就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ライフライン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ライフライン株式会社 報酬UP

【熱意溢れる志望動機】【20卒】日本ライフラインの技術系総合職の最終面接詳細 体験記No.7380(上智大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の上智大学大学院の先輩が日本ライフライン技術系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒日本ライフライン株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 上智大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の取締役/開発生産の取締役/人事の部長代理
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接から何度も志望動機など同じことを聞かれているが、この最終面接においてはより詳細に、熱意を持って入社後何をしたいのか、またなぜこの会社ではないといけないのかを盛り込んで真剣に伝えるようにした。面接官の方々は厳しい表情をしているが、それにも負けずに笑顔でハキハキと熱意で訴えかけることが評価に繋がったと思う。

面接の雰囲気

取締役が2名ということもあって、緊張感のある面接だった。学生と会社と合うかどうか真剣にこちらを見定めようとしている雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

今までで一番の困難を教えてください。

今までで一番困難だったことは、飲食店でのアルバイト経験です。私にとって初めての飲食店でのアルバイトだったのですが、お客様や社員の方からは非常に高い水準の接客を求められたため、最初はその水準に見合う接客をすることができませんでした。そのためお客様に迷惑をかけたり、社員の方から叱られたりすることが続き、「私に向いていない」と思うようになってしまいました。しかし私は、失敗で諦めるのではなく失敗を成長の糧にしようと考えました。そこで、その日してしまったミスとその対策を必ずメモに残し、毎回働く前に全てを見返し改善に努めました。その結果、接客の水準も上げることができ、店長代理を任されるまでになりました。この経験で、失敗から学び、次に繋げていく重要性を学びました。

自己PRをお願いします。

「何事にでもまず挑戦し、責任を持ってやり遂げる」ことができることが私の強みです。私は高校1年生の頃に自ら新しい部活を立ち上げました。立ち上げる部活に興味のある友人を集め、顧問の先生を探すことから始めました。そしてようやく立ち上げた当初は、メンバーが友人3人と顧問の先生のみの同好会からのスタートでしたが、普段の活動や文化祭での出し物等を積極的に行い、1年後には高校から正式に部活として認めてもらうことができました。そして私の卒業時には部員が10人を超え、現在でも部として活動が続いています。この経験を通して私は、何事にもまず挑戦しそれに向けて行動することで新しい事を成し遂げることが出来る喜びとその重要性を学びました。社会人になっても、この挑戦する姿勢で業務に取り組みたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ライフライン株式会社の他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る

日本ライフラインの 会社情報

基本データ
会社名 日本ライフライン株式会社
フリガナ ニホンライフライン
設立日 1981年2月
資本金 21億1523万9999円
従業員数 1,213人
売上高 517億5000万円
決算月 3月
代表者 鈴木啓介
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番20号
平均年齢 41.4歳
平均給与 865万円
電話番号 03-6711-5200
URL https://www.jll.co.jp/

日本ライフラインの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。