自身の成長につながると考えたため。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
40歳前後の技術職
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

メインは研究に関する質問だった。技術的な内容から、なぜその研究を選んだのか、面白いところ、難しいところは何かなどの質問もあった。学生の「研究に対する姿勢」「どれだけ理解しているか」「専門でない人に対してもわかりやすいプレゼンができるか」を重視していたような気がする。また最後の質問時間は、「何か質問は?」を5回ほど繰り返していた。どれだけ会社に興味があるのか、面接官からの一方的な面接にせず、交流を図るための質問だったように思う。

面接の雰囲気

雰囲気は非常に和やかで時折笑いもあった。あらかじめA4サイズで研究概要を提出しており、それが面接官の手元にある。これを改めて口頭で5分ほどで説明する。その後技術的な質問が5個ほどある。その後はESの内容についてやりたい仕事、志望動機などを聞かれ、最後に質問時間がある。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分の研究を生かすような仕事に就きたいとは考えなかったのですか?

確かに自分の現在の研究内容と仕事内容が近い会社、例えばヤマハさんなども考えました。しかし、私の就職活動における企業選びの軸でもある、「幅広い仕事に携わることができる」とは一致しないと思ったのです。自分の研究内容や専攻を生かせるのは魅力的ではありますが、「機械の仕事はできるが電気や化学の知識はほとんどない」というような技術者にはなりたくないと考えています。自分の理想を叶えるため、御社で働き自分を成長させたいです。

なぜ大学院を変えたのですか?

一つ目の理由としては、今の大学院の研究科に魅力を感じたことです。ここは工学を横断的に学ぶことができる研究科で、機械、電気、情報、物理学など様々なバックグラウンドを持つ学生、先生がいらっしゃいます。自分の学部時代の専攻は機械工学でしたが、より知見を広めるため進学を考えました。2つ目は、音響工学に興味を持ったからです。音響は計測通信、音楽など様々なところで応用されている分野であり、将来性もあると思いました。今の大学院には音響工学で有名な先生がいらっしゃいますので、受験することを決意しました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官8
面接時間
40分
面接官の肩書
全員部室長級
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

今回は研究のなかでも、学会のような厳しめの質問が多かった。おそらく仕事上でも活発に議論をしながら研究や開発を行うスタイルのため、一方的なプレゼンではなく「議論」できるかどうかに着目していたように思う。自分の説明がうまくいかず伝わらなかったときは「本当にそうかなぁ」といった様子で残念そうにしていた。当然緊張はしていたが、スムーズに話す必要はなく、熱意をもって自分の研究を伝えることが大事であると思う。

面接の雰囲気

部室長級のベテラン技術系社員が8人面接官だったため、威圧感がすごかったが、一人ひとりはとても穏やかな雰囲気だった。1次面接の面接官もいたと思う。初めに3つほどESに関する質問があり、これは若干リラックスさせるような目的もあると思う。また、面接前に手書きでプレゼン資料を作る時間があり、それを使って研究内容を説明する。

2次面接で聞かれた質問と回答

研究を進めるにあたって気を付けていることは?

まずは自分でやってみることです。研究内容の近い先輩や指導教員に頼ればすぐに解決しそうな場面があります。たとえば「数値計算のプログラムをください」「こういうものを計測したいのですが、どうすればいいでしょうか」といったことを聞きたくもなるのですが、それでは自分のためにならないと思っています。初めてのソフトウェアでも自分なりにやってみてどうしてもわからないところだけ聞く、ですとか、先行研究や関連書籍を参考に、実験方法などをいくつか考えた上で相談する、というようにしています。

ほかの化学メーカーは受けていますか?それらと比べて弊社は第何志望ですか?

はい、化学系メーカーや食品メーカーを中心に考えていますが御社が第1志望です。世の中のあらゆる製品のもとになっている素材を作る仕事、人々の手にわたり生活を豊かにするような身の回りの品を作る仕事などにあこがれを持っていますが、働き方は会社によって様々です。御社であれば自分の理想とする働き方ができると考えているため、御社を第1志望としております。就職活動に関する質問が前半にあった。「第1志望ですか?」とは聞かれず「第何志望ですか?」「第1志望群ですか?」といったやんわりとした聞き方だったが、第1志望とはっきり答えた。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

面接は落とそうというものではなく、本当に確認程度だったのだと思う。質問に対して少し見当はずれな答えを返してしまったりもしたが、フォローもあり、とても和やかであった。ただし、志望順に関してはやはり第1志望とはっきり言わない限り受かることはないかもしれない。推薦での合格が決まる前に内定をもらっても断るしかないため自分は正直に言ったが、場合によってはごまかすこともい必要かもしれない。

面接の雰囲気

おそらく一番重要であった2次面接を突破し、確認程度の面接だったのだと思う。2次面接の感想や学生生活に関する質問など、非常に和やかな雰囲気であった。研究の内容に関してはほとんど触れなかったが「個人的に気になったんだけど」という風に聞かれ、答えると満足げな雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

ほかに選考が進んでいる会社はありますか?

はい、味の素の1次面接と豊田自動織機の最終面接が控えています。「なるほど、その中で弊社は第何志望ですか?」はい、第1志望です。ですが今年は就職活動の時期の関係で不明確な部分が多く、豊田自動織機の推薦をとってしまいました。ですが第1志望は御社です。言うかどうか迷ったが、ほかの会社の推薦をとっていることを正直に伝えた。「そうですか、教えていただきありがとうございます」とは言っていただいたが、明らかに残念そうな雰囲気で、これは落ちたと思った。

フルマラソンに参加したことがあるそうだけど、なぜ参加したのですか?

はい、正直なところ、理由はなんとなくです。先輩にマラソン好きな方がおり、話を聞くうちにやってみる気になっていました。マラソンやジョギングなどはめったにしないため最初は不安でしたが、徐々に体力が上がっていくのが楽しくなり、練習が好きになりました。本番はタイムはよくありませんでしたが歩かずに完走することができ、自分の新たな一面に気づくことができた気がします。理由だけでなく、得られたことや気づいたことなどを交えて答えた。「それはいい経験でしたね」と言っていただけた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

花王株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
「衛生面から多くの人の健康を支えることができる点に魅力を感じ、志望しました。 御社の説明会に参加した際、PB(プライベートブランド)だけでなくOEM事業も展開されており、約800以上の商品を販売されていることを知りました。 私は、就職活動の軸の1つに、「人の健康に携わること」を挙げています。 高い洗浄技術を活かし、数多くの商品を展開する貴社では、衛生面から多くの人の健康に関与できるため、この軸と合っていると思いました。 また、展開する商品の多さから、より多くの方の需要に応えられると思いました。 そこで、御社に入社し、新型コロナウイルスへの感染において多様化するニーズにも対応することで、不安を抱える人々を幅広く支えることができると思い、御社へ志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

花王の 会社情報

基本データ
会社名 花王株式会社
フリガナ カオウ
設立日 1940年5月
資本金 854億2400万円
従業員数 34,257人
売上高 1兆5325億7900万円
決算月 12月
代表者 長谷部佳宏
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
平均年齢 41.1歳
平均給与 802万円
電話番号 03-3660-7111
URL https://www.kao.com/jp/
採用URL https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/
NOKIZAL ID: 1130428

花王の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。