21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 金沢工業大学 | 男性
-
Q.
保有資格・自動車免許の有無
-
A.
・宅地建物取引士 ・普通自動車第一種免許 ・カラーコーディネーター3級 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミで取り組んだ内容(200字〜400字)
-
A.
建築学部で主に建築の基礎となる、意匠・構造・設備・法規・建築史を学んできました。 特に興味を持って取り組んだのは、建築環境計画の音環境と色環境です。科学的に数値化することが出来る中で心理的な視点からも考えられる事に魅力を感じました。その授業をきっかけに音環境・建築心理の研究を行っている〇〇〇〇研究室に入りたいと感じ希望を出しました。四年生の卒業研究では音環境を活かした庭園のサウンドスケープに関する研究で文化的風景と人間の環境心理について研究していきたいと考えています。このような環境的な専門はもちろん、残りの一年間で建築分野全般、さらには語学、資格にも重点をおいて学ぶ姿勢を維持していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(200字〜400字)
-
A.
私が主に打ち込んだものとしては2つのものが考えられます。1つ目は部活動です。卓球部に所属しており、6歳からという経験の長さもあり1年生からレギュラーとして団体メンバーに入れていただきました。最初は多くの先輩たちがいる中でプレッシャーを感じ満足のいく結果が出せない時期もありましたが、自主的にサーブ練習やランニングなどを行い、自信をつけることで堂々と試合に参加でき、結果を残すことが出来るようになりました。3年春のリーグ戦では念願だった、初の北信越リーグ1部への昇格も実現しました。このような経験から、技術以上に自分自身を肯定できる自信がついたと感じております。 2つ目は自らで考えた旅を行った事です。1年生の春にヒッチハイクで日本一周、2年生の春には東南アジアで3週間バックパッカーをしました。ヒッチハイクではどんな場所にいれば目につきやすいのか、どのようにしていれば相手は車に乗せたいと思うのか等相手の立場に立って考える機会が多く、さらには乗せていただいた方々の人生や考えなどを聞くことは自分のパースペクティブを広げる大きなきっかけになったと考えています。さらに言葉もわからない国で行うバックパッカーでは、自分の事をいかに理解してもらえるかを考え少ない単語で一生懸命に思いを伝えるという経験をしました。この旅では自分を表現する大切さと、言語を話すことによって得られるコミュニケーションの偉大さを考え焦られるきっかけとなりました。 続きを読む
-
Q.
志望動機及び志望事業部(200字)
-
A.
環境システム事業部(空調) 空調は決められた空間にどのような空気を通し管理するのか、いかにコストを抑え品質にこだわりを持つか等を想像発想一つでいろんな作り方で表現することが出来るため、常に自分がチャレンジし、向上していく事が出来ると考えております。さらに、建築に比べ技術力の進歩が大きいため常に新しいものに触れ進化を感じることが出来る事にも魅力を感じております。 続きを読む
-
Q.
強みと弱み
-
A.
・問題に対して前向きに取り組むことが出来る。 ・知的欲求が高い ・責任感が強く絶対にやりきることが出来る。 ・自分の考えを常に持っており発信することが出来る ・周りの意見を取り入れる事に対しては肯定的で、むしろほかの人の意見に興味があるため、しっかり聞き、自分の考えとしてまとめることが出来る。 流れに身を任せるような動きはできず、常に自分なりに正しいと考えなければ動けない 周りの人に自分の考え方を押し付けてしまう事がある。 続きを読む
-
Q.
大気社について聞いてみたいこと(3つまで)
-
A.
・設備業界の今後の展望 ・副業規定に関する考えと柔軟性 ・新規事業への考え方 続きを読む