22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 東京工科大学 | 女性
-
Q.
希望職種・業務の志望理由
-
A.
営業職を希望します。そう思うようになったのは、レストランのホールでのアルバイトでの経験があります。私が働くレストランではメニューの数が多く、悩まれるお客さんが多いです。そんななか、お話をしながら好みの料理を提供し、感謝の言葉をいただいたことにやりがいを感じ、営業職に興味を持ったのです。中でも貴社は幅広い分野で多くの試薬を販売していて、多くの人と関われるところに魅力を感じ、志望しました。 続きを読む
-
Q.
得意、または最も力を入れて取り組んだ学業、科目
-
A.
私は学生実験の特に化学に関する実験に力を入れて取り組みました。入学当初、化学が苦手でした。実験を理解できるようにまずは予習に力を入れました。実験ノートにただプロトコールを書き写すだけでなく、原理を理解できるように分からないことは事前に調べ、疑問点があれば実験中に先生に聞くようにしました。その結果、化学が好きになり、今は応用生体科学研究室に所属し、化学分野の研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
強みとそれを活用して関東化学でチャレンジしたいこと
-
A.
私の強みは問題解決能力です。グループや組織の問題を見つけ、解決するために努力することができます。御社に入社できたら、お客さんのニーズにあった試薬を提供したいです。どの試薬を使うべきか悩んでるお客さんの要望をかなえたいです。試薬は幅広い分野で使われるので、勉強会へも積極的に参加し、他部署の方とコミュニケーションを取りながらお客さんの役に立つ仕事がしたいです。 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を取り入れたこと、その経験から得たこと
-
A.
私はオーケストラサークルでの会計の仕事に力を入れました。会計の仕事を通して、「自分の行動で組織を発展させられる楽しさ」と、「自分で直接交渉する大切さ」の2つを学ぶことができました。私にはサークルの演奏の質の向上という目標がありました。そのため、トレーナー費へのサークル費用の使用法を改善しました。これまでは部員が実費で負担しており、レッスンがあまりできないという問題点がありました。そこで私は他の予算を学校で負担してもらえるように学務課の担当者に提案したのです。その結果、トレーナー費を部費から出せることが決まり、そして今では地域から演奏の依頼が来るようになりました。 続きを読む
-
Q.
部活やサークル活動などのグループ内であなたが果たしている役割
-
A.
私は調整役として働くことが多いです。中学、高校は副部長として、大学では会計として部長をサポートしつつ、部長と部員の架け橋となっていました。部長が部を引っ張っていく中ですれ違いや意見が衝突することがありましたが、部の仲を取り持って、円滑に活動できるようにサポートしてきました。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
幅広い事業で社会貢献している貴社に魅力を感じ、志望いたしました。科学は人々の暮らしを豊かにする基礎であると考えています。だからこそ、安全性がなによりも大切であると思います。貴社の現状に満足するのではなく、より高品質、高機能な製品を作り出す姿勢と技術力の高さに魅力を感じ、人々の暮らしを化学という根本から支えたいと考え、志望いたしました。 続きを読む