大氣社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)
株式会社大氣社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
大氣社の 本選考の通過エントリーシート
全8件中8件表示
21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 金沢工業大学 | 男性
-
Q.
保有資格・自動車免許の有無
-
A.
・宅地建物取引士 ・普通自動車第一種免許 ・カラーコーディネーター3級 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミで取り組んだ内容(200字〜400字)
-
A.
建築学部で主に建築の基礎となる、意匠・構造・設備・法規・建築史を学んできました。 特に興味を持って取り組んだのは、建築環境計画の音環境と色環境です。科学的に数値化することが出来る中で心理的な視点からも考えられる事に魅力を感じました。その授業をきっかけに音環境・建築心理の研究を行っている〇〇〇〇研究室に入りたいと感じ希望を出しました。四年生の卒業研究では音環境を活かした庭園のサウンドスケープに関する研究で文化的風景と人間の環境心理について研究していきたいと考えています。このような環境的な専門はもちろん、残りの一年間で建築分野全般、さらには語学、資格にも重点をおいて学ぶ姿勢を維持していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(200字〜400字)
-
A.
私が主に打ち込んだものとしては2つのものが考えられます。1つ目は部活動です。卓球部に所属しており、6歳からという経験の長さもあり1年生からレギュラーとして団体メンバーに入れていただきました。最初は多くの先輩たちがいる中でプレッシャーを感じ満足のいく結果が出せない時期もありましたが、自主的にサーブ練習やランニングなどを行い、自信をつけることで堂々と試合に参加でき、結果を残すことが出来るようになりました。3年春のリーグ戦では念願だった、初の北信越リーグ1部への昇格も実現しました。このような経験から、技術以上に自分自身を肯定できる自信がついたと感じております。 2つ目は自らで考えた旅を行った事です。1年生の春にヒッチハイクで日本一周、2年生の春には東南アジアで3週間バックパッカーをしました。ヒッチハイクではどんな場所にいれば目につきやすいのか、どのようにしていれば相手は車に乗せたいと思うのか等相手の立場に立って考える機会が多く、さらには乗せていただいた方々の人生や考えなどを聞くことは自分のパースペクティブを広げる大きなきっかけになったと考えています。さらに言葉もわからない国で行うバックパッカーでは、自分の事をいかに理解してもらえるかを考え少ない単語で一生懸命に思いを伝えるという経験をしました。この旅では自分を表現する大切さと、言語を話すことによって得られるコミュニケーションの偉大さを考え焦られるきっかけとなりました。 続きを読む
-
Q.
志望動機及び志望事業部(200字)
-
A.
環境システム事業部(空調) 空調は決められた空間にどのような空気を通し管理するのか、いかにコストを抑え品質にこだわりを持つか等を想像発想一つでいろんな作り方で表現することが出来るため、常に自分がチャレンジし、向上していく事が出来ると考えております。さらに、建築に比べ技術力の進歩が大きいため常に新しいものに触れ進化を感じることが出来る事にも魅力を感じております。 続きを読む
-
Q.
強みと弱み
-
A.
・問題に対して前向きに取り組むことが出来る。 ・知的欲求が高い ・責任感が強く絶対にやりきることが出来る。 ・自分の考えを常に持っており発信することが出来る ・周りの意見を取り入れる事に対しては肯定的で、むしろほかの人の意見に興味があるため、しっかり聞き、自分の考えとしてまとめることが出来る。 流れに身を任せるような動きはできず、常に自分なりに正しいと考えなければ動けない 周りの人に自分の考え方を押し付けてしまう事がある。 続きを読む
-
Q.
大気社について聞いてみたいこと(3つまで)
-
A.
・設備業界の今後の展望 ・副業規定に関する考えと柔軟性 ・新規事業への考え方 続きを読む
21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
大学では日本語学を専攻し、様々な言語表現について日本語学的視点から調査や考察をしました。 2年次に、明治期の『当世書生気質』の漢語の使われ方に関心を持ち、幅広い年代の辞書類から用例を集めてその語の意味や使われ方の変化を考察しました。3年次には、松任谷由実の『恋人がサンタクロース』の歌詞の分析から、助詞「は」と「が」、「と」と「に」の情報の提示の仕方の違いを考察しました。 いずれも、実際に図書館へ足を運んで資料にあたったり、現代人の話し言葉を観察するなど、自分で手足を動かして情報を取りに行きました。その中で、必要な情報は自分で動いて揃え、それを分析して伝えることが説得力のある発表につながるのだと学びました。卒業論文では、ニュースや新聞、ネット記事で、地震などの非常事態の報道に用いられることばについて考察したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、積極的に行動することです。 大学時代所属していた演劇サークルで、「水族館」や「アンパンマン」等様々な題材の作品を発表する劇場公演に向け、一日7時間×週6日の稽古を約1か月間行っていました。大学1年の冬に初めて公演に参加した際、作品のアイデアが出なかったり、集中力が落ちたりして雰囲気が悪いときがありました。そこで私は、出たアイデアは体を動かして試してみる、翌日やる予定の振付を覚えておく、否定的な意見は打開策とともに伝える、など積極的に前向きな行動をおこし続けました。次第にそうした前向きな態度が周りに伝染し、メンバー全員が主体的に稽古に取り組むようになりました。下級生で肩書がなくても、自ら考えて積極的に行動をおこすことでチーム全体を動かすことにつながると学びました。今後はこの強みを生かし、様々な立場の人の協力を得ながら、社会を豊かにする仕事を成し遂げたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこととその成果
-
A.
