16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)
-
A.
日本の農業を活性化したい。京都の田舎で生まれ育った私は幼いころから自然が当たり前にある環境で育ってきた。勉学にも励んだが、今振り返ると自然から教わったことのほうが多いと思う。大学生になり東京に出ると、田舎との違いに驚いた。物は溢れているのに、人の関係性が希薄な都会で育った子供は、田舎の子供に比べて消極的なイメージを持った。農業と自然は密接な関係を持っていると私は考える。農業を活性化させることで人との関係性が強まれば、日本はもっとよくなると心から思う。貴行を志望した理由は、大きな資産を用いて日本人の農業に対するイメージを変えるような取り組みに携わりたいと思ったからである。文化や風潮は作り出すことができる。今の若者が抱く農業への消極的な気持ちは本気で取り組めば絶対に変えられるものだと信じている。日本における農業の重要性を高め、農業という言葉をもっとかっこいいものにするため貴行を志望した。 続きを読む
-
Q.
・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角400文字以内)
-
A.
私が学生時代に一番注力したことはネパールでの図書館建設だ。私が代表を務めたネパール支援団体が、活動の一環として行ったものだ。ネパールを訪問した際、子供たちの夢の幅が日本の子供達に比べてあまりにも狭いことに違和感を覚えた。夢の幅を広げ、子供達の選択肢を増やしたいという思いからこの図書館建設は始まった。代表としてプロジェクトを動かす際には、2点のことを特に意識した。一つ目が団体のメンバーのモチベートだ。30人いたメンバーがそれぞれ団体に求めるものは異なっていたため、与える仕事や役割は一人一人が満足するようにヒアリングを行いそれぞれの意見を尊重した。もう一つが現地協力者とのやり取りだ。現地との認識のずれがあるとプロジェクトが進まないため、日本語が堪能なネパール人をスカウトし、彼を中心に現地とのやり取りを行った。プロジェクトには2年を費やし、昨年竣工した。 続きを読む
-
Q.
・当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入で結構です) (全角200文字以内)
-
A.
(特に質問は無かったためここは未記入で提出しました。) 続きを読む