就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠人事総務サービス株式会社のロゴ写真

伊藤忠人事総務サービス株式会社 報酬UP

【台湾映画から見る日台関係】【22卒】 伊藤忠人事総務サービス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55889(早稲田大学/女性)(2021/8/10公開)

伊藤忠人事総務サービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
趣味特技(Open ESを使用)

A.
趣味は旅行すること、お笑いを観ることです。旅行は長 期休暇に国内外問わず美味しい食べ物を求めて飛び回っ ています。特に台湾が好きです。お笑いは漫才やコント をYouTubeや配信ライブなどで視聴しています。特にか まいたち、ニューヨークが好きです。(Open ESを使用) 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(Open ESを使用)

A.
「台湾映画からみる日本と台湾の関係性や歴史的背景について」台湾映画は、時代によって日本および日本人の描写が非 常に多様となっており、その原因や背景を研究しました。例えば、第二次世界大戦以前に製作された映画は、比較的日本 人は冷酷な性格をしていたり、2000年代以降に製作された映画だと、日本人と台湾人が協力しながら目標を達成しようと するなど、日本と台湾との関係性や印象が台湾映画にあらわれているといえます。加えて、台湾映画の中で最も著名な監 督の一人である魏徳聖監督の作品を軸に日台関係について比較しました。(Open ESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(Open ESを使用)

A.
私は人間観察型リーダーシップがあります。3年次に不動産会社のインターンシップに参 加し、「3年で3億を創出するプロジェクトを考える」というコンテンツをチームで3日間 取り組みました。チームメンバーはもちろん初 対面で、はじめはお互い探り探りでチーム としてもぎこちないスタートでした。そこで、私はリーダーに立候補 し、持ち前の人間観 察力を活かしてメンバーの人間性を分析し、それぞれの良さを引き出せるマネジメントに 努 めました。例えば、おとなしくても的確な意見をいう子には、意見が出ると、どう思 う?と意識的に聞いてみたり、タスクを振ってあげた方が動く子には積極的に仕事をまか せたりしました。その結果、最終日のプレゼンで最優秀賞を獲得することができました。 この人間観察型リーダーシップを活かして、どんなプロジェクトを行うにせよチームメン バーの人間性を見極め、最大限の力を引き出せるようなビジネスマンを目指します。(Open ESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代最も打ち込んだこと(Open ESを使用)

A.
学祭実行委員の屋外ステージチームのリーダーとして屋外ステージの抜本的な改革を行っ たこと。屋外ステージチームは、伝統的なチームである分コンテンツや運営が例年同じよ うなものを継承するだけで新鮮味がなく、観客数も横ばい状態でした。そこで、今年は 「今までにみたことないステージをつくる」というスローガンをチームで掲げて、屋外ス テージの内容や演出を一から見直すことにしました。具体的には、出演団体のラインナッ プを一新したり、複数の出演団体とのコラボレーション企画を自ら企画しました。はじめ は、出演団体の方から不安や反対の声があがりましたが、全ての出演団体の代表の方と納 得いくまでマンツーマンで話し合いやリハーサルを重ねて、皆にとって満足できるステー ジをつくりあげることができました。その結果、史上最多の観客動員数を記録することも でき、この経験を通じてチャレンジ精神こそ成功のもとだということを学びました。(Open ESを使用) 続きを読む

Q.
大学時代にチャレンジし最も難易度が高かったこと、または一番ストレスを感じたこと、およびその解決法・克服法について、ご記入ください。

A.
学祭実行委員会の屋外ステージにおいてコラボレーション企画を手がけたこと。例年屋外ステージは、基本的にサークル単 体がそれぞれ決められたタイムテーブルの中でパフォーマンスを行い、実行委員会である私たちはステージの設営や運営を 行うといのが主流でした。そこで私は毎年同じようなラインナップで新鮮味がないことを注視し、複数の出演団体でのコラ ボレーションステージの提案を行いました。しかし実際に出演団体の方に交渉すると、練習時間が足りない、自分たちのパ フォーマンスで精一杯だと反対の声が多数あがり実現が困難な状況となりました。しかし、私は出演団体の時間的負担が少 なくなるようなコンテンツを企画し、リハーサルやミーティングもリモートで行うなど効率よく最小限で行うことでコラボ レーションの企画を実現できました。この経験から、「相手が何を求めているのか」をクリアすることがプロジェクト実行 にとって重要だと認識しました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由

A.
「伊藤忠グループ」そのものを支え続ける存在になりたいからです。私は、中学生の頃から現在通う大学を志望していたの ですが、「学部選び」に関してはあまりこだわりがありませんでした。そんなときに、総合商社の「伊藤忠商事」という会 社を知り、将来伊藤忠商事に入りたいという想いから商学部を第一志望とし、合格することができました。もちろん、中高 生の頃は単純な憧れにすぎず、理由に深みがないことは自明ですが、現在就職活動をする中で、「伊藤忠グループ」がいか に社会から信頼を得ているか、社会に影響を及ぼしているのかを再認識し、現在になっても思いは変わることはありません でした。その中でも、伊藤忠グループの中でも人事や総務など伊藤忠グループの「根幹」を支えられる御社に非常に魅力に 感じ、御社を志望致しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠人事総務サービス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

伊藤忠人事総務サービスの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠人事総務サービス株式会社
フリガナ イトウチュウジンジソウムサービス
設立日 2011年10月
資本金 5000万円
従業員数 184人
決算月 3月
代表者 澤瀉久修
本社所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目5番1号
電話番号 03-3497-7993
URL http://ihgs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1601653

伊藤忠人事総務サービスの 選考対策

  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社のインターン
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社のインターン体験記一覧
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社のインターンの面接
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社の口コミ・評価
  • 伊藤忠人事総務サービス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。