農林中央金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒農林中央金庫のレポート
公開日:2020年7月7日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
5日間のインターンシップに参加し、その後のフォローアップイベント(2回)にも毎回参加して、社員の方々から生の情報を入手するとともに、印象に残った社員の方の名前を面接時に言うなど、アピールしました。インターンシップ時に社員の方から、「本選考ではインターンシップ参加者を優先して採用したい」との声を聞きました。そのため、もともと農林中金の志望度が高い学生は、絶対参加すべきインターンシップと思います。どの事業をやりたいのか、そしてそこで何を成し遂げたいかを明確にするためにもこのインターンシップ欠かせないと感じます。金融業界は、今後、グローバルの金利の低下やデジタル化などの影響を大きく受けます。その逆風の中で、なぜ金融業界、農林中金を志望するのか明確にしました。
志望動機
私の祖父が農家を営み、幼い頃から身近で農業の課題点や改善点、魅力を感じていました。そのため、貴金庫が日本の第一次産業の発展に寄与するという明確な使命を持つ唯一無二の銀行であることに興味を持ちました。また、第一次産業に融資・出資などの金融だけでなく、非金融の面からも貴金庫独自の支援を実施されていることから興味を感じています。貴金庫に入庫後は、『食農ビジネス』に携わり第一次産業に関わる方々を近い距離から支え、日本の将来の「いのち」を繋ぐため、私も貴金庫の一員として共に成長したいです。しかし現状、この事業で貴金庫が他業務並みの利益を上げるということは難しいのではないかと感じています。この逆風の中で、創意工夫し、価値を提供できる存在になっていきたいです。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年01月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
学生時代に力を入れたことを教えてください。(300字)
農林中金に関心を持った理由と取り組みたいこと(200字)
ES対策で行ったこと
みん就や外資就活、ワンキャリア、就活会議などのサイトで、過去に通過したESを参考にして作り上げ、受ける会社の社会人に添削してもらっていた。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 20年目あたりの現場社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
農林中央金庫の社員に合うような、人柄の良さ、温厚さ、素直さ、協調性などを面接官にアピールできたところです。電話で通過連絡のときもそのようなFBをもらいました。
面接の雰囲気
非常に優しく、学生の話を聞き、良さを引きだそうとしてくれました。そのため、リラックスして、自分の伝えたいことを伝えられたと感じています。
1次面接で聞かれた質問と回答
挫折経験はどんなことがあったか教えてください。
○○サークルの代表として新歓活動の改革を行うにあたり、自分のリーダーシップのあり方が分からず、自分の存在意義を見失ってしまったことです。特に、私より○○の実力や人生経験も豊富な先輩方をいかにまとめるか、説得するかとても苦労しました。初めは、信頼関係も築けていなかったことから、なかなかうまく改革を進める事ができませんでした。しかし、決して諦めず、「今、信頼関係ができていないなら今からすればいい」と気持ちを強く持ち、全員と個人面談を行い、信頼関係を構築したことでスムーズに新歓活動を進めることができ、自分やったことや存在に意義を感じることができるようになりました。思い悩むだけでなく、実際に行動すること、そして熱い想いを持って周りに訴えかけることの大切さを実感しました。また、自分本位ではなく相手本位で考えることの重要性も感じました。
ワークライフバランスについてどう思うか。
仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。OB・OG訪問を通して複数の社員の方からお話を伺いましたが、仮説思考を駆使して生産性の向上やバックアップ体制の充実があるからこそ、御庫は、魅力的なワークライフバランスが実現できていると感じています。私自身、これまでもゼミやサークルの仕事をする時に、仕事の質を向上させつつも、どれだけ速く正確に効率的に終わらせるかを意識してきました。そして、プライベートで友人や家族と過ごしてリフレッシュすることで、心身ともに健康となり、仕事のアウトプットの質も上がります。こうした好循環を実現したいので、仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 支店長クラス
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
矢継早に質問され、混乱しそうになりましたが、決して諦めることなく、必死に質問に答えた真摯さ、ひたむきさを評価されたのではないかと思います。
面接の雰囲気
支店長クラスの面接官が3名おり、これまでのどの面接より圧迫感がありました。また、この面接が鬼門と伺っていたので余計緊張しました。矢継早に質問され、混乱しそうになりました。
2次面接で聞かれた質問と回答
入庫後は何をしたいのか?
御庫に入庫後は、『食農ビジネス』に携わりたいと考えております。私は学生時代、地方創生や地域活性化のゼミに所属し、また、農業のボランティアを経験しました。ボランティアを行った時、農業従事者の方々から、後継者の問題と資金不足の問題をよくお聞きしました。具体的には、自分が歳をとった後土地をどうするのか具体的に考えられないことや十分な資金を融資や出資をしてもらえず、投資ができないというお話をよく聞きました。御金庫では食農ビジネスを通して、第一次産業企業への融資や出資などの金融面のサポートはもちろん、様々な業種の企業とのタイアップや提携などの非金融の面でも日本の第一次産業を支えていきたいです。食農ビジネスを通して、真に第一次産業従事者へ寄り添える優しさと強さを持った人になりたいと思っています。
就職活動の軸はなにですか?
