21卒 本選考ES
アクチュアリー
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を教えてください(200字以内)
-
A.
待ち行列理論を研究しています。待ち行列とは、銀行のATMなどで順番を待ってできる行列を指します。人間が並ぶ待ち行列だけでなく、通信システムの内部にも同じような待ち行列が形成されます。通信システムでは、発生した情報を送信しモニターに表示する、というモデルをよく考えます。モニターで受けとる情報は、可能な限り新しいものが良い為、鮮度の高い情報を受け取る為の状況設定とシミュレーションを行っています。 続きを読む
-
Q.
保有資格を入力ください ※普通自動車免許をお持ちの場合は必ずご記入ください(100字以内)
-
A.
普通自動車免許 公益社団法人 日本アクチュアリー会研究会員 続きを読む
-
Q.
特技・趣味を入力ください(100字以内)※必須ではありませんが、是非入力ください
-
A.
趣味は、犬の散歩をする事です。4匹の犬を飼っています。犬の喜ぶ姿を見るのは、日々の癒しです。特技は、硬式テニスです。全国大会に出場しました。一生涯、テニスを続けるつもりです。 続きを読む
-
Q.
● アルバイト経験について入力してください。(100文字以内)
-
A.
大学入学時から大学3年生の中盤まで映像授業主体の塾にてアルバイトをしていました。業務内容は、大学受験に向けての勉強計画の指導、広報活動、模試運営、掲示物作成、質問対応、保護者様の相談などです。 続きを読む
-
Q.
ご自身の強みが最も感じられるエピソードを教えてください(400字以内)
-
A.
私の強みは「確動力」です。確動力とは、決めたことを困難なことでも最後までやり切る事です。そのエピソードとして、大学3年生の一年間、部員数約30人の庭球部の会長として、昇格戦で勝利する為にチームの強化に力を入れた経験があります。力を入れた理由は、前年度惜敗したことや、私自身勝ちたいという気持ちが強かったのですが、自分一人ががんばっても団体戦では勝利できなかったからです。そのため、バラバラだった部員達の想いを定期的に話し合いの場を設ける事で、意思疎通を図りながら、互いの考えを理解するよう努めました。部員達の考えを理解する事で、厳しい練習をするだけでなく、それぞれに合った最適な練習法を取り入れ、技術向上とモチベーションの維持が出来ると考えたからです。実際に、週3回の練習の前後や、部活のない日にも話し合いをしました。リーグ戦での昇格を目標に、考えの異なる相手との信頼関係を築くことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
学生時代にチームワークを発揮して取り組んだエピソードを教えてください(400字以内)
-
A.
「強みが最も感じられるエピソード」で挙げた部活動にて、チームワークを発揮しました。会長就任時はバラバラだった部員の想いや考えを、週3回の練習の前後や、部活のない日にも話し合いをすることで理解し合いました。信頼関係を築きつつ、同じ目標に向かいながら、一生懸命練習に取り組めるようになり、お互いの強み弱みや特徴を把握していきました。普段は全員で練習を行いますが、リーグ戦が近づくにつれて、シングルスとダブルスの専門で練習を行うことが増えるので、さらにお互いを把握していきます。リーグ戦では、普段一緒に練習してきた仲間にアドバイスを言い合うこと、厳しい状況で声の掛け合い、熱中症やフィジカル面でのサポート、審判とボールボーイ、対戦校との渉外などたくさんの役割を全員で努めることで、チーム一丸となり戦うことが出来ました。結果的にリーグ戦では、男女共にリーグ内1位となり、昇格することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
魅力を感じた点、共感した点、どのような仕事がしたいのか等、具体的に教えてください(400字以内)
-
A.
貴社に魅力を感じた点として、採用担当者メッセージ内にある「大企業の安定性」と「中堅企業の一体感やこれからの成長」を兼ね備えている点です。私は、就活において安定性と一人一人の裁量の大きさを判断軸としてきました。どちらも満たす企業は数少なく、アクチュアリーとして働くことの出来る貴社に魅力を感じました。共感した点として、「人を想う」点です。生命保険では、人に焦点が当てられているので、「人を想う」ことこそが一番大切だと思うからです。「人を想う」ことで、お客様の想いに応えることができ、信頼を勝ち取ることができ、広く広がっていくと思います。「人を想う」明るい社員さん方と共に、お客様やそのご家族の方々に、最高のサービスの提供が出来るよう働きたいです。入社後は、アクチュアリーとして貴社の経営を数理的面から支えていきたいと考えています。いずれは保険計理人となりたいですが、まずは商品開発に携わりたいです。 続きを読む