就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オタフクソース株式会社のロゴ写真

オタフクソース株式会社 報酬UP

【具体的な取り組みが評価された】【21卒】オタフクソースの総合職の2次面接詳細 体験記No.11410(広島大学大学院/女性)(2021/1/25公開)

2021卒の広島大学大学院の先輩がオタフクソース総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒オタフクソース株式会社のレポート

公開日:2021年1月25日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2021年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るく答えることはもちろんだが、企業に入りたい気持ちを伝えるため、実際に入社して取り組みたいことをより具体的に答えたところが評価に繋がったのでないかと感じます。

面接の雰囲気

オタフクソースさんのすごく明るいイメージと比較すると、少し話しにくかったように感じる。全体的にESの深堀の質問が多かったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

今の大学・学部を選んだのはなぜですか?

もともと生物や食に興味があったので、○○学部を選びました。
○○大学は第一志望の一つでもあったのですが、○○大学などほかの大学も見ていました。
その中で現在の大学を選んだ理由は○○という特別なプログラムがあることに魅力を感じたからです。

大学の志望理由についてはあまり準備をしていなかったので、その場でサクッとつくって伝えた。実際にはこのやり取りを、一回一回区切って、回答に対して質問をしていただくといった会話形式でおこないました。大学の志望理由に特別なものがない人も多いかと思います、私もその一人でしたが、入学して気づいた大学の魅力でもよいので、ポジティブな気持ちで今の大学に入学したかを表現したほうが良いかと思います。

オタフクソースに入社して具体的にどんなことがしたいですか?

私は御社で食材に味がしみこみやすい調味料をつくることにチャレンジしたいです。近年加工食品を食べる人は多くいますが、その理由の多くは忙しい中で調理にかける時間が取れないということだと思います。しかし、私は食は「作る」という過程にも価値があると考えています。そこで食材にしみこみやすい調味料をつくることでより短時間で調理することを可能にしたいです。これにより「作る楽しみ」を広げ、忙しい中でも誰かを想って作る、誰かと一緒に作る、ことで人と人の心の繋がりを生み出したいと考えています。

どんなものを作りたいかをより具体的に答えるよう心がけた。
これに対して、どうやったらその商品を作ることができると思う?といった突っ込んだ質問も来たのでそういった質問に対する回答も準備してい置いたほうがよいと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オタフクソース株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る

オタフクソースの 会社情報

基本データ
会社名 オタフクソース株式会社
フリガナ オタフクソース
設立日 2009年10月
資本金 1億円
従業員数 475人
決算月 9月
代表者 佐々木孝富
本社所在地 〒733-0833 広島県広島市西区商工センター7丁目4番27号
電話番号 082-277-7111
URL https://www.otafuku.co.jp/

オタフクソースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。