2016年卒 花王株式会社の本選考体験記 <No.1116>
2016卒花王株式会社のレポート
- 2016年度
- 最終面接
- 豊田自動織機
- 筑波大学
選考フロー
研究室OB説明会(3月) → ES(4月) → 説明会+1次面接(5月) → 2次面接(6月) → webテスト(6月) → 最終面接(8月)
企業研究
とにかく入社後のビジョンを明確にしておく。面接やESでやりたい仕事やどのようなキャリアを考えているかしつこいくらい聞かれるので、ホームページやパンフレット、できれば多くの社員さんに会ってよく考え...
志望動機
機電系の技術者として、製品開発に携わることができるため。多くの日用品メーカーや化学メーカーでは、機電系技術者は生産設備の保守点検や設備の導入などが主な仕事になると思うが、この会社であれば加工技術...
1次面接 通過
- 形式
- 学生 1 面接官 3
- 面接官の肩書
- 40歳前後の技術職
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
メインは研究に関する質問だった。技術的な内容から、なぜその研究を選んだのか、面白いところ、難しいところは何かなどの質問もあった。学生の「研究に対する姿勢」「どれだけ理解しているか」「専門でない人...
面接の雰囲気
雰囲気は非常に和やかで時折笑いもあった。あらかじめA4サイズで研究概要を提出しており、それが面接官の手元にある。これを改めて口頭で5分ほどで説明する。その後技術的な質問が5個ほどある。その後はE...
1次面接で聞かれた質問と回答
自分の研究を生かすような仕事に就きたいとは考えなかったのですか?
確かに自分の現在の研究内容と仕事内容が近い会社、例えばヤマハさんなども考えました。しかし、私の就職活動における企業選びの軸でもある、「幅広い仕事に携わることができる」とは一致しないと思ったのです。自分の研究内容や専攻を生かせるのは魅力的ではありますが、「機械の仕事はできるが電気や化学の知識はほ...
なぜ大学院を変えたのですか?
一つ目の理由としては、今の大学院の研究科に魅力を感じたことです。ここは工学を横断的に学ぶことができる研究科で、機械、電気、情報、物理学など様々なバックグラウンドを持つ学生、先生がいらっしゃいます。自分の学部時代の専攻は機械工学でしたが、より知見を広めるため進学を考えました。2つ目は、音響工学に...
2次面接 通過
- 形式
- 学生 1 面接官 8
- 面接官の肩書
- 全員部室長級
- 面接時間
- 40分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
今回は研究のなかでも、学会のような厳しめの質問が多かった。おそらく仕事上でも活発に議論をしながら研究や開発を行うスタイルのため、一方的なプレゼンではなく「議論」できるかどうかに着目していたように...
面接の雰囲気
部室長級のベテラン技術系社員が8人面接官だったため、威圧感がすごかったが、一人ひとりはとても穏やかな雰囲気だった。1次面接の面接官もいたと思う。初めに3つほどESに関する質問があり、これは若干リ...
2次面接で聞かれた質問と回答
研究を進めるにあたって気を付けていることは?
まずは自分でやってみることです。研究内容の近い先輩や指導教員に頼ればすぐに解決しそうな場面があります。たとえば「数値計算のプログラムをください」「こういうものを計測したいのですが、どうすればいいでしょうか」といったことを聞きたくもなるのですが、それでは自分のためにならないと思っています。初めて...
ほかの化学メーカーは受けていますか?それらと比べて弊社は第何志望ですか?
はい、化学系メーカーや食品メーカーを中心に考えていますが御社が第1志望です。世の中のあらゆる製品のもとになっている素材を作る仕事、人々の手にわたり生活を豊かにするような身の回りの品を作る仕事などにあこがれを持っていますが、働き方は会社によって様々です。御社であれば自分の理想とする働き方ができる...
最終面接 落選
- 形式
- 学生 1 面接官 1
- 面接官の肩書
- 人事
- 面接時間
- 20分
- 面接の合否連絡方法
- 連絡なし
評価されたと感じたポイント
面接は落とそうというものではなく、本当に確認程度だったのだと思う。質問に対して少し見当はずれな答えを返してしまったりもしたが、フォローもあり、とても和やかであった。ただし、志望順に関してはやはり...
面接の雰囲気
おそらく一番重要であった2次面接を突破し、確認程度の面接だったのだと思う。2次面接の感想や学生生活に関する質問など、非常に和やかな雰囲気であった。研究の内容に関してはほとんど触れなかったが「個人...
最終面接で聞かれた質問と回答
ほかに選考が進んでいる会社はありますか?
はい、味の素の1次面接と豊田自動織機の最終面接が控えています。「なるほど、その中で弊社は第何志望ですか?」はい、第1志望です。ですが今年は就職活動の時期の関係で不明確な部分が多く、豊田自動織機の推薦をとってしまいました。ですが第1志望は御社です。言うかどうか迷ったが、ほかの会社の推薦をとってい...
フルマラソンに参加したことがあるそうだけど、なぜ参加したのですか?
はい、正直なところ、理由はなんとなくです。先輩にマラソン好きな方がおり、話を聞くうちにやってみる気になっていました。マラソンやジョギングなどはめったにしないため最初は不安でしたが、徐々に体力が上がっていくのが楽しくなり、練習が好きになりました。本番はタイムはよくありませんでしたが歩かずに完走す...