グループディスカッション
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで集まり、時間になったらワークが始まる【学生の人数】25人【採点者(社員)の人数】5人【テーマ】オンラインで、レジュメを渡され、それから読み取れることは何か【グループディスカッションの流れ】各班に、社員の方がつ...
日産自動車株式会社 報酬UP
日産自動車株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで集まり、時間になったらワークが始まる【学生の人数】25人【採点者(社員)の人数】5人【テーマ】オンラインで、レジュメを渡され、それから読み取れることは何か【グループディスカッションの流れ】各班に、社員の方がつ...
【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで待機して開始時間になったら許可される。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】新サービスの企画【グループディスカッションの流れ】最初は社員が全体に向けて企画の一般的な流れなどを伝え、それを踏まえ...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoom接続し、終了後そのまま退出していく流れ【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】現行車販売のプロセスを改善するにはどうしたらよいか。【グループディスカッションの流れ】資料をよみこむ個人ワークの時間が...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。時間になったら入室しました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】車をどのように売れば良いか【グループディスカッションの流れ】最初に課題が提示され、いくつかの選択肢の中からグループで話...
【学生の人数】30人【テーマ】自動車メーカーエンジニアにこれから求められるもの【評価されていると感じたことや注意したこと】発言ができているかということよりも、自分の役割をきちんと果たしているか、また発言が出来ていない人に対して発言を促すことができているかを評価されていると感じました。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】今後の日産エンジニアとしてあるべき姿【評価されていると感じたことや注意したこと】短時間でもしっかりとしたタイムキーピングをし、結論を出し、簡潔にまとめる技量を求められたように感じた。やはり、時間がないのでチームをどのように牽引していくのかが重要である。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】これからの日産エンジニアのあるべき姿【評価されていると感じたことや注意したこと】テーマは答えがないものなのでGDの基本である、積極性や協調性、傾聴力というような点がクリアのポイントかと感じた。私の場合、フィードバックから推測すると積極性と答えのないテーマに対して時間内に結論を導こうとするリーダーシップが評価されたと感じる。
続きを読む【学生の人数】4人【テーマ】EVをもっと売れるようにするのはどうすべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】積極性、協調性、雰囲気を作り出して楽しんで話し合えているか、アイデアの独創性、人の意見をしっかり聞くこと
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】「欲しくなる自動運転の機能」【評価されていると感じたことや注意したこと】特別変なGDではなかったが、形式が日産社内でも行なっているという独自のものだった。それなりに発言していてコミュニケーションが取れていれば良いと思う。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】日産自動車らしさとは何か。【評価されていると感じたことや注意したこと】オーナーシップを発揮できているかどうかを採点者は見ていると感じました。個々人で強みが違うので、自分の力を発揮できる際に、チームのために何ができるのかを常に考えておく事が重要です。人の話をしっかり聞き、自分の主張をだけを押し通すのはよくありません。入社した際にチームワークをとって働く事ができるかを問われています。
続きを読む【学生の人数】30人【テーマ】自動運転車に追加したい機能について考え発表せよ【評価されていると感じたことや注意したこと】メーカーで必要とされるもののひとつにチームワークがあります。各ファンクションの人がそれぞれの役目を全うすることで製品は作られます。GDにおいても同様です。あなたがどの役を担当するかは重要ではありません。一グループ4人で、前半にブレスト、後半にアイデアのまとめを行いました。ファシリテーターが二人(前半・後半)、書記が一人、発表者が一人です。私は発表者役でしたが、議論の進行や書記のサポートに徹していました。選考において重要なGDはみんな緊張しているので、その中でチームがどうやったら最大限の成果を上げられるのかということを念頭に取り組みました。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】日産自動車が次に進出するべき地域はどこか【評価されていると感じたことや注意したこと】このグループディスカッションでは,車についての知識をしっかり持っているかというよりも,自動車業界のビジネスがこれからどうしたらよいのかということを考えているのかということを問われている気がしました。そのため,グループディスカッションのアウトプットをするにあたり「専門的なことはあまり考慮しなくてもよいよ」と言われていました。私は,できるだけ車の特徴とそれが海外の地域とどのように親和するのかということよりも,日産自動車が海外で勝っていくためには,どのように資源を使っていけばよいのかというマクロな視点で話すことを意識した。
続きを読む会社名 | 日産自動車株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッサンジドウシャ |
設立日 | 1933年12月 |
資本金 | 6億581万3000円 |
従業員数 | 135,048人 |
売上高 | 12兆6857億1600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内田誠 |
本社所在地 | 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 877万円 |
電話番号 | 045-523-5523 |
URL | https://www.nissan.co.jp/ |
採用URL | https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。