就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソントン食品工業株式会社のロゴ写真

ソントン食品工業株式会社 報酬UP

【前例にとらわれず、挑戦し続ける】【22卒】 ソントン食品工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52131(千葉大学/女性)(2021/6/28公開)

ソントン食品工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月28日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは新しいことに挑戦する力がある点だ。強みを活かし、家庭教師で前例のないオンライン授業をした。週に1回訪問指導を行っていたが、感染症流行で訪問が禁止された。私は生徒を志望校合格させたく、本部にオンライン授業の許可を求めた。当初は、トラブル対処不可とされ許可が下りなかった。そのため、指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法をまとめた提案書を本部に提出した。当初は取り合ってもらえなかったが、修正と提出を繰り返し、熱意を伝えた結果、許可を得た。その後保護者と生徒に説明し、授業をした。オンラインでは理解度把握が困難なため、毎授業後に自作のテストを解いてもらい、解けない問題を解説した。また、オンラインでは意思疎通が困難なため、授業日以外も綿密に連絡を取り授業に対する不安や不満を確認し、問題がある際には時間をかけて話し合った。これを1年間継続した結果、担当生徒2人の第一志望校合格を達成した。 続きを読む

Q.
幼少期~大学までの経験 (1)幼少期、(2)小学校時代、(3)中学校時代、(4)高校時代、(5)大学時代、それぞれにおいて印象深く残っている経験

A.
(1)海が大好きで、夏に家族で海に行くことが楽しみだった。水泳を習い始め、合格し、思うように泳げるようになることが嬉しかった。 (2)百人一首に熱中し、毎日特訓を行い小学校の大会で優勝したこと。自分の熱中したことはとことんやる性格だった。 (3)吹奏楽部でオーボエを担当し、中学2年生時のコンクールでソロパートを担当した。先輩の最後のコンクールで重要な役であるソロパートを担当することに大きなプレッシャーを感じたが、地道に練習を重ね本番で成功した時には大きな達成感を感じた。 (4)高校2年時にイギリス短期留学に行った。初めて海外を訪れ、異文化に触れることの楽しさや外国語でのコミュニケーションの難しさを体感した。英語や海外に興味を持ち始めるようになる。 (5)映像塾講師や家庭教師の経験で、生徒に寄り添って生徒の進路に関わるということの責任感とやりがいを感じた。カナダ留学や海外旅行を通じ、多様な価値観や文化に触れ、自分の視野が広がった 続きを読む

Q.
最も自分に影響を与えたこと 記入いただいた幼少期~大学時代までの経験の中で、最も影響を与えたことについて具体的な内容とあなたに与えた影響

A.
大学時代、感染症流行中に家庭教師を担った経験だ。これまで訪問指導をしていたが、感染症流行で訪問が禁止された。私は生徒を志望校合格させたい想いが強く、本部にオンライン授業の許可を求めたが、前例がなくトラブル対処不可とされた。そのため指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法をまとめた提案書を提出した。当初は取り合ってもらえなかったが、提案書の修正と提出を繰り返し、熱意を伝えた結果、許可を得た。その後保護者と生徒に説明し、授業を行った。オンラインでは理解度把握が困難なため、授業後に自作のテストを行い、解説をした。また、オンラインでは意思疎通がしにくいため、授業日以外も密に連絡を取り、授業に対する不満や不安を確認した。これを1年間継続した結果、担当生徒2人の第一志望校合格を達成した。生徒が笑顔で報告をしてくれた際、強いやりがいと安心感を味わった。この経験を通じ、前例のないことに対しても諦めず、熱意をもって試行錯誤を重ねて取り組むことの成果を感じ、前例にとらわれずに試行の幅を広げ、行動することを意識するようになった。 続きを読む

Q.
目指す将来像 あなたの目指す将来像

A.
私は食で多くの人の日常を豊かにしたいという想いがある。私は受験勉強の際、毎日の食事が日常の唯一の楽しみであり、食は空腹を満たすだけでなく、おいしさや幸福感、健康などの多くの付加価値を持つものだと感じた。そして将来は、生きていくのに欠かせない食において人々の生活を彩りたいと考えた。貴社は、家庭商品はもちろん、幅広い用途で使用可能な業務用のフィリングにおいて高いシェアをもっている。そのため、多くの人の食生活を支えられると考え、私の想いを実現できると考えた。貴社に入社後、営業でお客様のニーズを正しく見極め、適した提案を行いたい。近年のライフスタイルの変化によりお客様のニーズは多様化しているため、ニーズを見極めることは簡単ではない。そこで家庭教師での相手の立場になり相手に寄り添ってニーズを引き出した経験を活かして、お客様に寄り添った営業を行いたい。そしてその後はマーケティングに携わり、営業で培った知識と経験を活かし、多様化するお客様のニーズを先取りできるような経営企画を行いたい。そして貴社に製品で多くの人の食生活を豊かにしたいと考えている。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソントン食品工業株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

クラシエフーズ株式会社

技術系総合職 【研究開発、生産技術(設備開発、機械電気)】
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
成功体験・失敗体験を問わず、あなたのこれまでの人生で、最も成長の糧となったことについてご記入ください。※ご自身の考えや言葉で、ご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

ソントン食品工業の 会社情報

基本データ
会社名 ソントン食品工業株式会社
フリガナ ソントンショクヒンコウギョウ
設立日 1948年6月
資本金 22億7063万円
従業員数 475人
売上高 272億5700万円
決算月 3月
代表者 石川紳一郎
本社所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3番2号
電話番号 03-6386-7801
URL https://www.sonton.co.jp/corporate/about/groups/
NOKIZAL ID: 1138999

ソントン食品工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。