21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
趣味
-
A.
◇オーケストラ鑑賞…高校では、実際にオーケストラ部に所属し、チ ェロを演奏していた。 ◇アイドル…アイドルソングを扱うDJとして の活動/放送サークルでその魅力を発信する番組の制作等、ライブ観 戦に留まらず、アイドルを軸に様々なことを行った。 続きを読む
-
Q.
特技
-
A.
◇剣道(3段所持):剣道は武道ではなく礼儀を重んじる「礼道」で あるという先生の教えを胸に刻んで道場での鍛錬に励んだ。 ◇ギタ ーの演奏…ロックバンドのギタリストとしてライブハウスでのライブ 、駅前で弾き語り活動を行った 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、自己を律し、他人の価値観を取り込んで形にする人間である。 ①「音だけで、視覚と聴覚と心を刺激する」 私にとって、独りよ がりは敵である。放送サークルでラジオDJ活動や番組制作、公開生放送の企画を行う際には、リスナーが何を求めているか/どうすれば音だ けで伝わるのかという他者の視点を常に意識した。 ②「凡事徹底:当たり前から、最高を作る秘訣」 基礎や事前の準備を確実にした上 で、物事に取り組む。剣道や楽器の基礎練習やラジオにおける事前の打ち合わせを確実に行うことで、本番で不安要素を持たずに、最大限の パフォーマンスを発揮するためである。 ③「役者の意見を聞きまくり、脚本を磨く監督」 放送サークルの番組制作活動で、何度も脚本 を執筆した。そして自ら選んだキャストと1つのチームを組織したうえで、脚本に対する意見を貰う会議を何度も行った。その結果、全国大 会で入賞を果たすことができた 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
◇放送サークルの副代表として匿名の意見投書制度を設けた 普段の会話から、運営側と一般メンバーの間に、活動に対する考え方という 点で乖離を感じた。私は団体の雰囲気と活動の質は比例すると考え、意見をすぐ運営に発信できる制度を設け、風通しの良い団体作りを目指 した。 意見投書には、そう考える背景や改善案を必ず書いてもらい、メンバーの意見が文面でも詳細に伝わりやすいようにした。また、 投書の回答とその回答に至ったプロセスも議事録に掲載することで、運営の活動に対する考え方も共有できるようにした。こうして互いの考 えを示し、狭くなりがちな視野を広げることで、ウルトラCの創出に努めた。 その結果、運営方針に第三者の意見が加わることで、練習 の質やメンバーの活動意欲が向上。その年に複数のメンバーが放送の全国大会入賞を果たすことができた。この制度は現在も、積極的な意見 交換の場として運用されている 続きを読む
-
Q.
広告業界ならびに当社を志望する理由をご記入ください。(必須、400文字まで)
-
A.
課題解決を通して、幸せのきっかけを作りたいからだ。高校と大学で副代表という役職を務めた私は、代表の指示について感じてい ることのケアや各々が持つ課題の解決を起点に、団体の制度を見直すきっかけを作る戦略家のような役割を担った。また放送サーク ルでは、ラジオDJとして常に受信側の視点から発信することを心掛けた。 クライアントの課題を解決しつつ、生活者に気づきを与 えることで両者の幸福を増幅できる広告業界を志望する。中でも、貴社は1日174万人が利用する東海道新幹線のOOHを始めとする広 告によって、生活者の行動だけでなく、気づきを軸にした幸せを生む原動力の創出が可能と考える。 ①観光プロモーション等、経済面で日本の文化や社会を豊かにする事業に携わることができる。 ②BtoBを独自領域とし、ビジネスパーソン調査という他にはない独自調査を行っている点が魅力的である。 という理由から貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
当社でやってみたいことをご記入ください。(必須、400文字まで)
-
A.
①広告をキッカケに、国内外問わず、人々にその地ごとの魅力を発信したい。特に、観光列車等による地方活性化とインバウンド事業に 関わる事で、上記のことを達成したいと感じている。海外の方にも「日本はいいところだ」と感じてもらえるようなサービスのきっかけ を、広告という後方支援という形で提供していきたい。 ②私は様々な人や環境に触れて刺激を受け続けることで、自分自身の知見の幅 を増やしたいと考えている。その上で私が達成したいことは、以下の2つに分類できる。 ◇個人面:自分の人生の選択肢の幅を増やすことで、生き方に変化をもたらすことのできる生活を送る。 ◇仕事面:何かを考えるときの視点の広さや提案の幅を大きく広げることで、企業や社会に貢献する。 インプットとアウトプットを 重ね続け、自分にしか持てない視点でオンリーワンの人材を目指すことが、10年後に目指したい私の姿である。 続きを読む