幹事長として演劇サークルの運営を担い、学園祭ではサークル内外の多くの関係者と共に課題を乗り越えました。 学園祭スタッフとの打ち合わせで、一日ごとにパフォーマンス場所を変える必要に迫られました。場所の変更は初めてだったため、どんな課題が発生するか、昨年のタイムテーブルやLINEのトーク履歴をもとに当日の動きをシミュレーションしました。その結果、来場者がいる中で機材をスムーズに移動させる方法と、移動後に舞台の設営や実地での練習をやり直す必要があり、出演者の体力的負担が大きいことが課題だと分かりました。そこで、スタッフには誘導や一時保管スペースの確保を依頼しました。出演者には、二日目の開始時間を遅らせることで休憩時間を確保することを提案し、最終的には観客にも出演者にも楽しんでもらうことができました。私自身もこうした仕事を地道に積み重ねたことで、大きな結果や周囲の信頼を得られる達成感を感じました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社の高い技術や新たな事業分野を、世界に届ける仕事がしたいからです。 学生時代所属していた演劇の裏方サークルで、演出家の要望に応える舞台装置をつくるため、打合せやデザイン、製作をしました。その中で、将来は実社会を支えるモノをつくる仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は、清浄度の非常に高い産業用クリーンルームや、国内外でトップクラスのシェアを持つ自動車塗装の技術を持ち、さらにその実績を生かし新たな分野や地域に積極的に進出しています。 私は貴社で、サークル幹事長として培った、様々な立場の人とコミュニケーションをとり信頼関係を築く力を生かし、世界に貴社の商品を届けたいです。 続きを読む
-
Q.
自身の強み、弱み
-
A.
私の強みは、気配りができることです。部活やサークルで、困っていそうな仲間がいれば必ず声をかけ、サポートします。周りの様子を見て気を配れることは、今後多くの人と関わる上で生きると考えています。 弱みは、優柔不断なことだと考えています。幹事長をしていた演劇サークルで、外部団体から出演のオファーをもらったことがあります。先方とサークル員の都合をすり合わせながら、出演の可否や日程を話し合う中で、全員の意見を尊重しようとするあまり決定に時間がかかってしまいました。この経験から自分の弱みを自覚し、最近では話し合いの前に自分の考えを吟味して言葉にしておいたり、期限や優先順位を意識して客観的に状況を見るようにしています。 続きを読む
-
Q.
大気社に聞いてみたいこと、気になっていること
-
A.
営業職の仕事をする上で、最も大切なことは何でしょうか。女性で営業職として活躍されている方には、どんな方がいらっしゃいますか。社名について、「地球環境を守っていくという決意と姿勢」を表現していると採用HPで拝見しましたが、その由来について詳しくお伺いしたいです。 続きを読む
19卒 本選考ES
営業職
19卒 | 大阪教育大学 | 男性
-
Q.
1、 あなたが、アピールしたいエピソードを以下の通り記入してください。 ① あなたが置かれた特定の状況やその中での役割 ② その状況下であなたが実際に行った行動 ③ それによって引き起こされた結果や変化
-
A.
➀私が所属していた体育会合気道部は技の上達や部の繁栄のために卒業した先輩との繋がりが必要でしたが、年々繋がりが薄くなり、先輩の高度な技の指導を受ける機会が少なくなっていました。当時私は2回生でしたが、翌年には幹部になることもあり、この現状を改善しなければなりませんでした。 ②そこで私は親睦会をきっかけに多くの先輩に来ていただこうと考え、幹事を引き受けました。先輩方の満足度を上げることに重点を置き、日程調整や場所選びなどを工夫をしました。初めての経験で苦労もしましたが、徐々に自分のやり方を確立していきました。まず店は広く、くつろぐことができる場所は選びました。また予約の際には株券やクーポンなど準備し、できる限り先輩方の負担額を減らし、あらかじめ聞いていた好みの料理をお出ししました。そして後輩にはマナーや気遣いなどを徹底的に指導し、合気道への熱意が伝わるように努力しました。 ③結果、多くの先輩方が親睦会に参加し、熱心に指導にも来られるようになり、充実した稽古ができるようになりました。部員たちの技の精度や美しさが向上し、他の道場の師範方からもお褒めの言葉を頂けるようになりました。また未成年者にはお酒を飲まないように徹底していたので、利用していた店では、年齢確認が不要とされるまでに信用していただけるようになりました。この経験から懸命に取り組むことで必ず目標を達成できるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが大気社を志望する理由を記入して下さい。
-
A.
