17卒 本選考ES
1.研究開発, 2.商品開発
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
自分の強み
-
A.
何事にも妥協せず、本気で取り組める。 続きを読む
-
Q.
自分の弱み
-
A.
妥協しないため、成果が遅くなることがある。 続きを読む
-
Q.
自己PR・セールスポイント等ご自由にお書きください。
-
A.
私の強みは、既述した「何事にも妥協せず本気で取り組める」という姿勢を活かし、常に自分にとっての”最大限”を成果に反映できる点です。学部では、授業で与えられたテーマに沿ってものづくりをする機会が多く、周囲が「時間がない」といって適当に終わらせる中、私はギリギリまで完成度を高めることで何度か1位に輝きました。貴社に入ってもこの姿勢を崩さず、自分の”最大限”を発揮して成果を出し続けます。 続きを読む
-
Q.
テルモを志望した理由は何ですか。
-
A.
まず、御社が「医療機器メーカー」であるからです。また、数ある国内医療機器メーカーの中でも、“企画から開発、設計まで携われる”という点を強調されている珍しい企業であり、それが自分のやりたいことと合致したためです。 続きを読む
-
Q.
あなたがテルモで挑戦したい事、実現させたいことは何ですか。具体的にお書き下さい。
-
A.
私が御社で実現させたいことは、「まだ世にない“新たな医療機器”を、自分がメインとなって企画から開発、設計まで携わり、現場で使われる姿を見る」ことです。私は元々、学部では電気や機械など幅広い工学の知識を学んでいました。自らの将来を考える中で、「今まで学んだ工学の知識を応用し、多くの人の命を救う新たな医療機器を自らの手で開発したい」という想いが芽生え、現在の研究科・研究室へと進学しました。そんな私の夢を、企画からほぼ全ての工程に関われる御社であれば実現することができると考えています。 続きを読む
-
Q.
研究・学業への取り組みについて、下記選択肢の中から1つ選び、具体的に教えて下さい。 ①新たに備わった考え方 ② 最も重視したこと ③最も苦労したこと(解決策を含めて)
-
A.
選択項目:① 私の所属する研究室は、国内でも数少ない中型動物で動物実験を行なえる施設です。そのような有数の施設であるため、外部から様々な実験依頼が寄せられ、自分の研究に割く時間がないと嘆いていた時期もありました。しかし何度も動物実験を経験していくうち、清潔・不潔の考え方、滅菌器や人工呼吸器の操作方法、動物実験で試される様々なデバイスに関する知識など、自分が思うよりずっと多くの経験を得ていることに気付きました。また、社会人になっても今のように自分のメインの仕事以外もこなさなければならないことは多く、今はその練習ができているのだと考えられるようになりました。貴社でもこの経験が活かせるよう、現在は研究と実験の両立を頑張っています。 続きを読む
-
Q.
下記選択肢の中から1つ選び、エピソードを元に具体的に教えてください。 ①リーダーシップを発揮 ② 高い目標にチャレンジ ③新しい企画・アイディアを出した ④自分で工夫して問題を解決
-
A.
選択項目:③ 私の所属する医工学研究科には「医療機器学」という授業があります。この授業は履修者を5,6人ごとのグループに分け、医療現場へのニーズ調査から医療機器のプロトタイプ作製までのプロセスを行うという内容でした。私たちの班は呼吸器外科で行われる検査を見学しましたが、私は“あの作業大変そうだなぁ”という何気ない感想が現場のニーズに繋がると考え、同じ班の誰よりも多くのニーズを絞り出しました。また、ニーズを解決する装置の機構も私が発案したアイディアです。その機構は、私の研究室で行ってきた動物実験の経験から得た発想でした。「グループで医療機器を開発する」という貴重な体験の中で、私は柔軟な発想力と術野での経験を活かしてチームに貢献しました。 続きを読む
-
Q.
企業を選ぶ際に最も重視することは何ですか?
-
A.
新しい医療機器を積極的に開発しようとしているか 続きを読む
-
Q.
希望勤務地
-
A.
どこでも可 続きを読む
-
Q.
これまでに参加したテルモのイベント
-
A.
学内の合同説明会、開発技術セミナー 続きを読む
-
Q.
テルモ以外の志望会社名
-
A.
・オリンパス ・日本光電 ・キヤノン 続きを読む