3点あります。
1点目が、地域ひいては日本を金融という手段で大きく支えている企業であること。
御庫は、食農バリューチェーンを支え、つなぎ、広げる「食農ビジネス」やJAバンク・JFマリンバンクの一員として多様な金融機関を提供する「リテールビジネス」、国際分散投資による高度な運用で安定した収益基盤を還元する「投資ビジネス」3つの基盤を支える「コーポレート」がある。そういった金融・非金融両面で地域ひいては日本を支え、発展させている御庫に魅力を感じています。
2点目が、常に「この企業がいなければ多くの人が困る」という使命感や責任感をもって働ける企業であること。
御庫は、「第一次産業の発展に貢献する」という明確な使命を持った唯一無二の民間の金融機関であり、生産者はもちろん加工や流通、そして消費者と向き合い、将来の、未来のいのちを繋いでいっている点でこの軸に合致します。
3点目が、人です。少数精鋭で、社員の関係がフランクで、若手から挑戦できる企業であること。
御庫の社員の方々は、ひとりひとりがしっかりと自分の考え、想いを明確にもって働いている方々が多く魅力的です。90年以上、日本の農林水産業を支え、発展させてきた誇りとこれからも支え発展させていくという使命感に溢れた社員に惹かれました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 部長クラス
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
素直に自分が考えていること、思っていることを伝えたことだと思います。ここまで来ればよっぽどのことがない限り合格すると思います。(私の地区では、最終面接を受けた全員が合格していた)
面接の雰囲気
前回ほど、圧迫感はありませんでした。10-20分程度と時間も短く、確認要素が強い面接であったと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
私は、「周囲に潜在する課題やニーズを発見し、周りを巻き込みながら解決していく力」があります。○○○サークルの新歓代表を務めていた際、常に周囲に気を配り、潜在的な課題やニーズを発見することを心がけてきました。そして、気づいた課題には、自ら責任を持ち、解決に向けて、周囲を本気にさせ、動かした経験があります。そして、この力は、社内外の様々なの方々と関わり、「ひとりは万人のために、万人はひとりのために」という相互扶助の精神を大切にし、働くことが求められる御庫の仕事で活かすことができると考えています。御庫に入社後は、この力を活かし、相手補にで考え、相手に寄り添うことを大事にして御社のビジネスを拡大していきたいです。
学生時代頑張ったことを通して学んだことは?
3点あります。
1点目、相手本位で物事を考えること。
本当に相手のことを心から想ってこそ、人は着いてきてくれると感じました。
2点目、明確なビジョンや想いを持つこと。
熱意を持って、誠心誠意向き合うことで周囲からの信頼を獲得し、チームの大きな成果に繋がることを学びました。仕事をする上でも、自分の思いをしっかり持ち、周りを味方にすることができる人材になりたい。
3点目、ロジカルとパッションのバランスを取ること。
どれほどデータを集めて、提示してもそれだけでは、人は動かないし、
どれだけパッションを込めただけでは、人は動かない。
人は、左脳で理解し、右脳で感じて、それでやっと動ける。
だから左脳と右脳の両方に働きかけないといけないということを学びました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
特に就職活動をやめろなどと強要はされませんでした。納得いくまで、就職活動を続けて良いというスタンスであったと思います。
内定に必要なことは何だと思うか
夏・秋・冬に複数日のインターンシップがあるので、そこに必ず参加することです。参加すると本選考では、SPI免除、早期選考に呼ばれます。また、農林中央金庫は、知名度があまり高くないことから、志望理由や志望度もかなり聞かれるので、他の金融機関(メガバンクや日本政策金融公庫などの政府系)との比較が大事なのではないかと感じます。私はOBOG訪問を繰り返して、生の情報をできるだけ入手し、他の学生との差別化を図りました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の意見や想い、考えをしっかり話せ、伝えることが大事ですが、自分本位になり、変にとがった回答をしてしまうとあまり印象が良くないのではないかと感じます。現に、私の知人で外コンに内定をもらいかなり優秀でも、とがりすぎて落ちたケースもあります。自分の意見を言いつつも、協調性をしっかりアピールすることが大事だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
エントリーシート提出後、社員から少し就活の話がしたいと、リクルーター面談の案内が来ますが、普通の選考です。志望動機やガクチカ、第一次産業の現状、課題などをしっかり整理して挑むべきです。変にとがった人材よりも協調性のある人材が好まれると感じました。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後にイベントは特にありませんでした。例年なら懇親会あると聞きましたが、コロナの影響で今のところないです。
農林中央金庫の選考体験記
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 農林中央金庫 事務IT の選考体験記(2024/11/01公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域職 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/09/04公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 農林中央金庫 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 農林中央金庫 地域業務職 の選考体験記(2024/07/12公開)
農林中央金庫の 会社情報
会社名 | 農林中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ノウリンチュウオウキンコ |
設立日 | 1923年12月 |
資本金 | 4兆402億円 |
従業員数 | 3,588人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥和登 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3279-0111 |
URL | https://www.nochubank.or.jp/ |
採用URL | http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/ |