私は御社が環境空間の提供で幅広い施設や企業への貢献を行っている点、また塗装プラント事業でもトップクラスで、それらの事業が国内にとどまらず世界的にも欠かせない重要な役割を担っている点に、とても魅力を感じ志望させていただきました。また最先端のエンジニア技術を提供する一方で、地球への環境負荷を考慮していることに感銘を受けたことも理由の一つです。このような御社のエネルギー・空気・水を核としたエンジニア技術を、私の行動力を活かして世界中に推進していきたいと考えています。 続きを読む
18卒 本選考ES
管理職種
18卒 | 高崎経済大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがアピールしたいエピソードを以下の通り記入してください ①あなたが置かれた特定の状況やその中での役割
-
A.
学部時代に所属していた文芸研究部の会計役を先代から引きついだとき、10万円以上の赤字だったのを、黒字化させる必要があった。 続きを読む
-
Q.
②①の状況下であなたが実際に行った行動
-
A.
① 過去のレシートなどを見て、予算を作成。 ② 部誌の製本を依頼する会社を相見積りにて決定。 ③ 大学からの補助金を増やしてもらえるような資料作成 続きを読む
-
Q.
③②によって引き起こされた結果や変化
-
A.
部活の財政が14万円の黒字化を果たすことができ、次代の会計役に余裕をもって、引き継がせることができました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、人々の生活に貢献したいと考え貴社を志望いたしました。貴社では一般空調の分野からは人々の生活しやすい環境を提供することで、産業空調の分野からは工場の空調を管理しクリーンルームを提供することで日本の製造業を支え、人々の生活に貢献することができると感じました。また同業他社に比べ、自動車の塗装プラント事業という強みがあり、安心して働けることに魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
自身の強みと弱み(400字)
-
A.
私の強みは計画性が優れていることです。実際に週40枚程度のレポートを提出してきました。他の講義がある中、これをこなすためにかかる時間を概算して日毎のスケジュールを決め実行してきました。また時にはそれに加え4人1班でPowerPoint約50枚を1週間で仕上げることもありました。この際は、自分の役割をこなすだけではなく、班全体の進捗を把握し提出期限までのスケジュール調整を行いました。 私の弱みは人見知りであることです。人見知り故に初対面で一気に打ち解けるのは苦手ですが、時間をかけてゆっくりと打ち解けていくので深い信頼関係を気づくことができます。また自分自身で人見知りであると自覚しているので、初めて会う人とは笑顔で接するようにして少しでも印象をよく持ってもらおうと努力しています。初対面では弱みと感じる人見知りですが、長期的に見れば深い信頼関係を築くことができるため、今後もこの弱みを強みと考え付き合っていきたいです。 続きを読む
-
Q.
影響を受けた事柄(本、人物、言葉)(400字)
-
A.
私が影響を受けた人物は、高校時代の部活動の先輩です。私は卓球部に所属していたのですが、その先輩は県内でもトップレベルの実力の持ち主でした。入学当初からその先輩とダブルスを組んでいたのですが、勝ち進むにつれてどうしても足を引っ張ってしまう機会が多くなりました。そうして落ち込んでいたとき、先輩は「気にせずに楽しんでやろう」と声をかけてくださりました。私はその言葉を聞いてからは肩の力が抜けたのか、より良いプレーを行えるようになりました。この経験から辛いときこそ楽しんで物事に取り組む大切さ、そして後輩を気遣い活躍しやすい場を整える先輩のあるべき姿を学ぶことができました。この影響があったからこそ、大学で実験のレポートや製図に追われたときも楽しんで取り組むことができ力を発揮できたと思っています。また後輩や同期と何かを行うときに誰かが何かミスをしても気遣って雰囲気を良くするようにしています。 続きを読む
全8件中8件表示
大氣社の 会社情報
会社名 | 株式会社大氣社 |
---|---|
フリガナ | タイキシャ |
設立日 | 1949年7月 |
資本金 | 64億5517万円 |
従業員数 | 5,142人 |
売上高 | 2935億5600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長田雅士 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均給与 | 1068万円 |
電話番号 | 03-3365-5320 |
URL | https://www.taikisha.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1132723
大氣社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価